最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:868
総数:235273

6月6日(月) 体育科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の跳び方を動画で観ました。楽しみながら、跳び方のポイントを押さえていました。

6月6日(月) 1年生掲示版

画像1 画像1
画像2 画像2
学校探検をして調べてきたことを、絵や文でまとめたものが掲示してあります。とても分かりやすいです。

6月6日(月) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「発芽」について、学習をしました。実験の結果をもとに理科ノートにまとめていました。

6月6日(月) 算数科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たし算」の学習をしました。数図ブロックを使って、答えを導き出していました。

6月6日(月) 国語科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの「め」の字を学習しました。みんな真剣に書いていました。

6月6日(月) 学級活動の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生、3年生、6年生に新しい仲間ができました。一人ずつ自己紹介をしました。これからよろしくお願いします。なんぶっ子は、みんな優しい児童ばかりです。

6月3日(金) キャンプ保護者説明会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目にキャンプの保護者説明会を行いました。日程や持ち物等を確認しました。とても楽しみですね。

6月3日(金) 体育科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の体育の授業で、マット運動を行いました。倒立がとても上手です。

6月3日(金) 家庭科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての裁縫の単元に入りました。裁縫セットの中の道具の名前を確認しました。

6月3日(金) 音楽科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶色の小びん」をピアノ・キーボード・リコーダーなどで演奏しました。苦手な児童もいますが、友達同士で教え合って、真剣に演奏していました。

6月3日(金) 図画工作科の授業(1年)

3つのお話から一つを選んで、絵を描きました。本を参考にしながら、蝶や動物などを描いていました。大きく迫力ある絵が描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 図工の作品(6年)

「くるくるクランク」の完成した作品が展示してあります。どの作品も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 図画工作科の授業(6年)

「くるくるクランク」を作っていました。タブレットで、作りたいものの特徴を確認しながら、集中して作っていました。個性的な作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
校務主任の先生が、遊具の裏の場所を草刈りしてくださいました。とてもきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。

6月2日(木) 体育科の授業(3年)

ボール運動をしました。真ん中にいる二人の児童が、両端にいる児童がパスするボールを、思い切ってとるという運動です。みんな楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合を表す小数」の学習をしました。難しい問題でしたが、みんなで話し合いながら、意欲的に問題を解いていました。

6月2日(木) 音楽科の授業2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌を元気よく歌っていました。上手でした。

6月2日(木) 音楽科の授業1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム打ちの学習をしました。一人が考えて打ったリズムを、他のみんながまねして打ちました。みんな、上手でした。

6月2日(木) 生活科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが育てている、トマト、ナス、キュウリの苗を観察しました。すくすく育っているので、うれしそうでした。収穫するのが楽しみです。

6月2日(木) 書写の学習2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習すれば練習するほど、どんどん上手になっていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872