最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:76
総数:148086
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 図工「百羽の鶴」

 たくさんの鶴がグラデーションのきれいな月夜をとんでいました。5年生も素敵な作品が仕上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの学校をみんなで美しく!1

「12月はお客さんがたくさん来られる月です。みんなの学校をみんなできれいにしましょう。」という呼びかけに、いつもの掃除より気合いが入った掃除をどの学年もしてくれました!

上:1年生。教室掃除を力をこめてできるようになっています!
中:2年生。しっかりゴミが見えています。ゴミが1カ所にしっかり集まっていきました。
下:3年生。自分たちの学年の廊下の汚れは自分たちでしっかり拭き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの学校をみんなで美しく!2

上:4年生。さすが!教室のすみまできれいにしていました。
中:5年生。さすが!教室のいろいろな物の汚れも拭き取っていました。
下:6年生。さすが!みんなが使う場所を責任を持って掃除をしています!

みんなの力で、天北がきれいになっていきます!次の掃除の時間もがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習

 「大きさが違う2つのペットボトルの中の水は、どっちが多い?」のなぞを解く時間でした。解決のために、同じ大きさのカップを使って、水の量を量っていきました。「2はい目」「3ばい目」といっしょに数えて、すっきり解決の1年生たちでした!
画像1 画像1

4年生 たんぽぽ学級との交流会

 4年生と、たんぽぽ学級のみんなで、○×クイズをして楽しみました。実行委員の人たちが前日にたんぽぽ学級の人たちにインタビューをして、できあがったクイズ(例えば、「□□さんの好きな乗り物は、△△である。○か×か。」のようなクイズです。)なので、たんぽぽ学級の人たちのことを知るきっかけにもなったと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401