最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:51
総数:123922

12/8(金) 4年生授業風景(道徳)

 4の1では道徳の授業を行っていました。教師からの発問に対してある児童が挙手・発言をすると、その後は付け足し発言をする児童や新たな意見をもった児童に対して、児童が相互指名をするというシステムで、静かな雰囲気の中でも次々と意見が出され、児童の考えが深まっていくのがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金) 4年生授業風景(音楽)

 音楽室では4の2の児童がお囃子の練習をしていました。リズムに合わせて太鼓やタンバリンをたたくなど、聞いているこちらも思わず踊りだしたくなるようなにぎやかな雰囲気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金) 2年生授業風景(生活科)

 家庭科室では、2年生が収穫したサツマイモを調理して「ふかし芋」をつくっていました。しっかりと水洗いした後に適当な大きさに切り、蒸していきます。とても美味しく出来上がったようで、芋をほおばる2年生はみんな笑顔でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・ごじる ・鶏肉の照り焼き ・白菜のおかか煮
 です。
 大豆をすりつぶしたものを「呉」といい、それを汁に入れたものを呉汁といいます。
豆腐や肉類が貴重品だった時代は、タンパク源として生の大豆を水に浸漬してよく吸水させ、少々水を加えてすりつぶし絞ったものを味噌汁にいれ煮立てて仕上げていました。栄養価の高い大豆を余すところなく取り込め、また独特の泡を楽しむことができるのが特徴で、大豆と、みそが合体して深みのある香りを醸し出し、ふわっとした口当たりの後、わずかなつぶつぶ感がコクとともに舌に残ります。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

12/7(木) 3年生授業風景(書写)

 3の1では書写で硬筆の練習をしていました。なお、3・4年生の書写には地域のボランティアの方に来ていただいており、いつも子どもたちに熱心に指導をしてくださっています。今日も3年生は「とめ・はね・はらい・おれ・まがり・そり」に気を付けながら、とても丁寧に、静かな雰囲気で練習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・小型ロールパン ・牛乳 ・焼きそば(!) ・レンコンサンドフライ ・フルーツのヨーグルト和え
 です。焼きそばにはイカ・豚肉・揚げはんぺんが入っており、食べ応え抜群です。またフルーツのヨーグルト和えには、ナタデココ・パイン・黄桃が入っており、こちらもデザートとして申し分なしです。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

12/7(木) 5年生学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は家庭科「そうじをしよう」
油汚れや水あかなどの汚れに応じた掃除の仕方を学びました。それを実践できるように、家庭科室の汚れを見分けて掃除をしています。
2組は国語科「グラフや表を用いて書こう」
「わたしたちの社会はくらしやすい方向へ向かっているか」について、説得力をもたせるための資料を用いて、自分の考えを文章に表現していきます。

12/6(水) 研究協議会(放課後)

 本日2時間目に行った、6年2組研究授業(体育)についての研究協議会を、児童下校後に行いました。「教師は授業で勝負」を合言葉に、よりよい授業づくりのために今後も日々研鑽していきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水) 1年生授業風景(国語)

 1年生教室では国語の授業が行われていました。「おかゆのおなべ」という物語文を読んで、意味が分からない単語について質問をしているところでした。静かな雰囲気の中、ほとんどの児童が落ち着いて授業を受けている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水) 6年生授業風景(音楽)

 美しい歌声に誘われて音楽室を訪ねてみると、6の2が音楽の授業を行っているところでした。音楽科教師による指導ということもあり、伴奏に合わせてきれいな歌声を響かせていました。特に、『カントリーロード』をすべて英語で歌っているのには驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水) くすのき授業風景(算数)

 くすのき1組では算数の授業を行っていました。この日は6年生児童と先生とがマンツーマンで計算ドリルの問題に取り組んでいました。分からないことがあればいつでも遠慮なく聞くことができることもあってか、とても学習に集中している様子でした。
画像1 画像1

12/6(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・サムゲタンスープ ・ビビンバの具(肉・野菜) ・アーモンド小魚
 です。ビビンバは韓国料理の1つで、ごはんの上にナムルや肉、卵などの具をのせた韓国風の混ぜごはんです。 「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味です(ちなみにサムゲタンも韓国料理のひとつです)。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

12/5(火) 6年生授業風景(算数)

 6の1では算数の授業が行われていました。「ひなたさん」(算数の教科書の登場人物)の心臓の鼓動が1分間で73回だった場合、日本人女性の平均寿命である87歳まで生きたとすると、、一生で鼓動の合計は何回になるのか、という問題に取り組んでいました。ただ、実際に計算すると数字が細かくなりすぎるので、「減らして見積もる」「増やして見積もる」の計算をした後に平均を出す、という手法で計算をしていました。皆とても熱心に問題を解いていました!
 気になる結果ですが・・・およそ36億回だそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 3年生授業風景(理科)

 3の2では理科の授業で「ものの重さ」の単元を学習していました。ちぎった粘土の形を変えると重さがどう変わるのかを予想した上で、実際に天秤を使って重さを比べていました。さて、予想は当たったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 5年生授業風景(算数)

 5の1では算数の授業が行われていました。授業の流れを黒板に示した後、子どもたちは各自のペースで自分の課題に取り組みます。早く課題が終わった子どもは担任の先生のチェックを受けたり、他の子どもにやり方を教えたりするなど、あちこちで学び合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(火) 本日の給食。

 今日の給食は、
 ・麦ごはん ・牛乳 ・カレーライス! ・大豆ナゲット ・ダイコーンサラダ
 です。みんな大好きカレーライスということで、自然とテンションが上がります。大豆ナゲットについても、言われなければチキンナゲットかと思うほどのおいしさです。さすが「畑のお肉」と言われるだけのことはあります。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

12/4(月) 今日の朝会。

 今日の朝会では、児童の表彰に続き、校長先生から「人権講話」がありました。講話の中で、『天国と地獄の長い箸』の話の紹介がされていました。詳しい説明はここでは省略しますが、同じ食事を前にしながら、一方は、俺が俺がと先を争い傷つけあっています。もう片方は、相手を思いやり、相手から思いやられ、感謝しながら、互いに食事を楽しんでいます。どちらが幸せかということは明らかなことです。児童一人一人が人権について改めて考えるきっかけになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月) 協力してきれいにしています(くすのき)

画像1 画像1
4年生の後に2年生がついて、掃き掃除をしています。上級生が掃除の仕方をお手本としてしめしてくれます。なかよく協力して毎日丁寧に掃除していますよ!

12/4(月) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・のっぺい汁 ・焼きサバのおろしかけ ・きんぴらごぼう
 です。ところで、「きんぴらごぼう」の語源はご存じでしょうか。キンピラ(金平)というのは、金太郎である坂田金時の息子で、怪力を持つことで知られていた、坂田金平のことなんだとか。 硬くて骨太のイメージとそのかみ応え、そして精が付くといわれるゴボウを使った料理であることから、金平ゴボウと名付けられたと言われているそうです。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

12/3(日) 阿久比町学区連携防災訓練(草木地区)

 12/3(日)の午前中に草木小学校にて、南海トラフ地震を想定した防災訓練が行われました。主な訓練内容は、「安否確認・避難訓練」「情報収集・伝達訓練」「避難所開設・運営訓練」「支援物資受入訓練」でした。町長・区長を中心に、役場防災交通課の方々をはじめ、消防団の方々や地区の方々が真剣に訓練に取り組み、訓練後の意見交換会では様々な課題や意見が話し合われるなど、とても有意義な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856