最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:210
総数:236114

6月9日(木) 給食の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子です。みんな静かにもりもり食べていました。

6月9日(木) 体育科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーのバトンパスの練習をしていました。グループで小さい円の周りを走り、バトンパスをして、どれくらいの時間で全員走り終わるかを計りました。バトンパスが上手くいくと、タイムが速くなるので、どうしたらもっと早くなるのかを教え合ったり、走っている友達を応援したりしながら、学習を進めました。

6月9日(木) 外国語の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国と日本の季節の違いについて学習していました。

6月9日(木) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題の答えを予想しながら、真剣に学習していました。

6月9日(木) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算に取り組んでいました。問題を解き終わった児童が「ピース」をしてくれました。授業の邪魔をしてすみませんでした。いつもは真面目に取り組んでいます。

6月9日(木) 社会科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弥生時代について気付いたことをそれぞれがノートにまとめていました。全員が集中して取り組んでいました。

6月9日(木) 書写の授業2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習すればするほど、どんどん上手になってきています。さすがです。

6月9日(木) 書写の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はす」の字を書きました。今日で2回目の学習です。先週うまく書けなかったところを意識して、取り組みました。前週より、上手に書けていました。

6月9日(木) 音楽科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアでリズム打ちをしていました。リズムに合わせて上手に手拍子を打つことができました。

6月8日(水) 掲示板の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の掲示版に図画工作科の作品が掲示してあります。たまごから生まれたものを、個性豊かに表現しています。

6月8日(水) なんブックさん読み聞かせの会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ときどき笑顔になりながら、集中してお話を聞いています。

6月8日(水) なんブックさん読み聞かせの会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな集中してお話を聞いています。

6月8日(水) なんブックさん読み聞かせの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童たちのわくわくが止まりません。来週もよろしくお願いします。

6月8日(水) なんブックさん読み聞かせの会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、なんブックさんが読み聞かせをしてくださいました。いつも楽しいお話をしてくださり、ありがとうございます。

6月7日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くしゃくしゃぎゅっ」の学習に入りました。先生から作り方の説明を聞いた後、大きな袋をくしゃくしゃにして、紙をつめました。出来上がりが楽しみです。

6月7日(金) 体育科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚後転の練習をしました。ロイター板を利用して、上手に回っていました。

6月7日(火) 食に関する授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が、「バランスよく食べることの大切さを考えよう」について授業をしてくださいました。赤・黄色・緑の食べ物をバランスよく食べることが、体をつくったり、健康になったりすることに気付きました。

6月7日(火) 書写の授業2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張しながらも、丁寧に書いていました。

6月7日(火) 書写の授業1(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の「二」の清書を書きました。お手本を見ながら、丁寧に書くことができました。

6月6日(月) 校外学習について(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の校外学習に向けて、しおり学習を行いました。目標などを記入しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872