最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:123
総数:127754

4/14(金) 離任式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/14(金) 離任式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/14(金) 離任式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/14(金) 離任式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。

4/14(金) 離任式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、3月まで草木小学校で勤務されていて、この4月に異動された先生方をお迎えして離任式を行いました。なつかしい先生方とのお別れは寂しいですが、元気でがんばっていらっしゃるようでした。
 異動された先生方一人一人からお話を聞き、代表児童からの作文発表と花束を渡しました。そして、最後は草木小学校の校歌を一緒に歌いました。
 その後、子どもたちみんなで花道をつくり、その中を歩いてもらいました。

 お世話になりました。ありがとうございました。

4/14(金) 1年生の様子

 入学して1週間が経ちました。朝・帰りの支度の仕方,授業中の姿勢や発言の仕方,くつの入れ方…毎日毎日新しいことを学んでいます。今日は国語の授業で初めてグループで話し合い活動をしました。教科書の絵を見て気付いたことを友達と話しました。がんばれ!1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生の委員会活動の第1回目が6時間目にありました。
1年間の活動内容を話し合いました。常時活動や時期にあった取り組みなど,時間をかけて検討しました。

4/13(木) 図書の分類

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、図書室にある本の分類について学習していました。今まで何気なく見ていた本の背表紙には分類に関するシールがついています。数字を見て、どの分野の本なのかがわかる仕組みになっているんですね。
 このあと、実際に図書館に行って確かめていました。

4/13(木) 算数の時間

画像1 画像1
 (上の写真)3年生の学級での様子です。問題文をノートに写しました。丁寧な文字で書いています。

 (下の写真)5年生の学級の様子です。誰もいないのかと思うくらい、静かに真剣に学習をしていました。さすが、高学年ですね。
画像2 画像2

4/13(木) 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室では、楽しい図工をしていました。「ひみつのたまご」を描いています。
 色とりどりのクレヨンを使って、カラフルなたまごを描いています。色がしっかり塗れたら、周りをはさみで切っていきます。
 どんな作品になるのか楽しみです。

4/13(木) 初めての家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になると家庭科の授業が始まります。調理実習や裁縫など、初めて習う内容ばかりです。
 家庭科の先生が「家庭科は、あなたの生活をよりよく変えていく教科」と話していました。なるほど・・・。確かにそうですね。学校の家庭科室にあるものを使って学習することもありますが、家の中にあるものを利用したり、その中から気づいて工夫したりすることもできそうです。

4/12 (水) 【6年】今年度初めての外国語の授業

 6年生になって初めての外国語の授業がありました。
 新しいALTの先生になり,日本語が話せないことが分かり,子どもたちは,これまで習った英語を使ってコミュニケーションをとろうと頑張りました。
 一年後には中学生です。今年度は,英語を書く活動にもしっかりと取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12(水) PTA理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、PTAの理事会がありました。来週行われるPTA総会の確認などをしました。
 PTA役員・理事の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

4/12(水) 学力テストを受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2〜6年生が学力テストを受けました。1年前の学習がどのくらい定着しているか確認するためです。教室を回ってみますと、どの学級もしーんとしています。緊張感がありました。
 

4/12(火)【1・3年生】 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴のなか、1年生は学校付近を、3年生は運動場で交通安全教室を行いました。1年生は、手上げ横断の大切さについて学びました。3年生は、自転車に乗るときに必要な技能を実際に自転車に乗って練習しました。
 どの子も自分の命は自分で守ることを意識して、一生懸命練習できました。お家でも、安全について話をしてみてください。

4/11(火) 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい春の日差しの中,交通指導員さんにも見守られながら,1年生は交通安全教室を行いました。グリーンベルトの内側を歩くことや,横断歩道を渡る際の注意事項を教えてもらい,交通安全に気を付けて学校周辺の道路を歩くことができました。

4/10(金)6年 学活

学級でオリエンテーションを行いました。
『草木っ子のくらし』を見ながら、ルールの確認をしました。
最高学年としてこれから頑張っていこうといういい表情が見られました。
画像1 画像1

4/7(金) 新学期が始まったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度がいよいよ始まりました。239名の元気な草木っ子のみんなと始業式を行いました。みんなで元気に楽しい1年にしたいですね。
 1年間、がんばりましょう!!

4/7(金) 最初の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学級での最初の学活が行われました。配付物の説明や係決め,レクリエーションや校内探検,中には新学年の新学期の初日から黙々と学習に励んでいる学級もありました!

4/7(金) 赴任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に,新しく草木小に来られた先生の赴任式が行われました。「あいうえお作文」を使った紹介や,リフティングの披露など,先生方の個性あふれる自己紹介に会場は盛り上がっていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856