7・7 管内中体連 女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
VS江別野幌中に62-24で恵明中の勝ち
次もがんばってください

7・7 管内中体連 男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
VS千歳中に40-56で千歳中の勝ち
よく頑張りました。お疲れ様でした。

7・7 管内中体連 野球部

VS立命館慶祥中に、8回11-10でサヨナラ勝ち
7回タイブレーク9-9からの勝利

おめでとう。

7・7 管内中体連 ソフトテニス部

団体戦VS千歳勇舞中に0-3で、勇舞中の勝ち
個人戦もがんばってください

7・7 管内中体連 男子バレー部

VS江別中央中に0-2で中央中の勝ち

最後の最後まで食らいついて頑張っていました。
お疲れ様でした。

7・7 管内中体連 男子卓球部

団体戦VS北広島緑陽中に5-0で恵明中の勝ち
次もがんばってください

7・7 管内中体連 女子バレー部

画像1 画像1
VS江別江陽中に2-0で恵明中の勝ち
次は、第5試合で恵庭恵北中と千歳北斗中の勝者と対戦予定です
がんばってください

7・7 管内中体連 ソフトテニス部

団体戦VS花川南中に3-0で恵明中の勝ち
次もがんばってください

7・7 管内中体連 男子バレー部

VS北広島西部中に2-0で恵明中の勝ち
次は、第3試合で江別中央と対戦予定です
がんばってください。

7.06 宿泊学習に向けた放課後活動

2年生宿泊学習に向けての取り組みです。
宿泊学習スローガンの掲示物を作成しました。連日、代議員や2年生の美術部員が放課後に残って完成させてくれました!とても素敵なものになりました!
いよいよ来週に迫った宿泊学習、このスローガンのように2年生全員で団結してやり遂げることができるように最善の準備をしていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

【7.6】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湿度が高めの1日でした。教室内もジメジメしていましたが、多くの生徒は最後まで授業に集中していました。明日から管内中体連大会が始まります。出場する全ての部が3年生を中心に力の限りを尽くしてきてくれるよう願っています。ホームページをご覧の皆様も恵明中への応援をお願いいたします。
1年生体育では、グラウンドで同じ時間帯に走り幅跳びに取り組んでいる学級とソフトボールの学習を行っている学級がありました。いずれも大きなかけ声で準備運動を行っており活力を感じました。ソフトボールでは、ステップにも気を配りながらキャッチボールを行っている様子が印象的でした。
9組生徒が西校舎の清掃活動を行っていました。教室や廊下、階段がとてもきれいになりました。過ごしやすい環境に整えてくれている9組生徒に感謝します。


【7.5】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は教育委員並びに教育委員会の皆様が来校しました。まずは資料等を用いて学校の様子をお伝えし、その後は実際に授業を参観していただきました。生徒たちのがんばりに対してお褒めの言葉をいただきました。
2年生の総合的な学習の時間は、来週に迫った宿泊学習のしおり集会でした。各委員長から説明がありました。「自分の軽率な行動が全体に大きな影響を及ぼすことも考えて責任ある行動をとりましょう」と述べていた生徒が逞しく感じました。
3年生社会は、「グローバル化の進展が私たちの生活に及ぼす影響」について、端末のJamboardというデジタルホワイトボードを活用しながら、グループごとに意見をまとめていました。仲間との対話も交えながらの学習が進められていました。


【学校図書館】図書祭り1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日から24日まで図書祭りが開催されています!
図書館の装飾は美術部がしてくれましたよ。
うちわに夏をテーマにイラストを描いてくれて、それを掲示板・カウンター下・壁に飾っています。
一気に爽やかな図書館となりました!
是非実際の作品を見に来てみてくださいね。

【7.4】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外は青空が広がっています。朝から夏らしい天気です。図書室では「図書夏祭り」が始まっています。たくさんの新着本も入っています。
1年生理科は、白い粉末の見分け方について、実験を通して学びを深めていました。身近な存在の調味料を水に入れたときの様子や熱したときの様子についてまとめていました。実験・観察によりわかったことをシートにまとめ、グループ内で交流していました。
2年生英語では、to不定詞を活用した英作文を行っていました。旅行することを想定し、その行き先や目的について、シートにまとめていました。表現したい単語を調べたり周りの人に聞くなど、苦労しながらも英文を完成させていました。

【7.3】授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の学校生活が始まりました。今週は管内中体連大会の週でもあります。出場を予定している部は、3年生を中心に最後の調整に入っています。各部の健闘に期待しています。
3年生体育の授業。女子はソフトボールのバッティング練習、男子は走り幅跳びの計測を行っていました。いずれも仲間同士協力しながら授業を進めていました。「どうしたらバットに上手くボールが当たるようになるのだろう?」色々と考えながら改善を図ろうとしている姿や仲間にアドバイスしている姿が印象的でした。
1年生数学は、文字を使った式の計算について学習していました。項や係数、分配法則を使った計算など、先生の指示を受けながら、自力解決に努めていました。仲間の発表を聞いて、理解を深めている姿もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
___%CALENDAR_NEXT%___