最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:149
総数:127442

6/3(月) 職員室前掲示物

 職員室前の掲示板は、月ごとにデザインが変わります。今月は「アジサイ」です。すべて図書パートさんによる手作りで、なんと立体仕上げとなっており、実に見事な出来栄えです!ご来校の際にはぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 5年生授業風景(社会)

 5の1教室では、「輪中について調べよう」という目当てで、グループごとに意見交換をしているところでした。子どもたちはこの授業スタイル(「ワールドカフェ方式」)にかなり慣れてきたようで、とてもスムーズに話し合い活動を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 6年生授業風景(書写)

 6の1教室では書写の授業が行われていました。相変わらずとても静かな雰囲気で、どの児童も集中して習字に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 3年生授業風景(音楽)

 音楽室では3年生がリコーダーの練習をしていました。担当教師が一人一人リコーダーがしっかり吹けているかどうかチェックをし、合格をすると担任の先生からシールをもらっていました。周りの子どもたちもとても静かに順番を待つことができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 朝会の様子

 今日は月に一度の朝会の日です。今日の朝会では、「よい歯の表彰」が行われました。歯は一生使うものですから、大切にしたいですね。
 表彰に続き、図書委員会と緑化委員会からの連絡がありました。どちらの委員会の代表児童も、とても堂々と発表できていました!
 さて、6月は祝日がない月ということで少し残念な気もしますが、6月が終われば夏休みは目前です!今月も元気いっぱいがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・ワンタンスープ ・かに玉のあんかけ ・ホイコーロー です。
 さて、ホイコーロー(回鍋肉)は中国四川省の料理です。 お祭りの貢ぎ物として捧げた茹で豚の塊を祭りの後美味しく食べられるようにと考えられた料理だそうです。 一度茹でた豚を再び鍋に戻して炒められるのが、名前の由来となっています(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

年間行事予定

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856