石狩管内バドミントン選手権大会

画像1 画像1
本日、江別市民体育館にて石狩管内バドミントン選手権大会が行われ、男子ダブルス近藤工藤、石川高橋が3位入賞しました!

応援してくださり、ありがとうございました。
また向上していけるよう頑張っていきたいと思います。

【3.29】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度もまもなく終了です。年度末休業期間ですが、部活動に力を注ぐ生徒が登校してきます。実際の活動では目的をもってメニューを自主的にこなす姿があります。あいさつも立派です。学校は今後も頑張る生徒を応援していきます。
さて、昨日、恵庭市スポーツ協会主催の「令和5年度ジュニアスポーツ奨励賞表彰式」が市民会館で行われました。本校関係では、剣道部をはじめ、地域クラブで活動する多くの生徒が表彰を受けていました。頑張った成果が認められ、大変うれしく思います。今後の活躍にも期待しています。

3.26-28 バレーボール選抜大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大会が終了しました。
結果は、
女子選抜が決勝トーナメント1回戦敗退
男子選抜が3位入賞
となりました。

中体連に向け、たくさん刺激を受け、大きく成長できた3日間となりました。
保護者のみなさま、たくさんの温かい応援ありがとうございました!

3.26 バレーボール選抜大会

画像1 画像1
本日より3日間開催される、地区対抗北海道中学生バレーボール優秀選手選抜大会に恵明中から4名の生徒が参加します。
千歳地区(千歳・恵庭・北広島)の代表として、恵明中の代表として全道大会に出場できる環境に感謝し、臨んできます!
応援よろしくお願いします!

【3.25】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度の修了式を迎えました。式の中では4人の代表生徒が今年度を振り返って今後に向けての課題を整理し、4月以降に頑張りたいことを自分の言葉で発表していました。中には、1年間の学校生活の中でお世話になった仲間や先生に対する感謝の言葉を述べている人もいました。とても立派でした。
その後、学活の時間がありました。通知表が手渡され、それを見て一喜一憂している姿がありました。現状を理解し、1年後は自分がどんな姿でありたいのかを思い描き、その達成に向けて具体的な目標を立て努力できる生徒になってほしいと願っています。
最後になりましたが、この1年間、保護者、地域の皆様には、多くの場面で本校の教育活動にご理解・ご支援をいただきました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
これからの約2週間は、新年度がよいスタートを切れるように準備を進めていきます。令和6年度も変わらず、本校の教育活動を支えてくださいますようお願いいたします。

【3.22】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日差しが柔らかくなってきました。着実に春の訪れを感じます。
今日は大掃除を行いました。1年間使用した教室を後輩たちに引き渡すために隅々まできれいに行いました。机・椅子の脚のごみ取りやていねいなふき掃除、床や壁等の水拭き等も行っていました。自ら進んで動くことができる生徒が多く、うれしく感じました。
また、生徒指導部が中心となり全校集会を実施しました。内容は、見直しを図った校則の確認です。今年度、本校では生徒の自己指導能力の育成を意識した教育活動を行ってきました。様々な場面で考え、判断し、自発的、自律的、あるいは客観的な意見も取り入れながら行動することを目指しました。その取り組みの一つとして、校則の見直しを全校生徒参画のもと進めてきました。長い期間をかけて議論し、まとまった内容について全体で確認することができました。4月以降の学校生活に生かしてほしいと願っています。

3.21 ペットボトルキャップ&リングプル回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペットボトルキャップとリングプルの回収が行われました。
今年度、恵明中ではペットボトルキャップは全校で150kg、リングプルは54kg集めることができました。
集めたものは恵庭市社会福祉協議会さんに渡します。
今年度もたくさんのご協力ありがとうございました!
来年度もよろしくお願いします。

3.21 2年生学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
代議員の計画による、2年生学年レクが行われました。
全力のだるまさんが転んだや、じゃんけん列車、クイズ、長縄跳びなど学年全員で楽しい時間を共に過ごすことができました。
そして、レクの後は学年集会が行われました。
きちんと切り替えを行い臨む姿からは、もうすぐ3年生になるんだという意識が感じられました。

3.20 バレーボール千歳地区選抜壮行会

画像1 画像1
本日、バレーボール千歳地区選抜に選出された本校生徒の壮行会が行われました。本校からは2年生4名が参加します。
大会は3月26日から28日まで芦別総合体育館などで行われます。
恵明中の代表として、全道大会に臨みます。
応援よろしくお願いします!

【3.19】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も登校日が今日を含め残り4日となりました。今日は1年生が、21日は2年生がそれぞれ学年レクを企画しています。仲間とともに楽しいひとときになればと思います。
昨日、1年生は、学年集会で北海道医療大学心理科学部長としてご活躍されている冨家氏の講話を受けました。講義型ではなく参加型の約40分間でした。生徒とのキャッチボールを通して、生徒の心の中にある考えをさりげなく探っていくという内容でした。冨家氏の質問に対して、たとえ少数派であっても自分の考えに基づいて素直に挙手している生徒が何人もいました。また、突然質問されても自分の思いを素直に表現できている生徒もいました。更には、それを否定することなく受け入れる雰囲気が全体にありました。あっという間に時間が過ぎた印象でした。
2年生の社会科では、「恵庭の新しい観光、ゆるキャラ」をテーマにポスターセッション方式で意見交流を行っていました。教科等横断的なふるさと教育の実践です。生徒は、自分で考えた内容が相手に伝わるように努めていました。聴き手側も積極的に質問する姿がありました。授業の様子を参観していただいた冨家氏からは、「否定的な発言が一つもなく、スムーズな進行ができることに感心しました。コミュケーション力もあると思います。これからますます磨きをかけてください」とのお話をいただきました。

