最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:140
総数:127938

9/7(木)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保健室で身長と体重を測定しました。2人の先生たちが測定していました。4月に入学してからどのぐらい大きくなったかな。順番がくるまで静かに待っている様子は、りっぱでした。しっかりと成長していますね。
 教室に戻ってからは、動画を見ながらダンスの練習をしていました。いつか発表してくれるのかな。楽しみにしています。

9/7(木)木の伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
 放置しておいては危険であるということで、緑サミットでお世話になっている方に朽ちている木の枝を払っていただきました。高い枝なのでなかなか普段は手が届かないところでしたが、取り除いていただけたので、大変ありがたいです。
 お世話になりました。ありがとうございました。

植物の生長 4年理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生でヘチマを育てています。1学期に花壇へ移植してから約2か月が経ち、校舎の2階まで茎が伸び、大きな実もできています。今日は、授業で背丈や葉の様子などを観察しました。これから秋、冬に向けてさらに観察を続けます。

9/6(水)1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災用非常食について、担任の先生から話を聞き、一人ずつ渡された箱に名前シールを貼りました。もしものときに備えて、ロッカーに保管することにします。
防災に関する知識を少しずつ身に付けていきたいですね。

9/6(水)2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「ことばでみちあんな」という単元です。電子黒板に映し出された絵地図をもとに、「ある場所」までの道案内をしています。出題者の子が伝えたことを聞いて、その場所を答えるようです。答えたくて、うずうずしている子が多かったです。手が「ぴん」と伸びていました。でも、正しい場所にたどり着けず迷子になってしまったようです。
言葉だけで正しく伝えるためには、どうしたらいいのかな。これからの勉強の中で考えていきます。
図工の時間には「顔に見えるもの」を探すため、校内探検をしていました。各自、タブレット端末を手に持ち、「顔」に見えるいろいろなものを撮影していました。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

9/6(水)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2組も算数の時間でした。「あまりのあるわり算」「長さの単位」について学習していました。どちらの学級も、落ち着いた様子です。復習もしながら、新しいことも習っていきます。

9/6(水)4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は道徳で「あいさつはどうして大切なのでしょう」というめあてで話し合っていました。「あいさつされると気持ちいい」「相手より先にしたほうがいい」などの意見が出ていました。
2組では算数「商が1けたになる筆算」を学習していました。わり算のアルゴリズムをもとに各自で計算をはじめると、「割り切れるね」という声があがっています。解き方に慣れてきているようです。

9/6(水)5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組はとても静か・・・。テスト中でした。復習の単元のテストなのかな。集中して取り組んでいました。
2組は書写です。「白雲」と書いてます。「かご字」のお手本に墨なしで練習してから、墨汁を付けた筆でも書いていきます。文字の形をとらえていきます。

9/6(水)6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、保健の授業で「病気の起こり方」について話し合っていました。教室を訪ねたときは「生活の仕方」によっても病気が起こるという話題でした。油や砂糖、塩分などが関係していることなどから、身近な食べ物にも実は多く含まれていることなどについて話し合っています。
2組では算数の「円」について学習しています。円周、円周率、直径の関係について、操作をしながら考えています。具体物による視覚的な学びはとても有効だと思いました。「なるほど・・・」と納得している表情が印象的でした。

9/6(水)くすのき学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの課題、学習にしっかりと取り組んでいました。
「今やりたいこと」「夢」について話し合っていた子は、何にしようかずいぶん悩んでいました。先生のフォローもあって、やりたいことが書けたようです。
高学年の児童は、社会科の学習をしています。工業・水産業・農業といった産業があることを学びました。どんどん開発されて、新しくなっていくことも知りました。
また、教室内には、収穫した「ポップコーン用のトウモロコシ」が干してありました。もう少し乾燥させてから、お楽しみが待っているようです。

9/5(火) 6年図工「1まいの板から」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組では、図工「1まいの板から」の学習をしていました。タブレット端末を見ながら、自分が作りたい作品の下絵を真剣に描いていました。こだわりいっぱいの素敵な作品が仕上がりそうです。

9/5(火) 選挙管理委員会

後期の児童会役員選挙が始まります。各学級の選挙管理委員が集まり、各学級でどのように説明するかを確認していました。委員長や副委員長も決まりました。
画像1 画像1

9/5(火) 1年国語と2年生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組では、国語「たのしいな、ことばあそび」の学習をしていました。電子黒板に自分の答えを書いて発表していました。自分の答えが合っていると、とてもうれしそうでした。
2年1組では、どんな学習発表会にしていきたいかを、みんなで意見を出し合って考えていました。たくさんの意見が出たようです。

9/5(火) 4年国語「詩を味わおう」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では、国語「詩を味わおう」の学習をしていました。選んだ詩について、グループで考えながら、表現を工夫し、作者の気持ちに沿うように音読練習していました。

9/4(月)給食がスタート!  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から身体測定が始まります!どれだけ成長できたのかお楽しみに♬

フッ化物洗口も始まります!

9/4(月)給食がスタート!  その1

約1か月ぶりの給食、クラスのみんなで食べるご飯は美味しいですね。
「歯みがきサンバ」での歯磨きもあり、新学期がいよいよ始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 2学期最初の通常授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「マ〇ケンサンバ」のダンスの練習をしていました。担任の先生を筆頭に、皆楽しそうに踊っていました。発表本番が楽しみですね!
 2年生は算数の授業で文章問題に取り組んでいました。文章題では式と答えの両方を書くこと、そして答えには単位をつけることをしっかりとおさえていました。
 このように、どの学年の児童も思った以上に意欲的に学習に取り組んでおり、とても安心しました!

9/4(月) 2学期最初の通常授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1では、算数の授業でグループでの教え合い・学び合いをしながら、意欲的に問題演習に取り組んでいました。
 3の1では、「2学期の目標」について考えているところでした。担任先生の声掛けにより、まずは名前を丁寧に書こうと皆とても一生懸命でした!
 3の2では係決めと、班ごとの話し合いをしていました。新しいメンバーで仲良くがんばりましょう!

9/4(月) 2学期最初の通常授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最初の通常授業スタートの日でした。久しぶりの授業(勉強)ということで、児童の様子が気になって3時間目に各教室を回ってみました。
 4の2では算数の授業で、教科書の練習問題をT2の先生と一緒に丸付け指導をしているところでした。4の1では、漢字ドリルの漢字の書き取りをして、担任の先生が一人一人に〇をつけていました。
 また6の1では、ALTの先生も加わって、"We love summer vacation!"の単元の英語の歌を練習していました。

9/1(金) 始業式

本日から2学期が始まりました。
始業式では、全校児童が体育館に集まりました。
真剣な表情で校長先生の話を聞いたり、みんなで元気よく校歌を歌ったりすることができました。

2学期、草木っ子のさらなる活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856