最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:56
総数:149868
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

【3年生】めざせ!辞書引き名人!!

3年生では国語辞典の使い方を学習しています。
今回、ベネッセから辞書引き名人さんに来ていただき、辞書の引き方を教えていただきました。番号をふった100枚の付せんを使って、見つけた言葉を書いて貼っていきます。もっと付せんを増やしたくなって、どんどん言葉探しをはじめる子どもたち。辞書を使ったゲームなど、いろいろな使い方を教えていただきました。授業の終わりにはたくさんの付せんがついて、とても満足そう。これから辞書をどんどん使って、たくさんの言葉と出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会生徒会】あいさつ運動

6月17日(月)
二中の生徒会、天北小の児童会合同で、朝のあいさつ運動をしました。
元気な二中生に背中をおされて、児童会のみんなの声も大きくなります。
元気にあいさつできる子も増えてきました。
これからも気持ちのいいあいさつをたくさんの人とかわして、一日をスタートしましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】シルバー体験

3年生は、総合的な学習でシルバー体験をしました。
ゴーグル、イヤーマフ、手足に重りをつけ、腰が曲がるベルトをつけて、買い物をするという体験です。
見える範囲が狭かったり、音が聞こえにくかったり、体が思うように動かなかったりする体験に加えて、困っている人へどのようにサポートするかについても考えるきっかけになりました。
松原市きらり活動員さん、松原市社会福祉協議会さん、松原市高齢介護課のみなさん、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】メダカの学習

理科では、メダカの学習がはじまりました。
子どもたちが家で飼っているメダカで観察をしました。
この日は、メダカのオス・メスの違いを学習し、実際に観察しながら分類しました。
メダカを用意していただいたおうちの方にも、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】無事終了いたしました

新大阪駅からのバスもスムーズに進み、学校へ戻って来ました。
ランチルームでの解散式で発表された感想には、この2日間がとても充実していたことが現れていました。目標に掲げたとおり、全力で学び楽しんだ内容の濃い素晴らしい修学旅行でした。解散した後も、満足そうな顔で帰って行った子どもたち。今ごろは家で土産話に花が咲いているでしょうか。事前の準備から今日のお迎えも含めて、たくさんの方々のご協力によって支えられた修学旅行です。厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【修学旅行】帰路につきます

宮島口のホテルで昼食のおいしいカレーライスを頂いて、帰路につきます。予定通り新幹線が発車しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【修学旅行】買い物タイム

見学も終わって買い物タイムになりました。計画的にお土産をゲットできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】水族館その2

水族館ではアシカショーも見学。上手な演技に拍手喝采です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】宮島水族館

楽しみにしていた宮島水族館に着きました。目をキラキラさせながら見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】厳島神社

厳島神社の見学です。たくさんの団体が見学に来ています。
そして引き潮のタイミングだったので、ちょっと大鳥居の近くまで寄り道。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】宮島に到着

バス、フェリーを乗り継いで、宮島に着きました。
厳島神社に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】宿舎を出発

宿舎の方にお礼の言葉を伝えて出発します。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【修学旅行】朝食

朝食もたくさんのおかずが並んでいて、みんな元気にモリモリ頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】おはようございます!

朝です。昨日はみんな早く寝たようです。今日も良い天気。市街地に比べて涼しく、澄んだ青空です。元気な声が聞こえ始めました。
画像1 画像1

【修学旅行】クラスミーティング

入浴後のクラスミーティングでは、自分たちで進行しながら思いを伝え合いました。自分や仲間の良さ、弱さ、普段は伝えにくかった気持ち、これから頑張っていきたいこと、、、。言葉につまりながら、時には目を潤ませて、仲間への思いがつながっていきました。クラス、学年の絆を確かめられた大切な時間になりました。
今日の行程は終了です。明日に備えて、おやすみなさい。
画像1 画像1 画像2 画像2

【修学旅行】本日のデザート

本日のデザートはこちらです。
これにもまた大興奮。
たいへん美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【修学旅行】宿舎着 夕食

しっかり学んだ後は、バスで一路宿舎へ。
入舎式をして部屋を見て大興奮。
夕食会場でテーブルに並んだ食事を見てまた大興奮。
みんな、とっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】平和記念資料館見学

残りの碑めぐりを終えて、資料館の見学です。真剣に学ぶ子どもたち。外国からもたくさんの人たちが来て真剣に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】聞き取り学習

場所を移動して各クラスごとに被爆体験の聞き取り学習です。こちらは1組の場面。当時の広島、当時の子どもたちのくらし、被爆後の様子、大変な経験をされた言葉の中に、平和への思いがひしひしと伝わってきます。感想もたくさんの人が発表しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】 昼食、碑めぐり

公園内で昼食です。お弁当に「おいしい」の声。そして碑めぐりと、班別の活動が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401