【学校図書館】第2回図書ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は本の背ラベルや背表紙を整備していただきました。
書架に並べやすいように背ラベルの番号を直していただき、
次に日焼けしてタイトルが読めなくなってしまった背表紙の上から新たに印刷したものを貼ります。
なかなか背表紙に貼るシールが剥がせず大苦戦。
しかし貼り直された背表紙は生まれ変わったように見やすくなりました!
本が探しやすくなりますね。
暑い中細かい作業をたくさんしていただきありがとうございました!

【9.1】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暦の上では立秋から3週間以上過ぎていますが、残暑は続いています。また、今朝は登校と強雨が重なり、衣服等が濡れてしまった生徒もいました。9月とは思えない暑さに突然の雨……まさに自然の驚異を感じとりながらの1日でした。そんな中でも、生徒の授業に向かう姿勢は概ね立派です。来週の定期テストで力を発揮してくれることを願っています。
さて、9組の技術家庭科の時間では、刺繡を行っていた生徒が何人かいました。ひと針ひと針ていねいに刺している様子が印象的でした。仕上がりのよい作品になるものと期待しています。
1年生家庭科では、バランスのよい献立づくりについて学んでいました。自分の考えをモニターに映し、何名かの生徒が発表していました。仲間の発表を聞く姿勢も立派でした。
3年生数学では2次関数を学んでいました。グラフの特徴から2次関数についての理解を深めていました。先生の発問に対し、仲間と意見を交わしながら正答を導き出していました。
3日(日)は、多くの競技で市内中体連新人大会が行われる予定です。参加する部は、2年生を中心に力の限りを尽くしてきてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
___%CALENDAR_NEXT%___