最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:654
総数:1092121
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/19(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボ豆腐、えびしゅうまいの甘酢あんかけ、春雨サラダでした。
1年生の教室では、残菜を少しでも減らそうと配り歩いている生徒、「まだ食べられるよ」と一口でも協力しようとしてくれている生徒がいました。
食べられる量は人それぞれ。無理なく、おいしく食べています。

5/19(金)メダカが卵を生みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めだかクラブの会員が、校長室前の水槽に集まっています。近づいてみると、メダカが卵を産んだそうで、うれしそうに話してくれました。早速、水槽からお腹に卵をつけているメダカを捕まえて、別の水槽に移しました。赤ちゃんが産まれるのが楽しみですね。
めだかクラブの会員募集中です。

5/19(金) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から先生とコミュニケーション。
時間になると、朝の始まりを落ち着いてスタートさせるために、姿勢を正して黙想を行います。

5/19(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、本格的な雨降りとなりました。今日が終われば、明日からお休みです。
自分自身を奮い立たせて、今日も元気に明るく爽やかに学校生活を楽しみましょう。

5/18(木)2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枕草子の授業を参観しました。自作の枕草子を作成していました。清少納言さんの枕草子と自分なりの季節感を髄質にしていました。清少納言さんに負けないくらいの傑作ができ上ったでしょうか。

5/18(木) 朝読書のススメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度までは、登校してからRT(リーディングタイム)読書の時間が設定されていました。今年度からは、登校してからの時間をより自主的に過ごしてもらおうとMT(モーニングタイム)とし、各学年、各教科で必要な学習及び活動を行い、学力や主体性を伸ばすこととしました。生徒たちは各自で様々な活動をしています。
そんなこともあってか、最近読書をしない生徒も増えています。そんな生徒は、このMTを活用して読書をする習慣を身につけてはいかがでしょうか。

5/18(木) 今朝の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒たちに笑顔で声をかけられました。脳科学の先生のお話によりますと、笑顔でいると、本当に楽しくなると言われていました。今日も笑顔で一日過ごしましょう。

5/18(木) 朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も各学年の教室を廻ると、担任の先生からのメッセージが書かれた黒板を見つけました。急に熱くなってきましたので、熱中症などに気を付けるようにというメッセージが書かれていました。生徒たちが朝、教室に入ってくると、こんなメッセージが書かれているとうれしいですよね。

5/17(水)造形部から教育長先生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育長先生から、教育長室に児童生徒の絵を飾りたいというご依頼をいただき、造形部の代表3名と顧問の先生で教育長室を訪問しました。造形部の生徒が描いた作品を、約1か月ごとに交換して展示していただきます。生徒にとっても教育長先生にとっても、うれしい企画でした。作品を手渡しし、その後、生徒が教育長先生に、教育長の仕事や、教育長室に絵を飾ることになったいきさつを尋ねていました。

5/17(水)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ミルクロールパン、アスパラ入りクリームスープ、ウインナーのトマトソースかけ、大根サラダでした。この学級も、残菜ゼロを目指して、無理のないところで、お代わりをしてくれる生徒がたくさんいました。

5/17(水) 3年生 美術科の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級も、社交的な生徒がたくさんいました。仲のよい雰囲気が伝わってきました。本業の自画像の取組もしっかりお願いします。完成したらまた観に行きますね。

5/17(水) 3年生 美術科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室にお邪魔しました。自画像を描くそうです。先生が個人写真を印刷して持ってきてくれちました。その写真を見て、描いていました。

5/17(水) 級訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の級訓をご紹介します。校舎に入ってすぐの掲示板に、各学級の級訓が掲示されています。中でも「星座」と「花鶏」をご紹介します。「星座」という級訓には、一人一人が星のように輝き、集まって星座を作る協力性や集団の和を目指すという意味があるそうです。「花鶏」は「あとり」と読み、集団で生活する鳥だそうで、これまた協力してよい集団がまとまるという意味があるそうです。どれもよく考えられた級訓だと思いました。級訓を目標に、学級のみんなが協力して、居心地のよい素晴らしい学級を創っていってくださいね。

5/16(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ごはん、筍と生揚げのうま煮、鶏肉の照り焼き、スライスパインでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

5/16(火) 小さなお客様(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新校舎(南館)から中庭に移動しました。ここでも2年生が、優しく出迎えてくれました。
園児のみなさんに、今日の訪問が、よい思い出として残ってくれていることを期待しています。
7年後、阿中に入学してくるのを待っています。再会を楽しみにしています。

5/16(火) 小さなお客様(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、隣のほくぶ幼稚園の園児が、学校訪問に来てくれました。あいにく授業中でしたが、せっかく来ていただいたということで、新校舎の中と3年生の授業の様子を見てもらいました。生徒たちも、突然の小さなお客様に、「かわいい」を連発し、大歓迎してくれました。

5/11(木) 朝の風景 黒板編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室を廻ると、今日も、黒板に、先生からのメッセージや生徒からみんなへのメッセージが書かれているのを見つけました。朝のスタートは、さわやかにいきたいものです。その一助になっている黒板メッセージです。

5/16(火) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気な生徒に会いました。最近元気な声でさわやかに挨拶してくれる生徒が増えました。すばらしい。

5/16(火) 級訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の前や廊下に級訓が掲示されています。
とてもユニークな級訓を見つけましたので紹介します。
まず、「大谷翔平」という級訓。どんな意味だと思いますか。生徒に聞くと、「大谷翔平選手のように憧れられる学級を創る」という目標と願いが込められているそうです。なるほど、納得です。
次の「飛真輪理」には、飛躍する、うそをつかない、友達を輪を広げる、理想を高くといった意味があるそうです。よく考えられていますね。

5/16(火) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してきた生徒たちが、教室で思い思いに過ごしていました。阿中では、各学級に新聞の朝刊が配られています。今朝も新聞を読んでいる生徒を見かけました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847