最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:45
総数:150263
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 体育 飛び込み前転

どの学年もマット運動をがんばっています。5年生は前転するときにできるだけ遠くに手をつけて飛ぶように回る、飛び込み前転をしていました。勇気を出して飛ぶまでに時間がかかる人もいました。失敗や痛みを乗り越えて、がんばれ、5年生!
画像1 画像1

5月17日 委員会活動1

 今日の委員会活動では、どの委員会でも、今年度のISSの各委員会の取り組みとSDGsの取り組みがどのような関係があるかを考えました。さすがに学習してきている子どもたちは、「○番だと思う!」と意見がどんどん出てきました!
 図書委員会では、本を大切にすること、整理すること、読み聞かせをすることは何番に関係があるか、などをどんどん交流していました。
 給食委員でも、「残食を減らす取り組みは、ここにつながっている!」などといろんな意見が出てきていました。
画像1 画像1

委員会活動2

上:代表委員会では、あいさつ運動のふりかえりを行いました。元気な声が増えてきたことで、「またあいさつ運動をやりたい!」という声があがっていました。

中:放送委員会では、始めてから1ヶ月たち、放送機器の使い方でわからないことがあったようなので、その確認や活動のふりかえりをていねいにしました。

下:環境美化委員会では、校内掲示するものを作成していました。アジサイを作成しているグループは細かい部品を根気よく作ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

上:体育委員会では、けがが起こりやすい場所と、その理由、改善点などを話し合っていました。

中:保健委員会でも、けが別のデータからけがを減らす取り組みとしてどんなことができるかを話し合いました。

 各委員会ごとに出し合った知恵を実行して、より安心・安全な天北をつくっていってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の時間

基本的な運動の練習を続けています。鉄棒は、こうもりと足抜きまわりの練習をしました。他にも登り棒やうんていの練習をしました。この時期から練習をがんばって続けていくと、下の2年生の記事のようになっていきます!
画像1 画像1

2年生になるとこうなります!

体育の時間に鍛えてきた2年生たちは、グイグイと登り棒を登っていったり、ズンズンうんていを進んでいました。こんなふうになれたらいいね、1年生のみなさん♪
画像1 画像1

4年生 国語「一つの花」

戦争に行ってしまったお父さんが、ゆみこにわたした「一輪のコスモス」。これにこめられたメッセージを想像して交流しました。優しい意見がたくさん出てきました。
画像1 画像1

3年生 国語 「もっと知りたい 友だちのこと」

国語の時間に「話す力」と「聞く力」をつける学習をしていました。今日は、相手がどんな題で話すのかを知り、それについてどんな質問をしたら、もっと相手のことを知れるかを考えました。
画像1 画像1

5年生 国語「きいて きいて きいてみよう」

5年生でも同じような「話す力」と「聞く力」をつける学習をしていました。3年生と違うところは、「聞き手」と「話し手」と「記録者」がいるところでした。今日は、自分が話す題を考えていました。
画像1 画像1

6年生 守り神の誕生です!

図工の時間の「守り神づくり」が完成しました!四角かった紙粘土がここまで立体的に、そしてユーモアにあふれる姿に変化しました。どの人の作品も、本当に守られそうな出来映えです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 2年生 後転に苦戦!

マットの下に踏み切り板を入れて、転がるように下り坂をつくって、後転にチャレンジしました。遠くにおしりをつけて、勢いをつけるとコロリとできている人がたくさんいました!
画像1 画像1

3年生 ホウセンカの観察

ホウセンカの種が双葉になりました。「色は?」「さわった感じは?」いろいろと観察カードに気づきをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数の時間

「比例」の学習をしています。「1つの量が変わると、もう1つの量が変わる。」という学習は、今後高校生までずっと続く学習です。立式のための作図から学び、自分でその式になった理由を説明できるようになってほしいです。
画像1 画像1

6年生 「運命」の聞き比べ

音楽の時間に、ベートーベンの「運命」を聞きました。指揮者によって、音色・スピードが違ってくることを聞き比べて感じていました。
画像1 画像1

1年生 難しい平仮名へ・・・

形が難しい平仮名の学習に入っています。今日は「あ」でした。いつものように「あ」のつく言葉集めをしてから、お手本を見ながらゆっくりゆっくり書いていました。
画像1 画像1

2年生 たんぽぽの綿毛ようになって・・・

国語の時間では「たんぽぽのちえ」の学習を進めています。教室のみんなが綿毛になってとんでいくイメージをもって、手をゆっくり動かしてふわふわしていました♪
画像1 画像1

3年生の様子

画像1 画像1
上:マット運動の練習です。たかが前転、されど前転、ということで、ポイントをおさえながら前転の練習をくりかえしました!

下:ドキドキの習字をしました。今日は、漢字の「一」と「二」を書きました。持ち慣れない筆を静かに動かし、満足いく顔を見せていた人がたくさんいました。
画像2 画像2

4年生 音楽「エーデルワイス」

4年生の教室から「エーデルワイス」のきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。のぞいてみると、みんなが一生懸命難しい指づかいに向き合い、リコーダーを吹いていました♪
画像1 画像1

6年生 図工 粘土で守り神?

図工の時間に紙粘土をコネコネして顔の形を作っていました。今後、「守り神」になっていくそうですが、過去の先輩が作った作品を見ると、かなりおもしろい出来映えになっていました。楽しみながら作成してほしいものです!
画像1 画像1

5月12日 5年生 遠足1

 今日は5年生の遠足の日。服部緑地公園までいきました。駅を降りて、左右も上も緑に覆われた道を歩き、まず日本民家集落博物館を訪れました。
 昔の道具をたくさん見たり、合掌造の建物の中でいろりを囲んで昔の人の暮らしを想像したりしました。
 いっぱいいっぱい歩いて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 5年遠足予備日
5/24 PTA見守り活動
5/26 1,2年遠足予備日
5/27 スポーツ記録会
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401