修学旅行1日目。島松→宮古まで

画像1画像2画像3
とても冷え込んだ朝でしたが、定刻で出発集会を行い、元気に島松駅から修学旅行がスタートしました。早朝から、多くの保護者の方が見送りに来られました。ありがとうございました!
新函館北斗駅で新幹線に乗り換え、八戸駅に到着すると、ぬけるような青空。ぽかぽかと暖かな春の日差し。昼食場所の久慈でも、公園でお弁当を広げることができました。

いよいよ修学旅行です!

画像1画像2画像3
21日(日)、今年度の修学旅行に出発します。
前日集会では、みなさん真剣な表情(ちょっぴりウキウキ感も漂っていました)で、実行委員さんのお話、先生のお話を聞いていました。
2泊3日の陸奥旅、元気でいってらっしゃい!!

サケ稚魚の放流

16日(火)に、12月から学校で飼育していたサケ稚魚の放流式が漁川道の駅付近の河原にて行われました。
愛情たっぷりに飼育に携わってくれた3名の飼育ボランティアのみなさんが、「元気に帰ってきてねーー!」と、雪解け水でとうとうと流れる漁川に放流しました。
画像1画像2画像3

部活動紹介

画像1画像2画像3
 

部活動紹介

画像1画像2画像3
 

対面式・部活動紹介

画像1画像2画像3
 

入学式では有志により校歌の披露が(^o^)

画像1画像2画像3
 

令和6年度 2週間がたちました。

画像1画像2
4月6日、63名の新入生を迎えて令和6年度がスタートしました。
着任式、始業式、入学式、対面式、標準学力テスト、学級体制づくり、生徒会活動開始、そして教科の授業開始と、めまぐるしく2週間が経過しました。
21日には、3年生が陸奥修学旅行へと出発します。
今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31