最新更新日:2024/05/21
本日:count up58
昨日:81
総数:147855
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 児童朝会で音読

国語の時間に5年生は古典の学習をしてきました。今日は、児童朝会で覚えた作品を紹介しながら、音読をしました。徒然草、竹取物語、枕草子、平家物語、奥の細道とたくさん覚えられたかっこいい5年生たちでした♪
画像1 画像1

12月1日 二中校区支援学級交流会

今日は、天美南小学校で、松原第二中学校区の支援学級交流会をしました。
「だるまさんがころんだ」や「もうじゅう狩りに行こう」のゲームと、二中生がクイズを出してくれました。
遊びを通して、他校のお友だちに自己紹介したり、お話したりして、楽しく、なごやかな交流会になりました。
これからも仲よくしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 おもちゃランドの開催に向けて

生活の時間、1年生を招待していっしょに遊ぶ「おもちゃランド」の企画を進めていました。細かい部品を組み合わせて作るものや、おおがかりなおもちゃもありました。いっぱいいっしょに楽しめそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生オーケストラ パート2

3年生2クラス目の合奏会に招待されたので聞きにいきました。みんなのキリっとした顔と、みんなの出す音がぴったりそろった演奏に鳥肌が立ちました♪校長先生からも大成長している姿をたくさん褒めてもらいました!本番に強い3年生たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わな、わな、わなの連続

図工の時間、ビー玉を転がして何層にもなっている迷路のゴールをめざす立体を作っています。穴をあけて下の層に落とすしかけを作るときに、正しいルートの穴とは別の、ひっかけ落とし穴を作る人がたくさんいて、みんなで盛り上がれる作品ができそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 データを使って

算数の時間、与えられたデータを使って、結果を予想するという学習をしています。それぞれのグループが、そう考えた根拠をデータを使って説明していきます。どのグループもよく考えられていました!
画像1 画像1

11月30日 6年生 校外学習1

小学校生活最後の遠足。遠足といっても、いろいろ学んで帰ってくるという目標をもって、出発しました。東大寺大仏殿に入ったときには、大仏の大きさに驚いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習2

大仏を見終わった後は、外国の方に班ごとにインタビューをする時間をとりました。あらかじめ考えていたインタビュー内容を、何度も練習していたのですが、本番になるとドキドキしていろいろ考えてしまう人もチラホラ。それでもどの班も1人はインタビューでき、自信につながったことと思います!インタビューを受けてくれたみなさんは、フレンドリーで優しい方たちばかりでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習3

近つ飛鳥博物館に到着し、大階段でお弁当を食べました。そのあと、2コースを各クラス前半、後半に分けてまわりました。1つ目のコースは博物館内を、ミッションを解きながらまわるコースです。展示物にも興味があるし、クイズも解かないといけないし頭フル回転で過ごしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習4

もう1コースは「修羅引き」です。「修羅」とは大きな荷物を運ぶときに使うそりのようなものです。クラスのみんなで「せーの!」と何度も声をかけあって修羅をひっぱり、上り坂も上り切り、下り坂もブレーキをきかせながら全員ケガなく下りられました!貴重な体験となりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

IN、ON、UNDERなど位置の表し方を習った後に、聞き取りゲームをしました。
〇△□の英語も聞き取って、図を描いて答えるゲームなので難しいのですが、頑張ってチャレンジする5年生!

画像1 画像1

4年生 「総合」の学習

グループごとに興味を持った国について調べ、CANVAを使ってプレゼンテーションを作りました。今日は、その発表の日。
その国の位置や国旗の意味、おもな食べ物・・・グループごとに調べたことを発表しました。文化や暮らしなどの様々な違いについて伝えたあとに、「違いについてどう考えたか」自分の意見を述べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特活の時間

学年の遊びや、お楽しみ会の企画、空き缶プロジェクトなどの取り組みについて、より良いものにするためには、どうすればよいか、どんな目標が良いのか・・・など担当ごとに話し合いを進めていました。
画像1 画像1

2年生の学習

(上)おもちゃの作り方を映像で見て「作るときに必要なこと」をメモする2年生。教科書で見つけた「わかりやすい」表現を使い、自分で作るおもちゃの、「作り方の説明書」を書きます。
(中)今までに習った九九を使って、7の段の九九について考えました。
(下)7の段は、九九を唱えるのも難しいけれど、がんばって覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  お手伝い大作戦

生活科では、おうちでどんな仕事があるかを思い出し発表しました。洗濯ひとつの中にも、洗う、干す、取り入れる、たたむなど・・・たくさんの仕事があることがわかりました。
これから自分でできることや続けられることを増やして、冬休みには、役割を担うことができるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 たんぽぽ学級との交流会

今日のたんぽぽ学級との交流会は5年生と行いました。5年生が2コースに分けて、みんなが楽しめるように企画をしていました。中ではなぞとき、外ではミッションをクリアしながらの逃走中を、たんぽぽ学級の人も、5年生も、みんなで楽しんでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ1

4年生以上の人たちが楽しみにしていたクラブの日です。
体育館ではいつものようにバスケと卓球の白熱した試合が行われ、場所は変わってランチルームでは、オセロ王決定戦が行われていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

キックベースで楽しんだり、しっぽとりで楽しんだり、時間割をタブレットで作成したりして過ごしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 葉っぱの浮き出し

紅葉したいろいろな色の落ち葉を運動場で集めました。その葉っぱを、画用紙の下に置き、クレヨンで上から軽くこするときれいな模様が出てきました☆楽しくなって何枚も描いている人もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃの作り方説明書

国語の時間、馬のおもちゃの作り方が書いている教材の中で、読む人にとって「わかりやすい」表現を見つけて教科書に線を引きました。生活の時間に自分で作るおもちゃの、「作り方の説明書」を書くときにその表現を使っていくそうです!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401