最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:178
総数:236373

10月24日(月) 算数科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形の拡大と縮小」を学習しました。先生の板書をノートに丁寧に書き写していました。

10月24日(月) 総合の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日行う「福祉実践教室」のリハーサルを行いました。司会の児童や、各体験担当の児童の動きなどを確認しました。明日は、たくさんのことを学べるとよいです。

10月24日(月) 教育実習生来校(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日まで本校で教育実習をしていた先生が書類を受け取りに来た際に、教室に顔を出してくれました。児童たちは、大喜びでお話をしていました。

10月24日(月) 国語科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」のテストを行いました。どの児童も真剣に取り組みました。テストが終わった後は、自主学習ノートなどに漢字練習をしました。自主的に学習ができるので、すばらしいです。

10月21日(金) 校外学習9(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子です。お弁当を食べ終わった後、見学をし、無事学校に帰ってきました。

10月21日(金) 校外学習8(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子です。

10月21日(金) 校外学習8(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、おいしそうに食べていました。

10月21日(金) 校外学習7(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べました。

10月21日(金) 校外学習6(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな動物を見ました。

10月21日(金) 校外学習5(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの動物を見て、多くのことを学びました。

10月21日(金) 校外学習4(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいい動物を見て、みんなにこにこでした。

10月21日(金) 校外学習3(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内をみんなで回り、いろいろな動物を見ました。

10月21日(金) 校外学習2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
東山動物園に到着しました。学級写真を撮りました。

10月21日(金) 校外学習1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が校外学習で東山動物園に向けて、出発しました。先生のお話を聞いてから、バスに乗り込みました。みんな、にこにこです。

10月21日(金) 校外学習7(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小籠包、トルコアイス、タンドリーチキンなどいろいろなおいしい物が食べられて、にこにこでした。全員元気に帰ってきました。

10月21日(金) 校外学習6(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内を回り、世界の食べ物を食べたり、国の特徴について調べたりしました。

10日21日(金) 校外学習5(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
どの衣装もそれぞれのよさがあり、素敵です。

10月21日(金) 校外学習4(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに好きな国の民族衣装を着ました。みんな、似合っています。

10月21日(金) 校外学習3(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルワールドに到着しました。学級写真を撮り、中に入りました。集合時刻を確認してから、班別行動をしました。

10月21日(金) 校外学習2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中の様子です。みんな、楽しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872