最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:40
総数:238156
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

5/23 1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、「ん」を習っていました。ついに50音が終わりました!がんばりましたね。
 ノートに書く字も、力強くなってきたように感じます。
 もうすぐカタカナの学習が始まります。これからもがんばってね。

5/19 6年生の遠足

 あいにくの雨でしたが、6年生は元気に学校を出発していきました。
 行き先は池上曽根遺跡と弥生文化博物館。雨でも活動できるので、雨天決行です。
 
 最初に立ち寄った池上曽根弥生学習館では勾玉作りをしました。角張った石を紙やすりで丁寧にこすって形を整え、水をつけて磨きます。とても根気のいる作業ですが、子どもたちは長時間集中して取り組み、完成させていました。
 また、弥生博物館では、弥生時代の土器などの展示を観察したり、当時の服を着させてもらったりしました。みんなとても楽しそうです!
 
 雨は結局1日中降り続いたので、疲れて帰ってくるだろうな・・雨に濡れて体調を崩していないかな・・と心配していたのですが、帰ってきた子どもたちは、とても元気で、笑顔いっぱいでした。「楽しかった!」と言って、大事そうに持っていた勾玉を見せてくれました。
 雨だったけど、思い出に残る遠足になったようで、よかったです。体調を崩さないように、月曜日には元気に登校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 4年生 道徳「言わなきゃ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本当に言いたいことを言えず、周りに合わせてしまって、心に残るモヤモヤを描いた教材。「わかるな〜」という子もいれば、「なんで?思っていること言ったらええやん」という子も。それぞれの感じ方の違いがおもしろかったです。自分に返して深く考えている様子が見られました。

5/19 1年生 道徳「なかよくね」

画像1 画像1
 金曜日の2時間目は道徳の時間です。
 1年生は、絵を見ながら、「こんな時はどんなふうに声をかけるかな」と真剣に考えていました。
 ころんだ子には「だいじょうぶ?」
 遊びに入りたそうな子には「一緒に遊ぼ」

 心が温かくなるふわふわ言葉を考えていました。
 温かい言葉があふれる学校にしていきたいですね!

5/19 4年生 習字の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は毛筆の練習をしていました。
 「光」という字を、はねやはらいに気をつけて、丁寧に練習していました。

5/17 集団下校訓練

 今日は全校集団下校訓練の日。急な気象災害時等に、安全に帰るための訓練です。コースの色ごとに集まって、並んで下校しました。
 高学年の子どもたちが、低学年の子に優しく声をかけてリードしてくれているのが印象的でした。
 下校時には、見守り隊の方々や保護者の方々が応援に来てくださり、子どもたちと一緒にコースを歩いてくださいました。御協力いただき、本当にありがとうございました。
 いざという時に子どもたちの安全を守るために、これからも訓練を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はALTの先生が来てくださり、英語の授業がありました。
 "We have a library in Matsubara."(松原には図書館がある)のように、haveを「ある」という意味で使う学習でした。
 様々な施設を単語で発音する練習を、ゲームを交えて楽しく学んでいました。
 チャイムがなっても、「もう1回したい!」と子どもたちが言うほど、盛り上がっていました。
 

5/17 5年生 お米づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生はお米づくりの学習で、バケツ稲づくりに挑戦します。
 今日は、米づくりの流れを学習し、種まきをしました。
 「水はどれくらい入れたらええんかな」
 「種はお米にそっくりやな」
 などと、友達と相談しながら、大事そうにカップに種をまいていました。うまく芽がでてくれるといいね!

