最新更新日:2024/06/28
本日:count up140
昨日:138
総数:445851
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

1年生の様子

【6月28日(金)】
1Bの3時間目は国語の授業で「ちょっと立ち止まって」と言う教材を扱った授業です。

見方によって「つぼ」に見えたり「二人の顔」に見えたりする絵などを使って、一つの図でも見方を変えることで新たな発見をするよさを味わいながら、文章の構成に着目して要旨を捉える学習です。

今日は、高野山大学の鈴木教授や、教育委員会の岡指導主事にもお越しいただき、授業についての助言もいただきました。

生徒も先生も頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

5.6時間目の総合学習は、校外学習のまとめを行いました。
1人1人が神戸での思い出をA4用紙1枚にまとめ、班ごとに貼り付けてまとめました♪
校外学習の思い出話に花を咲かせながら、楽しく作業していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・金芽米パン
・牛乳
・豚肉のトマト煮
・海藻サラダ
・ハムチーズピカタ
・ソフール元気ヨーグルト
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

3年生の様子

【6月27日(木)】
今日は3年生が町民プールで水泳の授業を行いました。
前半は平泳ぎのタイムを測定し、後半はゲームで楽しく活動しました。
天候が曇り空だったので、水の中の方が温かく感じたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・鯨の竜田揚げ
・茎わかめ和え
・豆腐の味噌汁
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

1年生の様子

【6月26日(水)】
1Bの4時間目は数学の授業です。
今日の目標は「文字式と数を掛けたり割ったりすることができるようになる」です。
分配法則を使いながら、様々なパターンについて学習しました。
家庭でもしっかり復習して、学校で学習したことを着実に身に付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・豚肉のおろし丼ぶり
・ポテトサラダ
・あじさいゼリー
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・厚揚げの味噌炒め
・中華和え
・春巻き
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

1年生(水泳の様子)

水泳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・鯖の味噌煮
・ゆかり和え
・きんぴらごぼう
・小魚佃煮
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・ほねくの磯部揚げ
・玉ねぎのうま煮
・ひじき和え
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・五目麻婆豆腐
・中華サラダ
・焼売
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

1年生の様子

【6月19日(水)】
1Aは美術の授業で、体育館シューズのデッサンをしています。
全体の形をとらえ明暗を生かしながら立体感を表現します。
個性的なレイアウトがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・鮭の金山寺味噌マヨ焼き
・おひたし
・ひじきと大豆の炒め物
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・鶏肉の南蛮焼き
・野菜のじゃこ和え
・厚揚げの味噌汁
・おさかなそぼろカルシウム
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

あいさつ運動

【6月17日(月)】
今日も元気にあいさつ運動を行いました。
今週は中間テストが控えています。しっかり備えて充実した1週間にしていきましょう。
画像1 画像1

3年生の様子

水泳の授業の様子です。
楽しみながら、しっかりと泳法を学びました。
画像1 画像1

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・金芽米パン
・牛乳
・ホットドック
・コーンクリームスープ
・チーズ
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2

水泳授業(2年)

【6月13日(木)】
今日から町民プールを活用した水泳指導が始まり、2年生が授業を受けました。

前半は「水に慣れる」ことを目標に、クロールを中心にした泳ぎの確認しました。

また、後半は「水難事故防止」として、昨年度の伏し浮きから発展させ、目的地に到着することを目標に頑張りました。

気温が30度と大変暑い日になりました、生徒にとっては気持ちの良い授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・照り焼きハンバーグ
・かぼちゃサラダ
・きのこのスープ
です。

栄養士さんからの給食コメント↓
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 街頭指導・あいさつ運動、個人懇談
7/2 個人懇談
7/3 個人懇談
7/5 壮行会
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900