最新更新日:2024/05/21
本日:count up18
昨日:148
総数:147633
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

6年生 守り神の誕生です!

図工の時間の「守り神づくり」が完成しました!四角かった紙粘土がここまで立体的に、そしてユーモアにあふれる姿に変化しました。どの人の作品も、本当に守られそうな出来映えです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 2年生 後転に苦戦!

マットの下に踏み切り板を入れて、転がるように下り坂をつくって、後転にチャレンジしました。遠くにおしりをつけて、勢いをつけるとコロリとできている人がたくさんいました!
画像1 画像1

3年生 ホウセンカの観察

ホウセンカの種が双葉になりました。「色は?」「さわった感じは?」いろいろと観察カードに気づきをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数の時間

「比例」の学習をしています。「1つの量が変わると、もう1つの量が変わる。」という学習は、今後高校生までずっと続く学習です。立式のための作図から学び、自分でその式になった理由を説明できるようになってほしいです。
画像1 画像1

6年生 「運命」の聞き比べ

音楽の時間に、ベートーベンの「運命」を聞きました。指揮者によって、音色・スピードが違ってくることを聞き比べて感じていました。
画像1 画像1

1年生 難しい平仮名へ・・・

形が難しい平仮名の学習に入っています。今日は「あ」でした。いつものように「あ」のつく言葉集めをしてから、お手本を見ながらゆっくりゆっくり書いていました。
画像1 画像1

2年生 たんぽぽの綿毛ようになって・・・

国語の時間では「たんぽぽのちえ」の学習を進めています。教室のみんなが綿毛になってとんでいくイメージをもって、手をゆっくり動かしてふわふわしていました♪
画像1 画像1

3年生の様子

画像1 画像1
上:マット運動の練習です。たかが前転、されど前転、ということで、ポイントをおさえながら前転の練習をくりかえしました!

下:ドキドキの習字をしました。今日は、漢字の「一」と「二」を書きました。持ち慣れない筆を静かに動かし、満足いく顔を見せていた人がたくさんいました。
画像2 画像2

4年生 音楽「エーデルワイス」

4年生の教室から「エーデルワイス」のきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。のぞいてみると、みんなが一生懸命難しい指づかいに向き合い、リコーダーを吹いていました♪
画像1 画像1

6年生 図工 粘土で守り神?

図工の時間に紙粘土をコネコネして顔の形を作っていました。今後、「守り神」になっていくそうですが、過去の先輩が作った作品を見ると、かなりおもしろい出来映えになっていました。楽しみながら作成してほしいものです!
画像1 画像1

5月12日 5年生 遠足1

 今日は5年生の遠足の日。服部緑地公園までいきました。駅を降りて、左右も上も緑に覆われた道を歩き、まず日本民家集落博物館を訪れました。
 昔の道具をたくさん見たり、合掌造の建物の中でいろりを囲んで昔の人の暮らしを想像したりしました。
 いっぱいいっぱい歩いて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足2

 ようやくお楽しみのお弁当&おやつタイムです。日陰で班ごとに食べました。みんな食べ終わった後は、遊び企画として、広場で鬼ごっことドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足3

 最後は遊具の広場で、いろいろなすべり台をして遊びました。疲れていても、遊具が見えた瞬間に、目が輝き出す人が多かったです♪
 帰りの電車の中はさすがにくたくたに疲れた自分を隠さず眠りに入っていく人もちらほら。乗ってきた人に席を譲ったり、友だちと譲り合ったりする姿もありました。
 学校に帰ってきてからの解散式では、今日のMVPをいつもと変わらず見つけて発表をしている人が何人もいました。
 次回は林間です。周りに気を配り、優しい行動をたくさんできた5年生。さらなる成長を見せてくださいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 教職員研修

子どもたちのアンケートで、算数の授業において見えてきた課題にどう向き合っていくかを、元大学の教授に来てもらって助言をいただきました。天北の子たちの思考力、表現力、「できた」という自信をいかにつけていくかを学ぶことができました。
画像1 画像1

1年生の様子

画像1 画像1
上:初めての耳鼻科検診。前の人の様子をのぞきながら「どんなことをされるんだろう?」とドキドキの表情ばかりでした。

下:ひもをつかって「ひ」の文字をつくりました。バランスを見ながら一人ひとり楽しくつくっていました。できた文字のまわりに、「ひまわり」や「ひこうき」といった「ひ」がつくものをいろいろ描いていました。国語と図工両方合わせた勉強に子どもたちもとても楽しそうでした!
画像2 画像2

3年生 松原の野菜と言えば?

画面に映っている松原で作られている野菜たち。見たことがあるけど、これは何だろう?と子どもたちは頭をひねっていました。みんながわからなかった最後の写真を「小松菜!」と当てた人に対しては歓声が上がっていました♪
画像1 画像1

4年生 体力テストの続き

体育館でシャトルランをしました。水分をすぐに補給しながら行いました。いろいろな競技を通して、自分の体力を理解していっていると思います!
画像1 画像1

5月10日 集団下校訓練

 今日は集団下校訓練をしました。6年生が先に運動場に出て、1年生を「こっちやで!」と迎えに行ってあげていました。
 校長先生からは、災害の時などは顔を知っている人との支え合いが大切だという話から、あいさつをしっかりすることを意識して帰るように話をしてもらいました。
 下校のときは、高学年が低学年のとなりを歩いてあげて、たくさん声をかけながら歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの「す」!

ひらがなの学習が進んでいます。かんたんな作りからスタートしているので、どんどん形をうまく書くことが難しくなっています。今日は形の難しい「す」の学習でした。何度も満足いくまで書き直したり、一字入魂でゆっくり書いたりしながら花丸をもらった人は、満面の笑みを浮かべていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「たんぽぽのちえ」

どの段落も「いつ」「どうなる」となっている構成に注目して、気づきをノートに、きれいにまとめていきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401