最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:51
総数:172429

大寒

「大寒」とは、1月20日から2月3日頃までをさし、1年で最も寒い時期と言われています。暦のとおり、今日はとても寒いです。

しかし、天西っ子はとっても元気!今日も運動場で元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。
「明日は雪がふるかも!」と喜んでいる子もいます。さすがです。

感染症が流行しています。
体調管理に気を配り、大寒を乗り切りたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天西っ子まつり2

天西っ子まつりでは「餅つき」があります。
蒸したもち米を臼と杵でつきました。子どもたちも餅つき体験をしました。
お餅をついたり、丸めたり、炭火で焼いたり…と、食べるまでにとても手間がかかります。
つきたてのお餅は最高でした!

今回の実施にあたり、ご協力いただいた各町会や団体の皆様、PTA役員・委員の皆様に厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天西っ子まつり1

先日の日曜日、4年振りに「天西っ子まつり」が開催されました。
少し雨がパラつく微妙な天候でしたが、沢山の参加があり大盛況!でした。

体育館では「おもちゃ釣り」や「ぜんざい」「肉まん」、中庭では「ポップコーン」や「綿菓子」など、子どもたちが大好きなものがいっぱい!全部売り切れました。

子どもたちの嬉しそうな表情を見ていると、こちらまで嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出来事3

ライオンズクラブ主催の「国際平和ポスターコンクール」で、本校の5年生児童が「市長賞」を受賞しました。2枚目の写真が受賞作品です。

2学期末の終業式では、松原市の「スポーツ記録会」や「読書感想文」、「理科自由研究」等、色々なコンクールの表彰がありました。受賞児童の名前が読み上げられる度、子どもたちから歓声が上がりました。

他にも学校から申し込んでいるコンクールが色々とあります。コンクールもまた、子どもたちの学びになればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出来事2

12月末から1月上旬にかけて、いろいろな表彰がありました。
MOAコンクールでは、本校の6年生が「産経新聞厚生文化事業団賞」を受賞しました。
2枚目の写真が受賞作品です。

他にも銀賞など受賞した子どもたちの作品が、市役所のロビーに展示されました。各学年の天西っ子の作品も多数並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出来事1

2学期末から1月にかけての学校の出来事を一気にお伝えします。

各学年の総合的な学習や教科の学習でゲストティーチャーをお招きし、聞き取り学習を行いました。写真は4年生の「障がい理解学習」と5年生の「仕事の学習」をテーマとした聞き取りの様子です。
聞き取り学習は、校内だけでは学べない貴重な学びがあります。関係機関の専門家や地域の方、保護者の方々にご協力いただいています。

今年も更なる素敵な出会いがあることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000