最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:149
総数:239507

5月13日(金) 緑の羽根の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑の羽根の募金活動の最終日でした。今日もたくさんの児童が募金をしてくれました。ご協力、ありがとうございました。

5月13日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の登校の様子です。少し雨が降っていましたが、元気いっぱいでした。

5月12日(木) 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会を行いました。議長が堂々と司会をし、委員長が分かりやすく提案していました。

5月12日(木) 書写の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花」という字の清書を書きました。前回の反省を生かして、先週より上手に書くことができました。

5月12日(木) 書写の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思いやり」という字を書きました。かご字の紙に丁寧に書いていました。

5月12日(木) 図画工作科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねん土マイタウン」の単元で、粘土で自分の考えた町を作りました。ビルを作ったり、お店を作ったりするなど、個性的な作品をつくっていました。

5月12日(木) 緑の羽根の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑の羽根の募金活動3日目を行いました。小雨が降っていましたが、緑化委員が積極的に声をかけていました。明日まで、活動します。ご協力お願いします。

5月11日(水) 愛知用水出前授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水土里ネット愛知用水の方が、来校してくださり、愛知用水についてのお話をしてくださいました。新しい発見がたくさんあり、児童たちは、たくさんメモをとりながら、聞いていました。

5月11日(水) 給食の様子2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスは、大人気です。おかわりをたくさんして、残さず食べていました。

5月11日(水) 給食の様子1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子です。今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ウインナーのトマトソースかけ、まめまめサラダ、ふくじんづけでした。とてもおいしかったです。

5月11日(水) 理科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツを食べているモンシロチョウの幼虫を観察しました。幼虫の様子をよく見て、絵を描きました。

5月11日(水) 体力テスト(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生が50メートル走とボール投げを測定しました。みんな自分の目標を達成するために、真剣に取り組んでいました。

5月11日(水) なんブックさん読み聞かせの会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんブックさん読み聞かせの会の様子です。

5月11日(水) なんブックさん読み聞かせの会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんブックさんたちは、いつも楽しい本を選んできてくださいます。ありがとうございます。

5月11日(水) なんブックさん読み聞かせの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童たちは、集中したり、笑顔になったりしながら、真剣に聞いていました。

5月11日(水) なんブックさん読み聞かせの会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日に、なんブックさんが読み聞かせをしてくださいます。児童たちは、毎週楽しみにしています。いつもありがとうございます。

5月11日(水) 緑の羽根の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、緑化委員の児童が緑の羽根の募金活動を行いました。募金をしてくれる児童がどんどん増えています。13日(金)まで募金を行いますので、ぜひご協力をお願いします。

5月10日(火) くつ箱の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会がくつ箱すっきり運動を行っています。どの学年もきれいにそろっています。気持ちがいいですね。

5月10日(火) 給食の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の給食の様子です。たくさん食べて、残菜0でした。

5月10日(火) 体力テスト(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50メートル走とボール投げを行いました。先生に計測の仕方を教えてもらい、真剣に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872