最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:123
総数:127751

1/12(木) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。「大きなかず」をかぞえぼうを使って学習するようです。学習の前に今日の学習内容にあうめあてをみんなでつくります。さあ、どんなめあてになるのかな。
 発表したい子がピンと手をあげていました。

1/12(木) 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間です。「詩を味わおう」という学習で、好きな詩を選んで視写をするようです。まずは、書き方の例として、先生が選んだ詩を視写していました。丁寧に書いていました。

1/12(木) 6年生の様子

画像1 画像1
 算数「場合を順序よく」の学習をしています。
 「なるほど・・・」「そういうことか・・・」と、心の中で思っているのでしょうか。とても静かです。集中しています。すごい。

1/12(木) なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は寒さを感じましたが、徐々に気温が上がっていきました。なかよしタイムには、運動場で元気に遊んでいる子どもたちがたくさんいました。
 なわとびやボール投げなど、思い思いに体を動かしている様子でした。

1/11 図書館の本の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み期間に借りていた図書館の本を、返しました。全員返したクラスから新しく借りることができるので、子どもたちは早速、それぞれ借りたい本を探していました。2学期にも開催した本のリクエストに応えて、新しい本がいろいろ入っているので、どれにしようか悩む姿があちこち見られました。

1/11(水) 健康にすごそう

画像1 画像1
 今日から、各学級ごとに身体測定を行っていきます。どのくらい身長が伸びたか、体が大きくなったかなどを保健室で測定していきます。
 
 その前に、「健康にすごそう」というテーマで保健室の先生が教室でミニ授業をしてくれました。ちょうど3年生が身体測定を始める前に教室をのぞいてみました。そこでは「口呼吸と鼻呼吸」「あいうべ体操」というのをやっていました。マスク生活を余儀なくされている今、どうしても口呼吸をしがちなようです。本当は口呼吸よりも鼻呼吸のほうが体にはいいようで・・・。

 今後は学年の実態に合わせて、内容を変えるとのこと。どんな内容か楽しみです。

1/11(水) くすのき学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき学級では、それぞれの学級で落ち着いた雰囲気の中、学習が進んでいました。
 1組では、3学期の係決めをしています。分担して学校生活を送っていきます。
 2組では、理科をしていました。体の中で「動かすことができるところ」を確認しています。積極的に参加している姿が素敵です。
 3組では、図工をしてます。好きな生き物や動物をモチーフにして、作品づくりを始めるようです。完成が楽しみですね。

1/11(水) 3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格的に今日から3学期の学校生活が始まります。
 教室では、係決めをしたり、掃除当番の確認をしたりしていました。また、3学期の目標を決めて、清書したものを掲示できるようにしている学級もありました。
 3学期も、ひとりひとりが自分の持てる力を発揮し、みんなで協力して学校生活を送ってくださいね。

1/10(火)大そうじ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の隅も二人組になって、掃除をしています。

 マットについたほこりもきれいに取っていました。

1/10(火)大そうじ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式のあとは、校内を掃除しました。
 すみずみまできれいにしてくれています。冷たい水ですが、ぞうきんを洗っている子もいます。

 新しい気持ちでスタートができますね。ありがとう。

1/10 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに全校そろって体育館で式を行うことができました。
緊張感をもって入場することができ,姿勢を正して,校長先生の話にうなずきながら,しっかり話を聞くことができました。
校歌もマスクを着けてではありますが歌うことができました。
みんなの元気な姿や明るい笑顔を見ることができ,大変嬉しく思いました。
今年もよろしくお願いいたします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

年間行事予定

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856