【3.19学校図書館】2年生の社会科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校図書館で2年生の社会科学習が行われました。
『恵庭の新しい観光 ゆるキャラ』をテーマに各自企画とゆるキャラを考え、企画書をまとめて発表しました。
市内小中学校から集めた本・パンフレット・広報・インターネットなどを使用して下調べをし、1枚の企画書にします。
発表の際はグループごとに分かれ、自分の聞きたい発表者のところに聞きに行きます。
そのあとchromebookで感想を入力し共有しました。
全員の企画書はこの後恵庭市役所の観光課に提出されます。
もしかしたらこの中から採用される企画やゆるキャラがあるかも!?
楽しみですね。

【3.16】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は卒業式がありました。生徒の式に臨む姿がとてもすばらしく、誇らしく感じました。式中の別れの言葉、そして学年合唱は、心に響くものがありました。立派に学び舎を巣立っていった卒業生の皆さんの4月以降の活躍に期待しています。
昨日、図書館振興財団主催の「図書館を使った調べる学習コンクール」で、見事、奨励賞を受賞した本校生徒が恵庭市教育委員会で伝達表彰を受けました。これは全国規模のコンクールであり、今回の受賞はとても栄誉あることです。自分でテーマを決めて、その資料を集め、一つの冊子にまとめ上げた努力が実りました。レイアウトにも工夫を凝らした完成度の高い作品でした。受賞した生徒に拍手を贈ります。

生徒会 フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式に向け、生徒会で教室装飾やフラワーアレンジメントを行いました。
今年度も、フラワー&バルーン「ラフェリーチェ」さんにご協力いただきました。ありがとうございます!

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

【3.12】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の週を迎えました。限られた時間の中ですが、3年生は卒業式当日に向けての練習に力を注いでいます。適度な緊張感の中、立派な態度で取り組んでいる様子が印象的です。明日の総練習、そして明後日の本番で、3年生が凛とした晴れやかな姿を見せてくれることに期待しています。3年生廊下には、1,2年生からの心温まるメッセージが掲示されています。人数の関係で当日の式には参加できませんが、3年生への感謝の気持ちを感じとることができます。
1,2年生の授業は、各教科で振り返り等も行いながら、1年間の総まとめをしています。繰り返し学習が既習事項の定着につながります。時間を上手に使って、ぜひ家庭での学習も充実させてほしいです。

【3.6】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温はそれほど高くはないものの穏やかな日が続いています。
3年生の多くは、昨日、今日と公立高校の一般入試に挑みました。おそらく全ての生徒が全力を尽くしてくれたものと思います。合格発表は18日。「人事を尽くして天命を待つ」です。
2年生は、全学級が体育館に一堂に会して合唱練習を行っていました。正確な歌詞や音程はもちろんのこと、強弱や表情にまで気を配りながら取り組んでいました。更に完成度が高まっていくよう願っています。
1年生国語の書写では、「手紙の書き方」について学習していました。それぞれが思い描く方に心を込めてていねいに一文字一文字書き記していました。
1年生数学では、「データの活用」について学んでいました。度数分布表やヒストグラムを読み取って解を導き出す学習を、ワークを活用しながら進めていました。

【3.1学校図書館】第8回図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の活動は、本の装備や3年生に向けての卒業準備をしました。
本の装備は新しい本の背ラベルを貼り、ブックコートを掛けやすいように袖を斜めに切るなど下準備を行いました。
そして3年生の卒業に向けて3年間の読書冊数を買いたお祝いカードを作成、その後掲示板を装飾しました。
お祝いカードは図書館にカードを保管していた生徒にのみ、今週から来週にかけて配布されるので楽しみにしていてくださいね。
カードを自分で保管していた人は直接お祝いカードを渡すので、図書館まで来てください。

生徒会からのお願い

画像1 画像1
本日、ペットボトルキャップとリングプルの集計を行いました。
いつもたくさんご協力ありがとうございます!

集計を行うにあたり、何点か注意点がありますので、ご確認よろしくお願いします。

・ペットボトルキャップ以外のキャップは、薄すぎたり大きすぎたりするため、回収できません。
・素材がプラスチックではないキャップは回収できません。
・柔軟剤などのキャップは回収できません。
・汚れがひどいものは回収できません。一度洗ってからお持ちください。
※画像を参照ください。
・リングプルの回収に、缶詰のふたは含まれません。

【3.1】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので3月に入りました。日の出、日の入りの時間を考えると、春になってきたことを実感しますが、まだまだ降雪もあり、暖かい春はもう少し先のように感じます。
1年生数学では「球の表面積の求め方」について学習していました。実際にモデル図形を見ながら、円と球の表面積はどれくらい違うのか予想を立てて、検証していきました。先生の発問に対して、自分なりの考えをもち、積極的に挙手している生徒の姿が印象的でした。
2年生理科では「電流」について学習していました。「コイルと磁石で電流をつくり出すにはどうすればよいか」という課題の解決に向けて学習を進めていました。実験の結果をもとにして、課題の解決に向かっていました。
3年生は、来週の公立高校入試に向けて様々な問題と向き合っています。不安な気持ちもあろうかと思いますが、ここまでの自分の努力を信じて、当日を迎えてほしいと思います。頑張れ、3年生!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
___%CALENDAR_NEXT%___