最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:45
総数:150263
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年生 学年集会を経て・・・

 1時間目に学年集会をして、遊び委員と班長から、自分たちががんばることや、みんなにがんばってほしいことを伝えました。それに応えるように、同じ気持ちの人たちが「自分も・・・。」と続いて言っていきました。たくさんの人が、決意表明できていました。
 そしてその日の帰りの会で、実際にがんばっていた人を発表する時間をとり、たくさんの人が立って発表していました。今後も有言実行あるのみ。がんばれ、3年生!!
画像1 画像1

4年生 メモの達人

国語の時間に、メモをとる練習をしました。大事な言葉を短くノートにまとめていく練習をするために、「友だちのゴールデンウィーク」という題で、一人前に出て話してもらい、メモをしていきました。
画像1 画像1

5年生 総合の時間

「働く」という言葉から連想される言葉をつなげていきました。自分一人でやってみて、そのあとみんなで交流していくとあっと言う間に黒板がいっぱいになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行モードへ

画像1 画像1
上:国語の時間、「戦争をなくすために」という意見文をかくために、そう考えた根拠となる事実を調べたり、書いたりしました。

下:ナップザックを作成中です。「ミシンとなかよくなられへんわー!」と言う人もいながらワイワイやっていました♪
画像2 画像2

5月8日 児童朝会

ゴールデンウィーク明けの児童朝会、しっかりと校長先生の方を見て話を聞けていることを校長先生にほめられました。教室でもその調子でがんばりましょう!
画像1 画像1

1年生の様子

画像1 画像1
上:今日の給食後、学校案内をしてくれた2年生の人たちに、お礼をしに行きました。1年生よりも大きな模造紙をもって、「ありがとう」の気もちを伝えていました!

下:算数の時間は、「6」はいくつといくつからつくられているかを学習しました。「6は1といくつ?」と分解したり、「4と2でいくつ?」と合成したりして、「6」についてたくさん学びました。授業は、意欲まんまんの1年生たちです!
画像2 画像2

2年生 生活の時間

「としだせ!町のたんけんたい」として、生活の時間に、学校の回りにある施設やたてものをふりかえっていました。「帰り道にどんな場所があったか見ておいてね。」と宿題を出していて、2年生の人たちの視野がまた少し広がりそうな気がしました♪
画像1 画像1

3年生 体力テストの続き

たくさん体力テストの種目があるなかの、2つを今日は体育館で行いました。反復横跳びと上体起こしです。二人一組になって、ペアの人の数を数えてあげて、先生に報告しての繰り返しで、スムーズに競技に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 1年生 体育の時間

上:タイヤのところまで走り、Uターンして元の場所に走って戻っています。みんな一生懸命でした!

下:タイヤリレーのあとは、うんてい、登り棒、鉄棒をしました。どれも大事な運動遊びです。どれもポイントを教えながら時間を分けて行いました。鉄棒は「ふとんほし」をしていました。前回りにつながる大事な動きです。しっかりできるようになってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数の交流

自分の考えを発表する交流タイムのときは、友だちを大事にする態度がすばらしかったです!そして、だれかの発言をつなげて問題を解決していくスタイルで、みんなで授業をつくれている達成感を子どもたちは実感しているようです♪
画像1 画像1

6年生 春の俳句作り

国語の時間に春の句会をするために、chromebookで俳句を作りました。先生もいっしょにつくってみんなで俳句を楽しんでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 児童朝会

今日の児童朝会では、校長先生から、休みの日の過ごし方についてお話がありました。5連休に入ります。外で遊ぶときは、交通ルールを守り、人にめいわくをかけないように楽しく遊んでほしいと思います。お家でも声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数の学習

数を学習するときに、数を分解して教えています。「5は、4と何?」には「1」と答えていきます。お家でも聞いてみてください。次のステップでは、「8は、5と何?」ですぐに答えが出るように特訓していきます!
画像1 画像1

2年生 学校案内のふりかえり

金曜日におこなった、1年生の学校案内のふりかえりをしました。うれしかったこと、次にやりたいことなどをじっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 環境学習

画像1 画像1
上:社会の時間に、生活の中で水はどんなときに使うかを出し合いました。

下:そして、総合の時間にはSDGs博士に来てもらい、SDGsの17個の目標を知りました。そして、1学期の「水」「ゴミ」の学習に関係のある番号を考えました。そしてどんな学習にしていきたいかを考えました。知っている人は、本当にいろいろなことを知っていて驚きました。学校のISSの取組みとからめて、自分にできることを見つめられる学習になったらいいなと思います。
画像2 画像2

5年生 バトンパス

運動会で5年生も活躍できるように、今からバトンパスの練習を進めています。今日は、後ろを見ずにバトンパスができていました!リレーは、バトンパスでだいぶ順位が変わりますから練習あるのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 あいさつ運動

今日もあいさつ運動を正門で行いました。今日は4年生の代表委員さんが立っていました。「あいさ2」、学校のみんなで継続してがんばっています!
画像1 画像1

1年生 図書の時間に

1年生は合同図書の時間に、大きな本の読み聞かせをしてもらいました。今日は「はらぺこあおむし」をみんなで聞きました。知っている人も多かったのですが、大きい本に目がキラキラしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 はじめての絵の具

今日は初めて絵の具セットを使ってみました。風船の中を、いろんな色で同じ方向にぬっていきました。筆、パレット、水入れを洗うのも初めてだったのですが、テキパキと片付けもできていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 総合「大人が得か 子どもが得か」

5年生は総合の時間に「大人が得か、子どもが得か」というお題で、自分の考えを書いて発表していました。
大人が得という意見では、「お金がもらえるしかせげる」「できることがふえる」「昔をなつかしいと思える」などの意見が出ていました。
子どもが得という意見では、「自由に遊べる」「仕事しなくていい」「人生これから長い」などの意見が出ていました。
仕事の学習の導入として、いろいろな考えにふれることができていました!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 1,2年遠足(26日予備日
5/23 5年遠足予備日
5/24 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401