最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:36
総数:239102
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

12/6 4年生 分数の計算

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は分数の学習を進めています。今日は帯分数の引き算のやり方を、子どもたちが自分の言葉でしっかりと説明していました。

12/6 5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、ごはんとお味噌汁の調理実習をしました。
 大根を切るのに手こずりながらも、みんなで協力しておいしくできました。
 だしをとった後の鰹節も無駄にせず、調味料で味付けしてしっかりいただきました。
 「最高においしかった」
 「大根が固いのとやわらかいのがあって面白かった」
 料理の楽しさを感じてくれたようです。ぜひ、おうちでも作ってみてね。

12/5 6年生 二中体験授業

 6年生は、午後から二中に行きました。進学に向けて、中学校の授業を体験させてもらうためです。
 中学校で一緒になる天美北小学校の6年生と一緒に、楽しく体験していました。
 天候不良のためクラブ体験はなくなりましたが、代わりに各クラブのキャプテンがクラブの紹介をしてくれました。
 中学校への進学が、今日の体験で「楽しみになってきた」と言う子もいました。不安なこともあるかと思いますが、今日の体験で少しでも前向きな気持ちを持ってくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 なかよし祭り

 今日は全校児童たてわり班によるなかよし祭り。子どもたちがとても楽しみにしている取り組みです。5・6年生中心に、以前から準備をしてきました。
 ルール説明や進行も実行委員ががんばりました。低学年が困っていると、すぐに「大丈夫?」「わかる?」と優しく声をかけてくれていました。
 プラ板やCDごま、ブーメランなどの手作りコーナーや、新聞パズル・紙コップタワー・折り紙つなぎなどのゲームコーナーがあり、みんな楽しく活動していました。
 他学年の人たちと、とても仲良くなって、つながることができたと思います。みんながんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、火災避難訓練がありました。
 家庭科室から出火したとの想定で、校庭に避難しました。避難後は、担当の先生から消火器の使い方を教えてもらったりしました。みんな真剣に聞くことができました。

12/4 6年生 修学旅行報告会

 今日の児童朝会で、6年生が全校児童に向けて修学旅行の報告をしました。
 平和学習で学んだことやクラスミーティングで深めた絆など、堂々と発表していました。
 6年生の成長した姿を見ながら、卒業が近づいていることを実感しました。あと4ヶ月、最高学年としてまだまだ天南小を引っ張っていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 天南ランド「クリスマスリース作り」

 今日は天南ランド。PTAの方々が企画してくださり、毎年クリスマスにちなんだ手作り飾りを作る、人気企画です。
 今日もたくさんの子どもたちが来て、クリスマスリースづくりを楽しみました。
 できあがった作品に大満足の子どもたち。
 企画・運営してくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 はるかぜ学級の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天美北小学校の支援学級と、はるかぜ学級の交流会がありました。
 この前、みんなで染め上げたきれいな布で飾り付けてお出迎え。
 「だるまさんがころんだ」「猛獣狩りに行こう」などのゲームや、クイズ大会をして楽しいひと時を過ごしました。

11/30 避難所運営マニュアル説明会

 市役所の危機管理課や松原市防災士会の方々が中心となって進めてくださっている「避難所運営マニュアル」が完成に近づいてきたので、地域の皆さんと一緒に説明会に参加しました。
 マニュアルは、誰にとってもわかりやすいように、避難所の開設がスムーズにスタートできるように、工夫されていました。それでも更なる改善点の意見もたくさん出たので、またよりよいものとなっていくと思います。
 災害はいつ起こるかわからないので、このような備えは本当に大切だと思いました。
画像1 画像1

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、生活科の取り組みで町たんけんをしました。たくさんの事業所に分かれて、インタビューをしたりお仕事の様子を見せていただいたりしました。
 様々なお仕事があることを知ったり、お仕事への思いを聞き取ったりして、子どもたちは自分たちの暮らしが多くの人によって支えられていることに気づきました。
 ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/6 委員会活動
12/7 2年3組授業参観5時間目(13:55〜)
12/8 全学年下校14:15、端末持ち帰り、学校教育アンケート
12/9 校庭開放・ソフトバレーボール体験
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888