最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:175
総数:443249
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

1年生の様子

1Aの4時間目は「美術」です。

クラスの仲間が交代でモデルになり、人物デッサンをしました。体の比率を意識しながら、手早くクロッキー帳に描いていきます。

「あ、頭が大きすぎる!」

思わず大爆笑の美術室。個性的な作品がたくさん仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇麦ご飯
〇春野菜カレー
〇海藻サラダ
〇ソフール元気ヨーグルト
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇鮭のマヨネーズ焼き
〇磯香和え
〇きんぴらごぼう
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇野菜炒め
〇中華和え
〇ぎょうざ
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

【1年生】教育実習の先生がやってきました!

 5月15日(月)、本校の卒業生である高橋先生が、今日から3週間、教育実習をいたします。教科は社会でクラスは1年A組にくることになりました。いろんな機会で生徒たちとふれあうことがあると思います。ともに学び、ともに成長して欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

毎月1日・15日は「あいさつ運動」の日です。

今日も朝から生徒会や中央委員メンバーが正門で元気なあいさつをしてくれました。

今週は教科テストもあります。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇コッペパン
〇ピカタ
〇ブロッコリーとコーンのサラダ
〇キャベツのクリーム煮
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇鰆の塩焼き
〇玉ねぎの旨煮
〇ゆかり和え
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

3年生の様子

体育の授業では、新体力テストに向けて練習をしています。

今日は3年生が「50m走」の練習です。何度も繰り返し走りながら自分の記録を更新しようと頑張っていました。

「7秒台が出た!」

「去年より落ちた。やばーい。」

など、思わず声が出ていました。

本番では自己ベストが出せるとよいですね。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇豚キムチ炒め
〇中華サラダ
〇春巻き
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇えびフリッター
〇小松菜サラダ
〇味噌汁
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇筑前煮
〇キャベツの昆布和え
〇焼きししゃも
〇ミニフィッシュ
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇照り焼きハンバーグ
〇ツナサラダ
〇味噌汁
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

おはようございます。

いいお天気の朝となっています。本日、午後から生徒会主催の新入生歓迎会が行われます。
画像1 画像1

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇ご飯
〇鶏肉の南蛮焼き
〇ごぼうサラダ
〇キャベツスープ
〇かしわもち
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

おはようございます。

快晴となり、気持ちのよい朝を迎えました。

本日、生徒会役員・全学年の中央委員さんが、朝のあいさつ運動をおこないました。気持ちのよい挨拶ができました。
画像1 画像1

ゲリラライブが行われました!

4月28日(金)
昼休みに吹奏楽部のゲリラライブが行われました。

1年生の初々しいダンスと、2・3年生の素敵な演奏で「男の勲章」を披露してくれました。企画、司会、ダンスすべて部員が考え、熱心に練習に取り組んできました。

吹奏楽部の皆さん、素晴らしいパフォーマンスありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

〇コッペパン
〇春野菜シチュー
〇コロコロサラダ
〇ミニフィッシュ
〇牛乳

です。

↓栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

交通安全教室

本日午後から、全校生徒を対象に「交通安全教室」を行いました。

初めに、アパート等管理者防犯協議会の方から、1年生全員にチェーンロックの贈呈式がありました。1年生の代表生徒が受け取り、お礼の言葉を伝えました。

続いて、かつらぎ警察署の方から交通安全について、動画視聴も交えての講義をしていただきました。

自転車は手軽な乗り物ですが、軽い気持ちでルールを守らなかったり、根拠のない自信で無謀な運転をしたりすることで、取り返しのつかない大きな事故につながることが分かりました。4月から自転車のヘルメット着用が努力義務になったことも併せて確認し、とても有意義な教室となりました。
画像1 画像1

1年生の様子

今日の3時間目の様子です。

1Aは数学で「正の数、負の数」の学習です。それぞれに考えたことをペアで話し合ったり、自分の意見を堂々と発表したりしていました。

1Bは音楽です。入学して初めて「校歌」の練習をしました。初めて習った曲にもかかわらずしっかり歌えていたので、先生からも「すごい!」と評価してもらえました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 教科テスト(2教科)
5/19 教科テスト(3教科)
生徒総会
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900