最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:140
総数:127938

11/2(木) 委員会活動

 本日6時間目に4〜6年生は委員会活動に取り組みました。ほとんどの委員会では、今後の活動についての話し合いをしていました。よりよい草木小になるよう、総務委員会を中心に今後もがんばってもらいたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木) 4年生授業風景(国語)

 4の2では、国語の授業で「世界にほこる和紙」という単元の学習をしていました。『友達と要約のいいところを伝え合おう』というめあてで、グループに分かれて自分の意見を伝え合っていました。普段から様々な教科で話し合い活動を取り入れていることもあって、この日もスムーズに話し合いがなされていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木) 4年生授業風景(保健体育)

 4の1では保健体育で「大きくなってきたわたし」という単元の学習をしていました。これまでに自分の身長がどれだけ伸びたのかをグラフで表し、友達と見比べることで、「身長が伸びる時期は人によって異なる」ということに気付いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・春雨スープ ・揚げ鳥のネギソース ・もやしのナムル
 です。ちなみに、春雨という名称は、中国から日本に入ってきた時に、細長く透明で繊細な見た目を春の雨に見立てて、春雨(ハルサメ)と呼んだのが一般にも定着した、などと言われています。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

11/2(木) 『音楽だ〜いすき!』(弦楽器演奏鑑賞会)

 毎年恒例『音楽だ〜いすき!』が本日3時間目に行われました。今年度は弦楽四重奏(バイオリン×2、ビオラ、チェロ)とピアノによる演奏ということで、私自身もとても楽しみにしていました。有名なクラシック曲だけでなく、小学生も大好きな「スーパーマリオ」をクラシック風にアレンジした曲も披露されるなど、45分間があっという間に感じるほど、素晴らしい演奏会でした!
 演奏をしてくださった音楽家の皆さん、そして本会を企画してくださった皆さん、貴重な機会を設定していただき本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水) 本日の給食

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・生揚げのうま煮 ・ひじきと大豆の炒め煮 ・りんご
 です。余談ですが、「リンゴが赤くなると医者が青くなる」ということわざをご存じでしょうか?これは、体にいい食べ物が出回ると、病気になる人が減るため、医者要らずになってしまう状況を言います。もちろん、食べ物に気をつけていればまったく病気にかからない、ということはありませんが、今が旬であるリンゴを食べない手はありません。
 それでは、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

11/1(水) 6年生授業風景(外国語)

 6の1教室をのぞいてみると、外国語の授業が行われていました。ただ、いつもと違うのは、ALTの先生の相方が教務主任(英語科)ではなく、担任の先生(社会科)だったということです!意外にも(!?)担任の先生は英語が上手く、ALTの先生と楽しそうに英語で会話をしたり、ジェスチャーを交えてコミュニケーションをとったりする姿に子どもたちは興味津々で、いつも以上に意欲的に授業に参加している姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水) デンソーサイエンススクール(5年)

 本日5年生2クラスを対象に、『デンソーサイエンススクール』(デンソーさんによる出前授業)が行われました。講師の先生は早朝から理科室で準備をし、1・2時間目は5の2、3・4時間目は5の1の児童を対象に、『電磁石を作ろう』という実験を行ってくださいました。子どもたちだけでなく、大人の我々もついやってみたくなるような、興味深い授業でした。
 大変お忙しい中授業をしてくださった講師の先生方、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火)1年生が作ったおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼保小交流会が無事終わりました。自分たちが作ったおもちゃを持ち帰りました。家でもやろうと嬉しそうな子もいました。本当によくがんばりました!!

10/31(火) 牛乳でかんぱーい!

 給食の時間に3の1の教室をのぞいてみると、なぜか児童一人一人に紙コップが配られ、児童がおもむろに牛乳を紙コップに注いでいるではありませんか!担任の先生に訳を聞いてみると、ハロウィンを記念して牛乳で乾杯するのだとか(^ ^;日直さんの「かんぱー−い!」の発声に合わせてみんなも牛乳で乾杯し、嬉しそうに飲んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火)本日の給食

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・根菜のみそ汁 ・かぼちゃ型ハンバーグ ・ケチャップ ・イカと里芋の煮物
 です。献立には「(ケチャップは)ハンバーグにかけてね。ジャック・オー・ランタンにしてみよう!」という指令が書かれており、さっそくケチャップで「お絵かき」をしている児童もいれば、真っ赤に塗りつぶしている児童もいるなど様々でしたが、いずれにしても「ハンバーーグ!」ということでみんなのテンションは高めでした!
 今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 3年生授業風景(音楽)

 音楽室では、3の2担任(体育科)による音楽の授業が行われていました。この日は学習発表会に向けたリコーダーの特訓だったらしく、担任の先生による熱血個別指導(!?)の真っ最中でした。指名された児童は少し緊張気味にリコーダーの音を出し、担任の先生からОKが出ると少しほっとした表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 6年生授業風景(算数)

 6の2では算数の授業で、図形の拡大・縮小について学習していました。2倍の拡大図や2分の1の縮小図をかくことにも少しずつ慣れてきたようで、早くできた児童は他の児童に教える、いわゆる「ミニ先生」として活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 6年生授業風景(総合)

 6の1では、総合の授業で学習発表会の発表準備をしていました。修学旅行や校外学習(リトルワールド)で学んできたことをどのように発表するかについて、グループで話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 5年生授業風景(音楽)

 4時間目に音楽室では5の1が音楽の授業をしていました。この授業の直前に担任は出張に出かけてしまったので、代わりに私が授業に入っていたのですが、歌の練習から『星笛』の合奏まで、自分たちで考えてテキパキと練習することができており、大変感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) くすのき授業風景

 くすのき2組では、6人の児童がそれぞれの課題に取り組んでいました。気が散らないようにパーテーションで周りを区切って、とても静かに集中してプリントの問題等に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 本日の給食

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・鶏団子スープ ・ホイコーロー ・大学いも
 です。ところで、「大学いも」の由来はご存じでしょうか?これには二つの説があります。一つは、大正時代に東京大学の赤門前にあった店が大学いもを売り出したところ、学生の間で人気が沸騰。 大学生たちに人気のイモということで「大学いも」となったとする説です。もう一つは、東京大学の学生が学費を稼ぐために自ら作って売り出したところ評判になったという説です。
 いずれにしても、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

10/30(月) くすのき授業風景(算数)

 時を同じくして、くすのき3組の2年生児童は算数で九九の勉強をしていました(高学年児童は割り算や図形の問題に取り組んでいました)。担任の先生がテンポよく問題を出すと、早押しクイズの要領で先に答えようとがんばっている傍らで、高学年児童は「そんなの簡単、簡単」という表情で、2年生が答える姿を温かく見守っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 2年生授業風景(算数)

 2年教室では、九九の学習の真っ最中でした。まずは先生と代表児童がやり方を説明した後に、ペアや3人グループになってお互いに九九を伝え合う活動を行っていました。どの児童も自信満々に、意欲的に活動に取り組む姿に、こちらもうれしくなりました(^ ^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 4年生授業風景(音楽)

 4の2は音楽室で、日本各地のお祭りの映像を鑑賞しているところでした。ちょうど先週末には半田山車祭りがあったということもあるのか児童の関心は高く、「これ(山車)って阿久比にもあるよねー!」と興味津々でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856