5/17 4年生 説明文

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語で説明文の学習をしています。
 はじめ・なか・おわりの文章構成に注目して学習を進めていきます。
 どちらのクラスも、子どもたちが積極的に発言していました。

5/12 1年生の遠足

 電車の関係で学校到着が遅く、他の学年の下校時刻に学校に着きました。暑い中、長い時間歩いて、本当によくがんばりました。
 子どもたちは、電車の中でおしゃべりを我慢し、注意されることもほとんどありませんでした。それどころか、他の方に席を譲ったり、他の学校の子に遊具をゆずってあげたりしていて、子どもたちの素敵なところをたくさん見つけることができました。
 いっぱい遊んで、いっぱいがんばった遠足でした。ぜひ、ほめてあげてくださいね。そして、土日はゆっくり休んで、月曜日元気に登校してください。
画像1 画像1

5/12 1年生の遠足

 駅の近くの公園で、ジャンケン列車をして遊んでいます。
 暑いので、休憩しながら楽しく遊んでいます。
画像1 画像1

5/12 1年生の遠足

 石川河川公園に来ています。
 とてもいい天気で、みんな元気です。
遊具でたっぷり遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 2年生の遠足

 2年生は、長居公園・大阪市立自然史博物館に行ってきました。
 雲1つない快晴で、風も涼やかで、天気に恵まれた遠足でした。
 博物館では、様々な生き物が展示されていました。特に恐竜の化石では、「大きい!」「こわい〜」などと思わず声が出ていました。
 おいしいお弁当を食べた後は、広場で鬼ごっこや遊具遊び。たくさんの学校園が来ていましたが、ゆずり合って遊べました。
 気温も上がってきて暑い中、いっぱい歩いてがんばりました。今日は、ゆっくり休んでくださいね。
 朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 6年生 土器作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、図工で土器作り。
 インターネットでいろいろな形の土器を調べてイメージをふくらませ、自分だけのオリジナル土器を作ります。
 子どもたちは土の感触を楽しみながら、集中して作っていました。出来上がりが楽しみですね。

5/11  1年生 配膳員さんからの聞き取り

 1年生は生活科で、給食配膳員さんから聞き取りをしました。
 いつもどんなお仕事をしているか、ていねいに教えていただきました。
 毎日、教室まで給食を運んでくださる配膳員さんに感謝して、残さずしっかり食べましょうね。
画像1 画像1

5/11 5年生 音楽

 音楽室から、「こいのぼり」の歌声が聞こえてきました。
 5年生が元気いっぱいに歌っていました。5月にぴったりです。

 別の時間には、1年生がドラえもんの歌を歌っているのが聞こえてきました。
 コロナ禍で、大きな声で歌うことは控えてきましたが、元気な歌声というのはやはりいいものですね。
画像1 画像1

5/10 ISS  委員会活動

 5月の委員会活動がありました。
 代議員会では1ヶ月が経って、気になっていることを出し合い、「廊下を走っているのを見かける」「登下校の時車道に広がっているのが危ない」などの意見が出て、安心・安全な学校づくりのためにどうしていくかを子どもたちで考えていました。
 それぞれの部会が、自分たちでできることを考え、一生懸命活動していました。
 写真は、掲示委員会、栽培委員会、図書委員会、保健委員会の様子です。
画像1 画像1

5/10 3年生 毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から毛筆が始まります。
 今日は、筆の持ち方や使い方からしっかり練習をして、何度も「一」を書いていました。
 いい字が書けたかな。

5/10 1年生 算数のテスト

 1年生が、真剣な顔で算数のテストに挑んでいます。
 絵を見ながら数を数えて数字で書いたり、数の電車に数字を入れたりしていました。できたら、ホッとした顔で笑顔になっていました。がんばれ、1年生!
画像1 画像1

5/9 3年生の遠足

3年生は、錦織公園に遠足に行きました。
快晴の中、たくさん歩き、たくさん遊んだ一日でした。
楽しそうな声が公園いっぱいに響いていました。
たくさん遊んだあとは、おいしいお弁当!
お弁当を食べた後は、まだまだ遊ぶ3年生。
帰りの電車はさすがに疲れたのか、うとうとしている人も。
楽しい1日を過ごせました。
朝早くから、お弁当を作っていただき、ありがとうございました。
おうちで、お話をいっぱいしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 委員会活動、6年薬物乱用防止教室、4年聞き取り学習
2/15 6年聞き取り学習
2/17 土曜体験(校庭開放・卓球教室)
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888