最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:140
総数:127938

9/29(金) 福祉実践教室(4年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、講師の方をお招きして、4年生を対象に福祉実践教室が行われました。こちらは、「車いす体験」の様子です。車いすを押す体験に加えて、実際に乗ってみる体験も経験することを通して、バリアフリーの大切さに気付くとともに、障害をもった方への思いやりの気持ちを育むことができたようです。

9/29(金) 【3年生】ピアゴ見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の学習の「店ではたらく人びとの仕事」に関連して、28日にピアゴ阿久比北店に見学に行かせてもらいました。普段は入れないお店の裏側に行ったり、店長さんに質問に答えてもらったりしてとても勉強になりました。
 子どもたちも「普段は見られないところを見れて楽しかった!」、「ピアゴの秘密をお家の人に教えてあげよう!」と笑顔いっぱいの見学になりました。

9/28(木)6年理科

今日は、理科室でてこの実験を行いました。
力を加える位置やおもりをつける位置を変えて
手ごたえの変化を調べました。
調べて気づいたこともびっしりノートに書くことができていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) くすのき授業風景(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき3組ではALTの先生も加わって英語の授業が行われていました。「色」について復習した後に、ALTの先生が言った順番に「色」のカードを並べ替える作業をしていました。並び替え問題は全問正解できたかな?

9/27(水) 5年生授業風景(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1では理科で振り子の実験を行っていました。「(おもりをぶら下げる)ひもが長くなると、往復にかかる時間は長くなるのか」などについて予想をたてた後に、グループに分かれて実験を行っていました。どの班のメンバーも協力して、チームワークよく活動していました。

9/27(水) 校内研究授業(3年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「教師は授業で勝負!」。ということで、今日は初任者の先生が研究授業を行いました。算数科『重さ』の単元の1時間目ということで、手作りの天秤を使って重さ(グラム)について学ぶという内容でした。グループごとに協力して、1円玉を使って文房具の重さを意欲的にはかり、ワークシートに記入していました。授業後の振り返りでは、「1円玉は1グラムなので、ものの重さをはかるときに便利」「今日はグラムについて学んだけど、他の単位もあると思うのでがんばりたい」と言った意見が出されるなど、今日の授業を通じてどの子も「重さ」への関心を深めたことが伝わってきました!
 今後もこうした研究授業を通して、教員一人一人が授業力をアップさせていきたいと思います!

9/26【3年生】手紙を出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の『気もちをこめて「来てください」』の学習で書いた手紙をポストに投函しました。手紙は運動会の招待状です。それぞれの子が一生懸命書きました。

9/26【4年生】防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
知多中部広域事務組合消防本部より、消防士の方が出前授業に来てくださいました。火災を始めとする災害に遭遇したらどのように命を守るか一生懸命勉強しました。写真の一枚目は、着衣に火が付いた時の対処法を実践しています。

9/26(火) 3年歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3・4時間目に、保健センターの職員の方による歯磨き指導が行われました。虫歯や歯周病について、写真やイラストを用いて分かりやすく説明した上で、より効果的な歯磨きの仕方について分かりやすく教えていただきました。草木っ子の皆さん、虫歯にならないようしっかりと歯磨きをしましょうね!

9/25 【1年生】研究授業がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、1年1組で国語の研究授業を行いました。たくさんの先生が見に来ている中で、子どもたちは落ち着いて先生のお話を聞いていました。
 『うみのかくれんぼ』で学習したことを使って、今度は自分が知りたい生き物について、本を使って調べたようです。調べたことをまとめた『生きものカード』を見せながら、ペアの友達に発表です!入学して半年。話すこと、聞くこと、書くこと、ぐんぐん成長している1年生です。

9/22(金) 2年生授業風景(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では算数の授業が行われていました。相変わらず良い姿勢で、しっかりと授業を受けている児童が多く、感心しました。ノートも随分きれいに書くことができるようになってきました。

9/22(金) 4年授業風景(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2では算数の授業が行われていました。児童同士の教え合いもあり、とても和やかな雰囲気で学習していることが伝わってきました。

9/22(金) 6年生授業風景(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の2では書写の授業が行われていました。今日のお題は「四字熟語」で、皆思い思いの言葉を半紙に書いていました。さすが6年生、みんな上手だな〜、と思いながら皆の作品を見ていると、ひときわ目を引く作品に出会いました。その字を書いた児童に話を聞いてみると「(習字は)五段です。」とさらっと言うではありませんか。恐れ入りました!

9/22(金) 3年生授業風景(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。自分の好きなものを粘土で表現しました。
白色の粘土に絵の具を混ぜて色を調整していきます。
みなさん表現したいものを上手に立体化していました。
特に食べ物の作品はとてもおいしそうで、食べたくなる出来栄えでした。

9/22(金) 6年生授業風景(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では6の1の家庭科の授業が行われていました。ミシンを使った裁縫の授業では、今日も裁縫ボランティアの方が大活躍でした!いつもありがとうございます!

9/22(木) 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に、4〜6年生を対象に児童会役員選挙が行われました。各候補者からの立会演説に引き続き、町役場から借用した本物の記載台と投票箱を使って、投票が行われました。緊張した雰囲気の中、どの候補者もとても堂々と発表する姿に、聞いている児童からも盛大な拍手が送られていました!

9/20(水) 4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に4年生1・2組合同で、児童会役員選挙のリハーサルが行われていました。選挙に立候補する児童が実際に壇上に上がり、堂々と演説をしていました。いよいよ明日が本番です。選挙に立候補する児童の皆さん、がんばってください!

9/20(水) くすのき授業風景(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき3組では、ALTの先生と担任の先生による外国語活動の授業が行われていました。ALTの先生が黒板に描いた絵(果物や食べ物)が何であるのかを当てるクイズでは、児童は次々と挙手・発言をするなど、意欲的に活動に取り組んでいました。『grape(ぶどう)』は比較的分かりやすかったのですが、『curry and rice(カレーライス)』はかなり難しく、カメラを片手に私自身も児童と一緒に悩んでしまいましたが、最終的には答えが分かってみんなスッキリしました!

9/20(水) くすのき授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき1組では、保健委員会主催『ふわふわキラキラビンゴ』の取組をしていました。「学校に来てくれてうれしいよ。ありがとう」「こちらこそ、ありがとう」と、心温まるやり取りがなされ、そばで聞いていて心が温かくなりました(^ ^)

9/20(水) 自立活動「お祭りごっこを開こう」(くすのき学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に、自立活動「お祭りごっこを開こう」の計画を立てました。夏休みに子どもたちが集めた材料を広げ、何を使って、お祭りやさんを開こうか考えました。「このボールはボーリングに使えそうだ」「この箱で土台を作ろう」など、子どもたちのアイデアがどんどん出てきます。今後は、お店をどんどん作っていくので楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856