最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:149
総数:127443

6/24(月) 研究授業(5年生理科)

 本日2時間目に、理科室で5年生理科の研究授業が行われました。主に少経験者の力量アップのために本校では定期的に行っている研究授業ですが、今日も校長先生をはじめ多くの先生方が参観し、よりよい授業の進め方について研修を深めることができました。
 多くの先生方に囲まれた子どもたちは、物怖じすることなく堂々と自分の意見を発表していました。さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・わかめご飯 ・牛乳 ・たまふ汁 ・めひかりフライの和風マリネ ・野菜炒め です。
 さて、「めひかり」とは、目が青く光っていることからその名がついたそうです。見た目に反し、淡白な白身とふんわりした食感がおいしく、皮が柔らかいことも特徴のひとつです(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

6/24(月) 1年生掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が応援に来てくれて一緒に掃除を頑張っています。

みんな自分の仕事に集中する姿が光っています。

1年生ぐんぐん成長しています。

6/21(金) 4年生授業風景(理科)

 体育館では、6年生がマットの授業をしている隣で、4年生が理科の授業で作ったモーターカーを走らせる実験をしていました。横一列に並んだ状態から、担任の先生の合図とともに車を走らせ、どの車が一番早く壁に到達するかという勝負で盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 2年生授業風景(算数)

 2年生教室では算数の授業で「図を使って考えよう」という単元を学習していました。子どもたちは図を使って考えることで、たし算なのか引き算なのかを見極めようとしていました。
画像1 画像1

6/21(金) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ソフト麺 ・牛乳 ・トマトソース ・ジャーマンポテト ・フルーツのヨーグルト和え です。
 茹でたり蒸したりしたじゃがいもとベーコン・たまねぎなどを炒めあわせ、塩・こしょうで味付けしたジャーマンポテト。 「ジャーマン」は「ドイツ風の」という意味で、じゃがいもやたまねぎ、ベーコンはドイツでよく食べられていることから、この名前がついたようです(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

6/20(木) 1年生授業風景(図工)

 1の2教室では図工の授業が行われていました。各家庭から持参したお菓子などの箱を使って工作をするようです。どんな作品が出来上がるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 5年生授業風景(算数)

 5の1教室では、算数の授業で「割合」の学習をしていました。理解の進んだ児童が他の児童に進んで教えに行くなど、「教え合い、学び合い」の姿が随所に見られるなど、とてもいい雰囲気で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 6年生授業風景(音楽)

 音楽室では6の2が歌のテストをしているところでした。とても美しい歌声に、しばし聞きほれてしまいました。歌を聞いている他の児童の態度も素晴らしく、歌い終わった後には「すごい!」と拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉とジャガイモのうま煮 ・厚焼き玉子 ・イカの酢味噌和え です。
 すでにご存じの方も多いかもしれませんが、本日の中日新聞知多版に、昨日(6/19)6年生児童給食風景の記事が載っていました。まだご覧になっていない方はぜひ!
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

6/20(木)4年生授業風景(理科)

 4の2が理科室で「電池のつなぎ方」の学習をしていました。プロペラカーを速く走らせるには、どういうつなぎ方にするとよいか? グループの意見を黒板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)3年生授業風景(外国語活動)

 3の1が外国語活動の授業をしていました。まず、専用ノートのリンゴのイラストを好きな数だけ塗ります(最大20個)。そして、自分と同じ数塗っている友達を探す「旅」に出ます。じゃんけんをして、勝った人が数を尋ねます。負けた人が、当たっているか答えます(もちろん全部英語です)。果たして同じ数の人が見つかるでしょうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木)4年生授業風景(図工)

 4の1が教室で図工の授業をしていました。「コロコロガーレ」の制作の続きです。そろそろ完成…? 完成したら、「ビー玉迷路」として遊べるとよいですね。
画像1 画像1

6/19 【5年生】5時間目授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に5年生の教室を見に行くと、5年1組は、理科「メダカのたんじょう」の単元を学習していました。受精したメダカのたまごがどのように育つのか調べたことを発表し合っていました。5年2組は、英語「できることのやり取りから情報を聞き取ろう」をめあてに学習していました。どちらの学級も水泳後でしたが、集中して取り組んでいました。さすが5年生です。

6/19(水) 水泳授業風景(高学年)

 1年生と同じ時間帯に、高学年プールでは5年生が水泳の授業を行っていました。こちらも今年度初めての授業ということで、担当の先生からは水泳の授業における注意事項がしっかりと説明されていました。今日は泳力別にコースに分かれて、それぞれ練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 水泳授業風景(低学年)

 今日は晴れて気温も高く、絶好のプール日和です。今年度初めてプールに入る1年生は、担任の先生の話をよく聞いて、「でんでんむしの歌」にあわせてシャワーを浴びていました。初めてプールに入った児童は、「冷た〜い!」と言いながらも笑顔を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・阿久比町産野菜入りみそ汁 ・愛知県産食材ハンバーグの玉ねぎソースかけ ・ひじきと初夏キャベツの和え物 ・小麦入りアグピーせんべ です。
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」で、阿久比町や知多半島、愛知県でとれた食材を多く取り入れています。極めつけは、アグピーのイラスト付きあま〜いせんべい、その名も「アグピーせんべい」です(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(火)【くすのき学級】 習字の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の習字の時間をみんな真剣に取り組んでいました。お手本をよく見て、とめ、はらいに気を付けたり、曲がりの筆の動きに気を付けたりして「日記」や「道」を立派に書くことができました。

6/18(火) 3年生授業風景(外国語活動)

 3の1教室では、ALTの先生と担任の先生による外国語活動の授業が行われていました。英語で数字を数えたり、"How many〜?"を使って数をたずねたりする練習をした後に、ALTの先生によるクイズで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(火) 6年生授業風景(体育)

 体育館では6の1が体育でマットの授業を行っていました。今日は「前転」と「後転」のテスト!ということで、しっかりとストレッチをした後各自で練習タイムを取り、いよいよ本番を迎えました。しっかりと練習した成果を発揮し、とても上手にできている子が多かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

年間行事予定

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856