最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:149
総数:127448

10/31(火) 6年生授業風景(総合)

 6の1では、総合の授業で学習発表会の発表準備をしていました。修学旅行や校外学習(リトルワールド)で学んできたことをどのように発表するかについて、グループで話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 5年生授業風景(音楽)

 4時間目に音楽室では5の1が音楽の授業をしていました。この授業の直前に担任は出張に出かけてしまったので、代わりに私が授業に入っていたのですが、歌の練習から『星笛』の合奏まで、自分たちで考えてテキパキと練習することができており、大変感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) くすのき授業風景

 くすのき2組では、6人の児童がそれぞれの課題に取り組んでいました。気が散らないようにパーテーションで周りを区切って、とても静かに集中してプリントの問題等に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 本日の給食

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・鶏団子スープ ・ホイコーロー ・大学いも
 です。ところで、「大学いも」の由来はご存じでしょうか?これには二つの説があります。一つは、大正時代に東京大学の赤門前にあった店が大学いもを売り出したところ、学生の間で人気が沸騰。 大学生たちに人気のイモということで「大学いも」となったとする説です。もう一つは、東京大学の学生が学費を稼ぐために自ら作って売り出したところ評判になったという説です。
 いずれにしても、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

10/30(月) くすのき授業風景(算数)

 時を同じくして、くすのき3組の2年生児童は算数で九九の勉強をしていました(高学年児童は割り算や図形の問題に取り組んでいました)。担任の先生がテンポよく問題を出すと、早押しクイズの要領で先に答えようとがんばっている傍らで、高学年児童は「そんなの簡単、簡単」という表情で、2年生が答える姿を温かく見守っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 2年生授業風景(算数)

 2年教室では、九九の学習の真っ最中でした。まずは先生と代表児童がやり方を説明した後に、ペアや3人グループになってお互いに九九を伝え合う活動を行っていました。どの児童も自信満々に、意欲的に活動に取り組む姿に、こちらもうれしくなりました(^ ^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 4年生授業風景(音楽)

 4の2は音楽室で、日本各地のお祭りの映像を鑑賞しているところでした。ちょうど先週末には半田山車祭りがあったということもあるのか児童の関心は高く、「これ(山車)って阿久比にもあるよねー!」と興味津々でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月) 5年生授業風景(算数)

 5の1では、図形の面積の求め方についての学習を行っていました。まずは個人で考え、授業の終盤ではグループで自分の考えを伝えあっていました。「ここにこうやって補助線を入れると…」「あっ、そうか!分かった!」学び合い・高め合いのある、とてもいい授業でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(土) デンソーハートフルデー

 本日は毎年恒例デンソーハートフルデー(除草作業)が行われました。デンソー阿久比製作所のスタッフの方々をはじめ、PTAや家庭推進協議会のメンバーなど、総勢100名近くの有志の方々のお力によって、草木小学校が見違えるようにきれいになりました!参加してくださった皆さん、そして本会を企画・運営してくださったデンソー阿久比製作所の皆さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も秋晴れです。なかよしタイム(大放課)に元気よく子どもたちが運動場で遊んでいました。担任の先生たちも一緒に遊んでいる学級もありました。
 笑顔いっぱい元気いっぱいな子どもたちの様子を見ていると、こちらまで笑顔で元気になります。

10/27 【1年】町幼保小一斉交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、草木保育園とほくぶ幼稚園の年長さんを招いて、交流会を行いました。工夫を凝らした手作りのおもちゃで一緒に遊んだり、草木小学校の校舎を案内しました。
緊張しながらも、年長さんが楽しめるようにがんばっておもてなしをしていた1年生でした。2年生のお兄さんやお姉さんになるのがとても楽しみですね。

10/27(金) 本日の給食

今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・沢煮椀 ・いわしのしょうが煮 ・栗ご飯の具 ・味付け乾燥豆腐
 です。今日は秋の味覚『栗』が使われており、季節を感じられるメニューです。栗ご飯の具とごはんを混ぜて栗ご飯にします。秋の収穫に感謝しながら、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

10/26(木) 3年生授業風景(音楽)

 音楽室では、3の1が音楽の授業でリコーダー練習に真剣に取り組んでいました。かなり難しい部分もあったようですが、繰り返し練習することで着実に上手になっていくのが分かりました。何かの機会でぜひ練習の成果を発揮してもらいたいものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(木) 3年生授業風景(理科)

 中庭では3の2の児童が「影の観察」をしていました。ペットボトルの影がどのように動くのか観察する中で、「わぁー、(朝と比べて)影がだいぶ動いてるよ!」と新たな発見に喜びの声をあげる児童もいました。やっぱり、児童にとって理科といえば実験や観察が楽しみなようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26【5年】校外学習(鈴鹿サーキット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生40名そろって、元気に活動することができました。
バスの中からホンダの自動車工場が見えてきた辺りから、みんなのワクワクは高まり、チケットパスを手に付け出発!!調べ学習をして、自分たちで立てた計画をもとに、グループのメンバーと協力して、1日を過ごすことができました。お昼は、サーキットのスタンドでお弁当を食べることができ、嬉しそうな笑顔を見ることがました。『楽しかった!』という声がたくさん聞けてよかったです。帰りのバスでは疲れ果てて、ぐっすり眠る姿も見られました。

10/26(木) 本日の給食

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・みそおでん ・卯の花の炒り煮 ・みかん
 です。みそおでんに使われている里芋は阿久比町産です。また、デザートのミカンも阿久比町産です!SDGsの観点からも「地産地消」は素晴らしいですね。今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

10/26(木) ふわふわキラキラビンゴのその後・・・

今週、保健委員会のみんなでふわふわキラキラビンゴのワークシートの集計作業をしています。各学年の感想に「素敵な感想があります!」「やってよかった。」という声も聞こえてくる保健室です。委員会のみんなで作成したワークシートも大活躍でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 【2年生】東山動植物園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で、東山動植物園に行ってきました。国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習を生かして、動物や動物園で働く人の様子を見てきました。また、図工で描く「動物の絵」のために、たくさん観察をしてスケッチもしてきました。
 歩き回るホッキョクグマを見て、「わあ、来た!大きい」と驚いていた子どもたち。お弁当の時間には、「見てみて〜!私の好きなウィンナー!」と笑顔満点で食べていました。帰りのバスでは、だいぶ疲れたのでしょう。ぐっすり眠る子もちらほら。
 全員元気に帰ってこれてよかったです。とっても楽しい1日になりました。

10/25(水) 本日の給食

 今日の献立は、
 ・中華麺 ・牛乳 ・醤油とんこつラーメン ・愛知県産しそ入り春巻き ・ひじきの中華和え
 です阿久比町では水曜日に麺類(ラーメン、うどん等)が出ることが多いので、個人的にはとても楽しみにしています!今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

10/25(水) 4年生授業風景(道徳)

 4の1では道徳の授業を行っていました。「仲間だから」という教材を通して、友情についての意見交換を通して、考えを深めていました。担任の先生は極力しゃべらず、その代わり児童に発言させる機会を増やすことで、児童は次々と自分の考えを発表するとともに、他の児童の意見に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856