最新更新日:2024/07/05
本日:count up36
昨日:46
総数:150387
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

7月14日 1年生 本番までもう少し!

「大きなかぶ」の朗読劇が出来上がってきています。まだ恥ずかしくて声が小さかったり笑ってしまったりしてしまいますが、楽しそうにやっていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「すてきなぼうし」鑑賞会

2年生みんなの「すてきなぼうし」の鑑賞会をしました。そして、誰の帽子が素敵と思ったかの交流をしました。「あー、わかるわかる!」「かっこよかったやんな!」と褒め合いの話がはずむ2年生たちでした♪
画像1 画像1

3年生 コツさえ分かれば

夏の俳句を作成していました。5・7・5でうまく作れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「暑中見舞い申し上げます」

めっきりSNSの世界になり、暑中見舞いという文化が薄まってきている中、4年生は、気持ちを直筆の文字と絵にのせて、暑中見舞いを書きました。はがきを初めて書く人もたくさんいました。実際に送る相手の住所を書き、ポストに入れて思いを届けます!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 「ユニセフ募金のご協力お願いします!」

今日と明日、代表委員の人たちが、朝、正門に立ち呼びかけています。
ご協力いただけるご家庭は、明日の朝、事前に配布してある紙に包み、子どもに持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 きのうのどろ遊びを思い出して

1年生は、きのう楽しんだどろ遊びのことをふり返り、絵日記を書いていました。楽しかったことや、思ったことを、1学期に習った平仮名を使って表すことができている1年生に、この3か月の成長をしっかりと感じることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 慣れない珠はじき

算数の時間にそろばんの学習をしていました。パチパチと珠をはじいて基本的な動きの練習をしました。○億○万という大きな数を表す練習もしていました!
(時代なのか、最近はそろばんを習っている人が少なくなってきている気がします。身につくと様々な生活場面で便利なのですけどね。)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 小麦はどこから?

社会の時間、食物自給率のグラフの学習です。日本で生産される小麦がほぼゼロに近いという現実から、「じゃあどうしてみんなパンとか麺とか食べられるの?」という質問に、いつも元気いっぱいの5年生は、「聞いて聞いて」の状態でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ブックトーク

6年生は、図書館司書の方からブックトークをしてもらいました。

教科書でも紹介されている本も取り上げた
福祉・共生テーマのブックトークでした。

終わるとすぐに、司書さんのところへ集まり
紹介された本を手にしていた子ども達!
司書さんありがとうございました!

司書の方を手本に、2学期は自分たちがブックトークをします。
夏休みは、このことを意識した読書ができるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 懇談よろしくお願いします

本日より3日間、個人懇談会を行います。短い時間ですが、子どもたちのがんばりなどをお話しできたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
※学年によっては、持ち帰っていただくものもあると思います。連絡帳や、学年通信を確認しておいてください。

1年生 みんなで楽しくどろ遊び!

砂場を使って、どろ遊びをしました。慣れない最初はおそるおそるの子どもたち。徐々にどろにも慣れてきて、団子を作ったり、川を作ったり、ひたすらどろ水の感触を楽しんだり、思い思いの過ごし方をしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ビシッとかっこよく!

後転のテストが金曜日にあるそうです。1回目は坂道ありで後転、2回目は坂道なしで後転をします。最後の決めポーズまでしっかり練習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 心を込めて

学習室で、お誕生日会のときに贈るプレゼントを企画メンバーが作成していました。もらう人のことを考えて、ていねいに作っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自分たちのSNS事情・・・

SNS・インターネットアンケートの結果のグラフをもとに、今後の生活で気を付けることを確認していました。課金についてや、LINEギフトの贈り合いについてもみんなでその是非について考えました。
画像1 画像1

7月11日 1年生 いろいろな長さ

算数の時間に、ものさしの学習をまだしていない1年生は、テープの長さを見比べて、どれが長いかを比べる学習をしていました。教室内のいろいろな長さを測り、実際に比べていきました!楽しそうに学習できています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

上:懇談のときにお家の人に見てもらうテストを、テストファイルからとり、ひもにくくる作業中です。助け合い、支え合いが当たり前の雰囲気が素敵な3年生でした♪

中・下:理科の時間、ゴムののばし具合を変えると、どのように車が進むかの実験をしています。10cmのばしたときより、20cmのばしたときの方が、とても遠くまで進み、歓声が上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

上:1学期の総合学習が終わり、考えたことや思ったことを交流する時間をとりました。「将来の自分」を見据えて、今の自分ががんばっていることや、今後がんばりたいことも語り合いました。「わかってほしい」から自分の思いを伝える姿が、とてもかっこいい5年生たちでした!

中・下:昨日6年生が作った波づくりに5年生も挑戦!隣同士離れないようにして、みんなの力で大きな波をつくることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 児童朝会

スポーツ記録会の結果がスポーツ振興会の方から届きました。
参加した、たくさんの人に賞状が届くようにしてくれていました。
来年度も、賞状を目指して、みなさん参加してくださいね!

図書委員会からは、課題図書の紹介がありました。

代表委員会からは、今週の木曜日と金曜日にユニセフ募金を行うことが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 みんなで力を合わせれば

手をつないで横に間を開けずに並んで、2列で前後に歩きます。
すると大きな波がいつの間にかできました!
キャーキャー言いながら、自家製の波に揺られて楽しんでいました♪
みんなで力を合わせれば、大きな力になることを実感できたと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 光る泥団子づくり

図工の時間に、光る泥団子をつくります。絵の具で着色しながら進めているのですが、さてさてどんな作品に仕上がるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 個人懇談会 1:30下校
7/18 給食最終日
7/19 12:30下校PTA見守り活動
7/20 終業式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401