最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:60
総数:147860
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

委員会活動2

体育館内の掃除、校内掲示の制作に取り組んでいます。みんなの力で学校が明るくなっていきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会 ふりかえりの学年集会

運動会では、やりきった思いをしっかり持つことができた6年生たち。
昨日は、ソーランのあと、6年生のエールで、「卒業まで天美北小学校のために自分たちががんばっていく」と伝えていたので、今後6年生たちは『じゃあ実際に何をしていくのか』を考えていきます。有言実行、頑張れ6年生!

画像1 画像1

5年生 クラス遊びをして感じたことを

「・・・の気持ちもわかるけど・・・」「そうしたらさ、・・・」
クラス遊びで「ん?」と感じたことをクラスに伝えて話し合う時間でした。遊びのことで大人がルールをしくのは簡単ですが、子どもにとってはとても大きなこと。友だちを傷つけることなく、白熱した意見の伝え合いが行われていました♪
画像1 画像1

4年生 運動会 感想文

ただ書くのではなく、語彙力を高めるために、「言葉の宝箱」にある言葉を使って昨日の感想文を書いていました。「言葉の宝箱」には、4年生で覚えて使えるようになってほしい言葉がたくさん書かれています。何につけても、語彙力は大事ですからね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳の時間に

道徳の教科書に「ぽかぽか言葉」という表現があり、1学期にやった「ふわふわ言葉・チクチク言葉」をみんなで思い出しました!そして、ペアでおうちの人の自慢を紹介し、ふわふわ言葉で返す時間をとっていました。以下、聞こえてきたペアの対話です。
Aさん「うちの母ちゃん、めっちゃ美人やねんで!」
Bさん「いいね−!」
・・・おもしろかったです♪

画像1 画像1

10月3日 第48回 運動会 〜閉幕、そして、始動!〜

 6年生の天北のみんなへのエールが終わり、今回の運動会をやりきった6年生からはどの人からも自然と笑みや涙がこぼれていました。
 6年生たちは、1〜5年生をグイグイと引っ張って、6年生自身も楽しみながら今回の運動会をつくってきました。本当にかっこよかったです!
 この後の様々な取り組みにも、自信をもって臨んでほしいと思います!

 参加された保護者や地域のみなさま、本日は平日の出にくい時間に、子どもたちのがんばりを見に来ていただきありがとうございました。温かい拍手やご声援をいただき、子どもたちの励みとなり、いい思い出になったことと思います。
 役員さん、学級委員さんをはじめとするPTAのみなさまには、運動会の受付などの仕事や、片付け等にご協力をいただきましたことを感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5.6年生 天北南中ソーラン

5年生の呼吸のあった体操のあと、6年生が合流し、迫力あるソーランをやりきりました!最後の「ヤーーー!!」で身が震えた方も多かったのではないでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 全力宣言

3.4年生代表があいさつをし、全力宣言をしたあと、みんなで全力ダンスです!
しっかりとみんなの息がそろっていてかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 かわいい天北キツネたち

1,2年生のダンスは、天北キツネとなって入場をしました。途中でアップテンポな曲になって、難しい動作も隊形移動もしっかりやりきれました!かっこよくてかわいいダンスでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 白熱の玉入れ

1.2年生の玉入れは、最後までどちらが勝つかわからない勝負でした!
合間のダンスもは、きりかえてノリノリで踊れていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年 白熱の棒引き

3.4年生は、全身の力と、仲間とのチームワークで棒引きに挑みました。
合間のダンスがコミカルでかわいらしかったですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年 白熱の綱引き

赤1勝、白1勝で迎えた3回戦。超接戦で会場のみんなが息を飲む展開になりました☆
見事2勝目をゲットしたのは白組でした!おめでとう!!
画像1 画像1

給水タイム♪

暑さ対策で用意していた水分をしっかり補給して後半の競技へ!
画像1 画像1

徒競走 みんな真剣!!

運動会の前半は、1〜6年生の徒競走が行われました。
どの人も一生懸命走りきりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開始 応援合戦!

運動会、選手宣誓をして、応援合戦からスタートです!
赤も白も朝からいい声が出ていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日の運動会について

 おはようございます。
 本日、8時50分より運動会を行います。
 児童は、8時〜8時10分に登校します。
 運動会終了後、児童は給食を食べて13時30分に下校します。
 保護者のみなさまは、リストバンドの着用をお願いします。8時に開門します。 
 本日も暑くなるかもしれません。熱中症対策にご留意くださいますようよろしくお願いいたします。

10月1日 運動会の延期について

運動会は10月3日に延期になりました。
早朝から来ていただいたみなさまには、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

10月3日児童は、今日と同じように登校します。(8時〜8時10分)
運動会の開会は8時50分です。
運動会終了後、児童は給食を食べて1時30分に下校します。
保護者のみなさまは、リストバンドの着用をお願いします。8時に開門します。 

なお、火曜日の天候がはっきりしない場合は、両方の準備をしてください。
(体操服と通常火曜の時間割)
火曜日も延期の場合は、通常授業後、1年生は2時40分下校、2〜6年生は3時30分下校となり、運動会は水曜日に実施します。

2日は代休日です。しっかり体を休め、3日は元気に登校してください!


↓ この写真は、今日の3.4年生の練習の最後に行った「火曜日がんばるぞー、エイエイオー!!」のときの写真です。

画像1 画像1

5.6年生 ガンプラ作成!

府内の小学生にガンダムのプラモデルが届けられました。5.6年生は、その制作をしました。ひじやひざが曲がるので、おもしろい動きをさせている人もたくさんいました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.6年生 ガンプラ完成!

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 楽しく体を動かして

1年生は、国語の時間に「みみずのうた」という詩をみんなで読みました。「ぴこぴこぴーん!」のところで体をグイッと動かして、沈んでいた気分もスッキリ♪
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401