最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:60
総数:147870
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

6月4日 ふくろでご飯を炊いてみよう -4

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうどいい硬さのご飯もあれば、おかゆのようになったご飯も…それぞれにできあがりました。
そのあとはポッポコーンづくり。
香ばしい匂いがしてポップコーンがおいしそうに出来上がりました。
全てのペアが、ご飯とポップコーンを完成させることができました。

後片付けもがんばり、けがなく無事終了しました。

スタッフのみなさんありがとうございました!

6月4日 ふくろでご飯を炊いてみよう -3

画像1 画像1
画像2 画像2
とちゅう、けむりや暑さでつらくなった人もいましたが、
大人の方たちからアドバイスや励ましを受けてがんばっていました。

6月4日 ふくろでご飯を炊いてみよう -2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタッフの方から作り方や注意することを教えてもらった後
ペアになって作業を進めていきました。

6月4日 ふくろでご飯を炊いてみよう -1

画像1 画像1
地域教育協議会主催のデイキャンプにかわる「ふくろでご飯を炊いてみよう」の取り組みが天美南小学校で行われました。
50人を超える子どもたちの参加があり、大勢のスタッフのみなさんと保護者の方が来てくださいました。
はじめに会長のあいさつがあり
チャレンジすることの大切さを語ってくださいました。

6月1日・2日 登校指導 -2

梅雨に入るとカサをさして歩くこともあり、注意することが増えます。
登下校時は、交通ルールを守り、周りにも注意を払って歩くように心がけましょう!

地域の見守り隊の方には、改めて毎日の見守りに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!


画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日・2日 登校指導 -1

2日間、いつもお世話になっている地域の方と一緒に、教職員も登校時の見守りを行いました。
担任の先生に出会って、いつもより元気なあいさつの声が聞こえたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401