最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:133
総数:289727
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1年 道徳

「よいこととわるいこと」の道徳の学習です。
子ども達は、モニターに映し出されている絵を見て、気づいたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

「日本の人口は何人とよむか考えよう」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会

「岡山県の土地と地形の利用の様子」について学習しました。
子どもの発言を聞いて、先生は「その考え方いいよね。」と子どもの発言をほめています。
ほめてもらうと、大人でも、うれしいですよね。子どもはもっとです。ほめほめポイントをしっかり見つけていきたいです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館の様子2

学校図書館で本を借りるときは、バーコードを通して「ピッ」としてもらわなければなりません。これで、誰が何を借りている、まだ返却されていないなどが管理できます。
子どもが手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館の様子1

ライブラリアン敦子先生のいる学校図書館での様子です。
集中して読書に没頭している姿・・様になっているでしょ。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年算数

時計を使ったり教え合ったりしている様子です。「わかった!!」の笑顔がどんどん増えていく教室であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

プリントをノートに張ったりノートに計算したり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

「時刻と時間の計算のしかたを考えよう」の学習をしています。
模型の時計を使うクラスや友だちと教えて合いをしているクラスもありました。子どもたちが混乱することのないようにていねいに教えています。子どもたちも一生懸命先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年漢字

6年生の漢字の学習の様子です。
6年生になると漢字の成り立ちにも触れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

「物を燃やす前と後の空気の成分のちがい」
について、実験前の学習をしています。
担当の先生は、放課後、理科の実験材料を買いに出かけていました。
理科の準備は大変なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなキャラクター

「ミッフィー」が好きな先生がいます。
なぜ好きなんですか?と聞くと、「ミッフィー」は、どんな時でも、見ている人の方を向いているんです。そんな先生でありたいな・・と。子ども達の心に寄り添いたいという先生の思いです。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

5年生の英語の様子です。
マイケル先生と中村先生が絶妙な間合いで授業を進めてくれています。
今日は、動きを取り入れたABCソングを教えてくれました。しゃがんだりしてなかなかハードです(^^)マイケル先生からは、アルファベットの発音を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学校案内の準備2

こちらも2年生の学校案内の準備の様子です。体育館も案内する場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学校案内の準備1

2年生は、5月に1年生に学校を案内する取組みの準備をしています。
本当に楽しみです。
2年生のお兄さん、お姉さん、しっかり準備して1年生を案内してね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水) クラブ活動 3

フットボールクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) クラブ活動 2

漫画・イラストクラブ、将棋・オセロクラブ、ミニコートクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) クラブ活動 1

今日は今年度初めてのクラブ活動でした。
子どもたちは、それぞれのクラブでとても楽しそうに過ごしていました。
昔遊びクラブ、パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工「文字絵を作ろう」2

それぞれに思う漢字を使って作品を描いています。
漢字に合う絵になっていてすごく面白いですね。
なかなか個性的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工「文字絵を作ろう」1

みんな集中して描いていました。
それぞれ個性的です。全員の作品が展示されるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

本日の給食です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535