最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:149
総数:239508

7月5日(火) 給食の様子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトめんはいつも大人気です。たくさんの児童がおかわりをしていました。

7月5日(火) 給食の様子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、「ソフトめん、牛乳、にくみそかけ、たこやき、切り干し大根のカレー炒め」でした。「たこやき」は新メニューでした。たこの形をしたたこ焼きで、児童たちには、大人気でした。

7月5日(火) 書写の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業の後片付けの様子です。ペットボトルに入れた水で筆を洗い、黒くなった水を捨てています。後片付けも慣れてきて、素早くできるようになりました。

7月5日(火) 書写の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大」という字を書きました。「右はらい」がとても難しいですが、失敗してもあきらめずに、何度も挑戦していました。

7月5日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。雨が降っていましたが、元気いっぱいで登校していました。

7月5日(火) 外国語活動の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で「好きな色は何ですか。」と尋ねたり、「私は○色が好きです。」「私は○色が好きではありません。」と答えたり学習をしました。たくさんの児童が手を挙げ、積極的に発表していました。

7月4日(月) 給食の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気いっぱい、もりもり食べていました。

7月4日(月) 七夕飾り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短冊に願い事を書いて、笹に飾りました。とても素敵です。願い事が叶うとよいです。

7月4日(月) 体育科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨が降っていましたが、気温・水温が高かったので、水泳の授業を行いました。水中にある宝を潜って拾いました。男女別学級対抗で勝負をしていたので、たいへん盛り上がっていました。

7月11日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がキャンプに行っているので、人数が少なく感じましたが、みんな元気よく挨拶をして、登校していました。

7月4日(月) キャンプ5(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイムです。しっかり食べています。

7月4日(月) キャンプ4(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工クラフトに挑戦しています。

7月4日(月) キャンプ3(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除に取り組んでいます。使わせていただいた部屋や施設をきれいにしています。がんばっています。

7月4日(月) キャンプ2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。みんな元気に食べています。

7月4日(月) キャンプ1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。2日目を迎えました。今日も雨の1日になりそうです。
朝のつどいから活動開始です。

6月3日(日) キャンプ17(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子です。

7月3日(日) キャンプ16(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子です。火の神から友情・協力・努力・希望の火の4つを分けてもらいました。スタンツの各クラスの出し物は、1組クイズ、2組ダンスでした。火の舞では、「打上花火」の音楽に合わせてトーチ棒を回したした。

7月3日(日) キャンプ15(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキャンプファイヤーも終了です。

7月3日(日) キャンプ14(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームやスタンツで盛り上がっています。子どもたちは光の舞を披露しました。また、キャンプカウンセラーさんが火の舞を披露してくれました。

7月3日(日) キャンプ13(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872