最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:70
総数:286244
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

2年生国語2

おひさまも春かぜさんも登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語1

今日の2年は、国語で学習している「ふきのとう」を4年生の前で披露しました。登場するのは、「竹」「雪」「おひさま」「春かぜ」「ふきのとう」です。みんなが作ったかぶり物をつけて、4年生の前で披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝の会では

朝の会で、連絡帳のチェックやプリントを配ったりしていました。
配られたプリントは連絡袋にすぐ入れます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日(火) 4年生 平野工場見学 4

最後は、今まで学習したことをいかして、クイズのコーナーです。全問正解できるかな。
画像1 画像1

5月14日(火) 4年生 平野工場見学 3

お楽しみの電気を作るコーナーです。
目指せ、新記録!!
画像1 画像1

5月14日(火) 4年生 平野工場見学 2

工場内の見学が始まりました。
大迫力のゴミピットの様子を見せてもらって子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1

5月14日(火) 4年生平野工事見学 1

今日は、4年生が平野工場に見学に来ています。まずは工場のことについて、DVDで学習しています。
画像1 画像1

2年 遠足 無事に帰ってきました。

帰り道でこけてしまったお友達もいましたが、最後まで、がんばって歩きました。みんなお疲れさまでした。
画像1 画像1

2年 遠足 松原駅に到着しました。

松原駅におりました。学校まで、あと少し。
少しお疲れムードですが、みんながんばっています。
画像1 画像1

2年 遠足 帰路につきます。

二上神社口の駅に到着しました。今から帰路につきます。いっぱい歩きましたが子どもたちは、みんな元気です。
画像1 画像1

2年 遠足 立つ鳥跡をにごさず

帰る前にゴミの忘れ物のチェックしています。みんなの公園、あとの人のためにきれいにゴミも、持ってかえります。
画像1 画像1

2年 遠足 荷物番してます。

子どもたちは、みんなで池の周りを散策中。
私は、荷物番しています。子どもたちが、先生、後で、どんな池だったか教えてあげるね!!と言ってくれました。優しい子どもたちに心がほっこりしました。木陰は、は寒いけど。
画像1 画像1

2年 遠足 いい天気(*^^*)

爽やかな陽気の中、みんな元気に楽しんでいます。
画像1 画像1

2年 遠足 遊んでいます。

大縄で、遊んでいる子たちもいます。とにかく元気!!
画像1 画像1

2年 遠足 またまた発見

てんとう虫を見つけたよ。お天気もよくなって、てんとう虫も、ひなたぼっこしに出てきたのかな。
画像1 画像1

2年 遠足 見つけたよ!!

カタツムリを見つけたよ。
画像1 画像1

2年 遠足 お弁当タイム

お弁当タイムです。愛情たっぷりのお弁当を笑顔で食べています。
画像1 画像1

2年 遠足 楽しいお弁当タイム

さぁ、お弁当タイムのはじまりです。みんなしっかり食べようね。
画像1 画像1

2年 遠足 実行委員からのお話をききます。

実行委員さんからお話を聞いています。待ちに待ったお弁当タイムです。
画像1 画像1

2年 遠足

時計台にくぎづけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535