最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:149
総数:127443

4/21(金) 授業参観・PTA総会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真の続きです。

4/21(金) 授業参観・PTA総会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/21(金)授業参観・PTA総会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA総会の様子です。
 
 最後に、本年度赴任された先生方の紹介がありました。

4/21(金) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は授業を参観していただきありがとうございました。
子供たちは緊張しながらも、いつもより張り切っている様子が見られました。

4/20 5年1組家庭科「お茶を入れよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての家庭科室での授業です。みんな一生懸命にお茶の入れ方を学習していました。苦くないお茶を入れるための入れ方を習いました。一生懸命に入れた後は、ゆっくりお茶を飲みました。片付けまで行い、来たときよりも美しい家庭科室となりました。

4/19(水) タブレット端末を使ってます

画像1 画像1
 4年生の算数の時間です。「折れ線グラフ」についての学習をしています。グラフの書き方や変化を読み取るのにタブレット端末を活用しています。便利なものをうまく活用して学習を進めます。

4/19(水) 6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間です。ALTの先生も一緒に勉強します。先生の発音をよく聞いて、質問されたことを聞き取っています。受け答えも堂々としていました。

 算数では、点や角の重なりについて学習しています。「点アと重なるところは?」の問いに、図をよく見て発表していました。さっと手が挙がっています。

4/19(水) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の先生と一緒に学習していました。4年生までの外国議活動とは少し違います。でも、英語に慣れて親しんでほしいです。

 書写の時間です。点画をならっています。背筋がピンと伸びています。さすがです。

4/19(水) 気持ちいいですね

 トイレのスリッパです。男女ともきれいにならんでいました。気持ちがいいなと思います。次に使う人のために揃えるということは、集団生活をしていくうえで身につけたいことのひとつです。これからも続けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/18(火) くすのき学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき学級では、国語をやっているクラスと英語をやっているクラスがありました。それぞれ、意欲的に取り組めていました。
 国語では、先生に〇をつけてもらっています。
 英語では、先生の英語の発音を聞いて、真似して言っていました。

4/18 くすのき音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初のくすのき音楽でした。校歌を歌ったり、くすのき学級のオリジナルソングを歌ったりしました。久々の音楽でしたが、みんな元気よく大きな声で歌っていました。

4/18(火) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して10日ほど過ぎました。少しずつ勉強も進み始めています。
 今日は算数の時間、イラストにあるものの数を確認していました。先生がやれているか見て回っています。「よくできました!正解です!」と言ってもらっています。

4/18(火) 学級のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室で、今年1年の学級のめあてを話し合っていました。どの言葉を入れていきたいかについて、自分の考えをみんなに伝えています。その発表している子を、周りの子たちは体を向けて聞いています。
 「話す・聞く」という学びの中で大切にしたいことをきちんとやっていました。

4/18(火) 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年生は全国学力学習状況調査を受けました。国語と算数、そして質問紙を行いました。教室を回ってみると、真剣な表情で問題に向き合っています。落ち着いた雰囲気の中でのテストとなりました。

4/18(火) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、国語の時間。漢字ノートの使い方について確認していました。5年生で新し漢字はいくつ習うのかな・・・。書き順にも気を付けて書けるといいですね。

 2組では、算数の時間。今日の学習は小数です。今日のめあてを書いていました。自分なりに考えためあてです。学習への意欲を感じます。

4/17【5年】教室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の観察ノート,目標,学習ルール,自学ノートの紹介など掲示物が少しずつ増えてきました。新しい学年での子どもたちの頑張りを感じています。

4/14(金) 離任式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/14(金) 離任式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/14(金) 離任式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

4/14(金) 離任式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856