最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:868
総数:235273

6月23日(木) 外国語活動の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「hungry]「sad」など、自分の気持ちを表す英語を学習しました。みんなとても楽しそうでした。

6月23日(木) 音楽科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの学習をしました。タンギングに注意しながら、何度も練習していました。

6月23日(水) 道徳科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校のきまり」について学習しました。なぜ、「きまり」があるのかを考えながら、ルールを守る大切について再確認していました。

6月23日(木) 書写の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写練習帳を行いました。今まで習字で習った字を硬筆で丁寧に書いていました。

6月23日(木) 外国語の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「300」・「80」などの発音の仕方について学習していました。先生の質問に正確に答えることができていました。

6月23日(水) 国語科の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきなかぶ」を学習しました。大きなかぶを引っ張っているところを、擬似体験しました。どの児童もかぶを引っ張っている様子をイメージして、活動することができていました。授業の終わりのあいさつもしっかりできていました。

6月22日(水) 国語科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしたちにできること」という単元を学習しました。タブレットを活用して、提案したいことをまとめていました。

6月22日(水) 算数科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10でわるわり算の学習をしました。集中して、練習問題を解いていました。

6月22日(水) 算数科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2桁のたし算とひき算の筆算を学習しました。練習問題を解き、できた児童から先生にまる付けをしてもらっていました。

6月22日(水) 国語科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「和語 漢語 外来語」について学習しました。先生が書いた文を、丁寧にノートに写していました。

6月22日(水) 音楽科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌を歌っていました。歌詞もほとんど覚えて、元気よく歌っていました。

6月21日(火) 教育相談(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談を行っている間は、静かに自習をしていました。

6月21日(火) 教育相談(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教育相談が始ましました。先生と一対一でお話をします。日ごろ、思っていることや困っていることなど、たくさんお話していました。

6月21日(火) 書写の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土」の清書を書きました。縦画を太く立派に書くことができていました。

6月21日(火) 理科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、プロペラカーを作りました。ほとんどの児童がプロペラを回すことができました。けっこう涼しいようです。

6月21日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わっかでへんしん」のアイディアスケッチを行いました。まずは、土台となる、わっかを作り、かぶってイメージしました。

6月21日(火) 図画工作科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画の学習をしました。電子黒板に撮した模範作品に感心していました。

6月21日(火) 国語科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「竹取物語」などの古典の学習をしました。音読を聞いて、内容を確認していました。

6月21日(火) 総合の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の新聞づくりを行いました。文章もたくさん書き、レイアウトも考えながらまとめていました。

6月21日(火) 図画工作科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の風景を写真に撮り、それをもとに、下絵を描きました。どのように描いたら遠近感がでるか、考えながら取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872