最新更新日:2024/07/05
本日:count up34
昨日:46
総数:150385
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

2年生 いつもは言えないありがとう

道徳の時間に、「ありがとうの手紙」という学習をしました。教科書の学習後、自分が「ありがとう」を伝えたい人に、便せんを使って、手紙を書きました。家族や友だち、先生など、相手は様々でしたが、みんな心のこもった字で真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「たくさんの種類がある驚き」

リコーダーには、いろいろな種類があることを知りました。ソプラノ、アルト、テノール、バスの4種類のリコーダーによる4重奏で「大きな古時計」を演奏している動画を見ました。音が低いバスリコーダーは小さいと思いきや、とても大きく、「なんでー?!」と声が上がっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 完成に向けて着々と

理科の時間のプロペラカーづくりが進んでいます。「タイヤははさみで切らないとガタガタして遅くなっちゃうからね」と先生から聞くと、慎重かつ丁寧にパチンとはさみで切る4年生たちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「何にしようかな」

家庭科の時間にフェルトを使って「小物作り」をします。何を作ろうか計画を練り始めたところです。自分が使う、よりも、誰かにプレゼントする予定の人が多かったように思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 出発式の練習

14日から広島に修学旅行に行く6年生たちは、12日に行う出発式の並び方や台詞、歌の練習をしました。これまでの学びの一つ一つを確かめるように、練習が進んでいきました。
画像1 画像1

2年生 スイミー博士たち

「ぼくが 目になろう」で有名な「スイミー」の学習をしています。今日は「スイミー博士になろう」というめあてで、スイミーはどんな特徴でどんな魚かを考えました。「さがすのがとくい」や「ゆうかんな子」や「やさしい子」などいろいろな意見が出ていました。最後に、スイミーの絵をノートに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「高齢者ってこんな感じなんだ・・・」

今日は、社会福祉協議会から9名の方に来ていただき、高齢者についての学習をしました。2時間パッケージで、ランチルームと教室とに分かれて1時間ずつ学習しました。

ランチルームでは、実際に高齢者になってみる体験をしました。ギブスをまき、ゴーグル、ヘッドフォンをつけて、杖をついてお店に買い物に来るという体験です。見えにくかったり、聞こえにくかったり、動きにくかったりすると、どれだけ大変かを実感していました。しかし、周りのサポートがあれば、買い物がスムーズになることも同時に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 絵本から感じること・・・

もう一クラスは、教室で絵本の読み聞かせを聞きました。「大好きだよ、キヨちゃん」という本です。おばあちゃんの認知症の進行に向き合う孫の思いと行動をどう感じたのか、これからの学習に活かされていくと思います。

本当に貴重な経験をさせていただき、いい学びの時間になりました。社会福祉協議会のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「小数÷小数」

6年生は「分数÷分数」の学習をしていますが、5年生は「小数÷小数」の計算の練習をしていました。計算の時に小数点を動かすのはわかるのですが、どうして小数点を動かすと計算できるかが大事。5年生のみなさん、うまく人に説明できるようになりましたか?
画像1 画像1

6年生が生み出し、神々の紹介

一人ひとりの個性溢れる神々が掲示されています。いてくれると嬉しい神ばかりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 不審者避難訓練

今日は、不審者が門の守衛さんをふりきって学校内に侵入したという想定で避難訓練をしました。体育館にみんなあわてず、落ち着いて避難ができました。先生のお話から、「特別な放送をしっかりと聞くこと」「声を出さないこと」は、自分や友だちの命を守ることにつながるということが確認されました。
画像1 画像1

1年生 「今日も全部食べたよ!」

ニコニコ顔で、ご飯をおかわりする子どもたち。毎日「今日も全部食べたよ!」と報告してくれます。よく食べてよく遊んでよく寝てくださいね♪
画像1 画像1

3年生 困っている人を探そう!

総合の時間に、1枚の大きな紙が黒板に貼られました。そして、10人の「困っている人」をグループごとに探しました。「この人!」とどんどん見つけていくのですが、「どうしてそう考えたか」が大事。「目が見えないから。」「白い杖を持ってる。」「車いすで店の中に入れない。」とその理由もみんなで意見をつないでいって交流しました。この後3年生は、総合学習で「高齢者理解」と「障がい理解」について学んでいきます。より人に優しくなっていけると思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自分の考えをより深めるために

自分の好きな物を、より具体的に伝えるために、グループでたくさん好きな物について質問してもらいました。質問はふせんに書いてもらっているので、あとでもらって、嬉しそうにしながら、自分の考えをより深めていました!
画像1 画像1

5年生 「成長」

習字の時間です。書き順、気を付けるポイントをおさえてから、全集中です・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 2年生 ぐんぐんのびる!

2年生の育てているミニトマトがぐんぐん生長しています。黄色の花、そして緑色のミニトマトがたくさんの鉢で観察できました!触った感じや、色、大きさなどをしっかり観察している2年生は、みんな観察名人です!
画像1 画像1

3年生 「辞書引き名人」が訪問

ベネッセから、辞書引き名人に来てもらい、辞書引きのコツなどを教えてもらいました。調べた言葉のページにふせんを貼っていったり、なぞなぞを出してもらったりしながら楽しい学びの時間になっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プロペラカー作成中

モーターと導線をつないで、プロペラカーの作成に向けて準備を進めています。細かい作業ですが、助け合ってがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子

上・中:算数の時間、「分数の割り算」に挑戦です。「逆数をかけたらいい」と知っている人はいますが、「なぜ?」と問われると説明が難しいところです。図を使って、うまく説明ができるようになれたかな?

下:「たのしみは」で始まる短歌の発表会をしました。一人ひとりが、その短歌にこめられた思いなどを説明して、共感し合っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 明日の「ふれあいデイキャンプ」の中止について

明日6月3日土曜日に行われる予定だった地域教育協議会主催の「ふれあいデイキャンプ」は、大雨の影響のため、中止になります。
楽しみにしていた子どもたちや、お家の方々、お手伝いをしてもいいと言っておられた方々には、大変申し訳ありませんが、ご了承下さい。よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 5年非行防止教室
6/28 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401