最新更新日:2024/06/28
本日:count up146
昨日:156
総数:239479

8月23日(水) キャンプ28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の方に作っていただいた朝食を、みんなが取りにやすいように、係になっている子どもが準備をしました。
自分たちで、机まで運び、みんなでそろっていただきますをしました。

8月23日(水) キャンプ27

画像1 画像1
朝の集いの後に、雨が少しの間、止みました。
この少しの間に学年写真を撮りました。
朝一番の写真でしたので、眠かった思いますが、みんなの笑顔が素敵です。

8月23日(水) キャンプ26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。寝苦しい夜でしたが、明け方は涼しい風が吹いていました。今朝は、あいにくの天気になりました。
6時に起床して、朝の集いを行いました。
市森先生からは、スローガン「72人真夏の大冒険」の達成に向けて、期待するお話がありました。
2日目のスタートです。みんなで盛り上げていきましょう!

8月22日(火) キャンプ25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイヤーロードを通りながら、今日の一日を振り返りました。
大きな炎から、小さな灯火へと変わる姿から、普段感じられない、火の姿を感じることができました。
キャンプファイヤーを終えた子どもたちの表情は、ファイヤーロードを通るときには、充実感に満たされていました。
宿に戻ってからは、みんなでお風呂に入り、部屋長会を行い、今、就寝準備をしています。
本日は、これで更新を最後とします。
閲覧ありがとうございました。

8月22日(火)  キャンプ24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、消えかけるファイヤーの炎から、火文字に火が移されました。
浮かび上がった文字は、「もえる絆」。みんなで仲間との絆を大切にしていきたいという思いが込められていました。

8月22日(火) キャンプ23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの歓声が、演者に届いていました。
あれだけ大きな炎が、いつの間にか優しい小さな火に変わっていました。楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。

8月22日(火) キャンプ22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで自主練でじっくり練習してきたことを堂々と披露していました。
真っ暗なファイヤー場だったので、上を見上げれば満点の星空、前を見れば色とりどりの光の舞と、きれいな輝きに見とれました。

8月22日(火) キャンプ21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプカウンセラーさんの盛り上げじゃんけんとお野菜ダンスをした後、Mrs. GREEN APPLEの「青と夏」の曲に合わせて、光の舞メンバーによる演舞が披露されました。

8月22日(火) キャンプ20

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の出し物の後に、実行委員がさらに場の雰囲気を盛り上げる「アバラハムの子」の踊りを全員で踊りました。2組の出し物は、「あるなしクイズ」で、与えられたお題について、司会者が言う言葉があると思えば、みんなで「あるある」と言って拍手をし、無いと思えば「ないない」と言って拍手をしないというゲームをしました。

8月22日(火) キャンプ19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォークダンスの後は、1組の出し物でした。漫才の披露と爆弾ゲームでした。
漫才は、子どもたちでネタの内容を考えて堂々と披露していました。漫才は圧巻でした!

8月22日(火) キャンプ18

画像1 画像1
画像2 画像2
聖なる火を囲んで、みんなでフォークダンスを踊りました。
みんなの踊りで、火がどんどん燃え上がり、大きな炎となりました。
みんなの踊りを山の神が遠くから見守ってくれていました。

8月22日(火) キャンプ17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神から分けてもらった火は、友情の火、協力の火、努力の火、希望の火として、一つ一つの火を受け取った際に誓いの言葉を伝えて、ファイヤーに火を灯しました。

8月22日(火) キャンプ16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーを予定どおり18:30から始めました。
実行委員が司会をして、ファイヤー場に山の火の神が来てくれました。

8月22日(火) キャンプ15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片づけを協力してやっています。進んで片づけをしている子どもたちは、本当に立派でした。しっかりやれる子どもたちが少しずつ増えてきています。来たときよりもきれいにする気持ちを大切にしていきたいです。

8月22日(火) キャンプ14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしいカレーを作る上でのポイントは?」と聞くと、「野菜の切り方ですね!」と答えました。「飯盒のポイントは?」に対しては、「水加減も大切ですが、火加減ですね!」と笑顔で答えていました。
練習してきたことが生かされて何よりです。
きっと、ご家庭でも練習したことと思います。ご支援ありがとうございました。

8月22日(火) キャンプ13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもおいしいカレーでした。カレーの煮込み具合も、白米の炊き具合も完璧でした。7月の練習よりも何倍もおいしいカレーでした。

8月22日(火) キャンプ12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいカレーになるかドキドキしています。子どもたちは、「いいにおいがしてきた」と薪がよく燃えるにおいを心地よく感じていました。

8月22日(火) キャンプ11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまど係も学校での練習をいかして、自分たちで薪を組んでいました。
飯盒の準備が出来たときにちょうどよい火になるように考えて着火していました。

8月22日(火) キャンプ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で行うカレーづくりは、気持ちいいです。
沢を流れる水の音、山から聞こえるセミの鳴き声、気持ち風も吹いてきました。

8月22日(火) キャンプ9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーづくりが始まりました。野菜を切る手つきに、練習をしてきた様子が伺えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872