最新更新日:2024/07/05
本日:count up31
昨日:46
総数:150382
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年 遠足4

 後半戦スタートです!遊具が見えたときからうずうずしだしていました!走るようにたくさんの人が、大きいすべり台に一目散!何度も何度も滑る人もいれば、勇気を出して1回滑って、「もういいわ」と言う人もおり、様々な過ごし方をしていました。
 総じて、2年生の時の遠足より、並び方、歩き方、電車の乗り方、遊び方、どれをとっても大きく成長している3年生たちでした♪

 解散の時に、小さいプリントを連絡帳の代わりに渡しています。ご確認ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 予定通りの時間に下校になります

3年生の遠足は、錦織公園で楽しく遊び、大きな怪我もなく、全員無事、予定通りの帰りの電車に揺られています。
また夕方に写真をホームページにあげますのでご覧ください!

3年生 遠足あります

おはようございます。本日3年生の遠足はあります。たくさん歩くので、十分な水分と、汚れたときのための着替えを持たせてください。本日は標準服ではなく、体操服できてください。よろしくお願いします。

6月8日 4年生のがんばり、大いに認められる!

国語科の講師の先生に来ていただき、研究授業を行いました。4年生で、ふせんを使いながら自分の考えを深める授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科研究授業・・・力を出し切れた4年生!

たくさんの先生に囲まれて緊張する人もいましたが、自分の考えをしっかりと相手に伝え、しっかりそれを聞いて、自分の考えを深めるという今日の授業の目標をたくさんの人がやりきっていました。講師の先生も4年生の姿をとっても褒めてくださいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆天北SDGsの取り組みの1つの成果☆★☆

 どの学年も、様々な授業や取り組みを通して、自分にできることを考え行動する力をつけていっています。けがを減らす取り組み、心が健康でいられる取り組み、残食を減らす取り組み・・・。
 5月にSDGsのことについて知った1,2年生は、給食を残さず食べることを目標にがんばってきました。その結果、5月は松原の小学校で残食が一番少なくなりました!実は今までも2位、3位あたりをとり続けていたのですが、天北パワーが一つになった結果だと思います♪
 引き続き、天北のみんなで Let's SDGs!!

1年生の様子

上:校長先生から学校でどんなことをしているのか聞き取りをしました。校長先生からは、仕事の内容だけでなく、日頃の1年生のがんばりをたくさんほめてもらいました♪
中:算数の時間に、足し算の表を見て気がついたことを交流しました。どちらのクラスも気づきが止まらず、伝えたい人がたくさんいました!
下:体育の時間は前転をしました。みんなのお手本になりそうな人に前に出てもらい、やってもらったあとは、大きな拍手が巻き起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いつもは言えないありがとう

道徳の時間に、「ありがとうの手紙」という学習をしました。教科書の学習後、自分が「ありがとう」を伝えたい人に、便せんを使って、手紙を書きました。家族や友だち、先生など、相手は様々でしたが、みんな心のこもった字で真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「たくさんの種類がある驚き」

リコーダーには、いろいろな種類があることを知りました。ソプラノ、アルト、テノール、バスの4種類のリコーダーによる4重奏で「大きな古時計」を演奏している動画を見ました。音が低いバスリコーダーは小さいと思いきや、とても大きく、「なんでー?!」と声が上がっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 完成に向けて着々と

理科の時間のプロペラカーづくりが進んでいます。「タイヤははさみで切らないとガタガタして遅くなっちゃうからね」と先生から聞くと、慎重かつ丁寧にパチンとはさみで切る4年生たちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「何にしようかな」

家庭科の時間にフェルトを使って「小物作り」をします。何を作ろうか計画を練り始めたところです。自分が使う、よりも、誰かにプレゼントする予定の人が多かったように思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 出発式の練習

14日から広島に修学旅行に行く6年生たちは、12日に行う出発式の並び方や台詞、歌の練習をしました。これまでの学びの一つ一つを確かめるように、練習が進んでいきました。
画像1 画像1

2年生 スイミー博士たち

「ぼくが 目になろう」で有名な「スイミー」の学習をしています。今日は「スイミー博士になろう」というめあてで、スイミーはどんな特徴でどんな魚かを考えました。「さがすのがとくい」や「ゆうかんな子」や「やさしい子」などいろいろな意見が出ていました。最後に、スイミーの絵をノートに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「高齢者ってこんな感じなんだ・・・」

今日は、社会福祉協議会から9名の方に来ていただき、高齢者についての学習をしました。2時間パッケージで、ランチルームと教室とに分かれて1時間ずつ学習しました。

ランチルームでは、実際に高齢者になってみる体験をしました。ギブスをまき、ゴーグル、ヘッドフォンをつけて、杖をついてお店に買い物に来るという体験です。見えにくかったり、聞こえにくかったり、動きにくかったりすると、どれだけ大変かを実感していました。しかし、周りのサポートがあれば、買い物がスムーズになることも同時に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵本から感じること・・・

もう一クラスは、教室で絵本の読み聞かせを聞きました。「大好きだよ、キヨちゃん」という本です。おばあちゃんの認知症の進行に向き合う孫の思いと行動をどう感じたのか、これからの学習に活かされていくと思います。

本当に貴重な経験をさせていただき、いい学びの時間になりました。社会福祉協議会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「小数÷小数」

6年生は「分数÷分数」の学習をしていますが、5年生は「小数÷小数」の計算の練習をしていました。計算の時に小数点を動かすのはわかるのですが、どうして小数点を動かすと計算できるかが大事。5年生のみなさん、うまく人に説明できるようになりましたか?
画像1 画像1

6年生が生み出し、神々の紹介

一人ひとりの個性溢れる神々が掲示されています。いてくれると嬉しい神ばかりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 不審者避難訓練

今日は、不審者が門の守衛さんをふりきって学校内に侵入したという想定で避難訓練をしました。体育館にみんなあわてず、落ち着いて避難ができました。先生のお話から、「特別な放送をしっかりと聞くこと」「声を出さないこと」は、自分や友だちの命を守ることにつながるということが確認されました。
画像1 画像1

1年生 「今日も全部食べたよ!」

ニコニコ顔で、ご飯をおかわりする子どもたち。毎日「今日も全部食べたよ!」と報告してくれます。よく食べてよく遊んでよく寝てくださいね♪
画像1 画像1

3年生 困っている人を探そう!

総合の時間に、1枚の大きな紙が黒板に貼られました。そして、10人の「困っている人」をグループごとに探しました。「この人!」とどんどん見つけていくのですが、「どうしてそう考えたか」が大事。「目が見えないから。」「白い杖を持ってる。」「車いすで店の中に入れない。」とその理由もみんなで意見をつないでいって交流しました。この後3年生は、総合学習で「高齢者理解」と「障がい理解」について学んでいきます。より人に優しくなっていけると思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 日曜参観・引き渡し訓練
6/19 振替休日
6/21 PTA見守り活動
6/22 5年非行防止教室
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401