最新更新日:2024/06/19
本日:count up130
昨日:186
総数:288554
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

クラブ活動8

将棋・オセロクラブです。
将棋もオセロも勝負は真剣ですが、楽しんでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動7

友だちが書いたキーワード3つからイラストを描くそうです。
どんなイラストができるのかしら?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動6

パソコンクラブです。
自分たちでプログラムしたゲームを動かしています。
すごい!!先生もそっとサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動5

卓球クラブ
トーナメント表をみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4

バトミントンクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

ミニコートクラブです。バスケットとドッジボールをやっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

フットボールクラブです。
先生も一緒にプレーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

昔遊びです。
「ゆうびんやさん♪おはいんなさい〜」先生も一緒に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブレイクタイム

2年生のトマト、美しい赤です。
画像1 画像1

6年プール2

クロールのテストの後は、平泳ぎの練習をしました。
最初は、手すりや金網をもって、足の動きを確認しました。
次はプールサイドに手をついて足を実際に動かします。
準備はOK。さぁ、手を離して泳ぎましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール1

6年生の水泳は、クロールのテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

算数のテストをしていました。できた人は、静かに本を読んでいます。
本を読む姿勢も本当に素敵でしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

「風とゴムのはたらき」を学習します。
教材の車を組み立てるところから始まります。
この学習では、送風機を使います。なぜ、うちわではだめなのか?
先生は、子どもたちに問いかけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

「野菜が私たちの家に届くまで」を学習しています。
先日、近くの農家の方からいろいろお話を聞かせてもらった
続きの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年

漢字のテストをしています。できた人は、本を読んだり
絵を書いたりして静かに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

算数「単位量あたりの大きさ」を学習しています。
先生は、机間を回って子どものサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館

先日、松原市の図書館「読書の森」からスタッフの方が来校され、味見読書を体験しました。様々分野の違う本をたくさん持ってきてくださり自分たちが借りて読みたいなと思う本に◎をつける取組みをしました。今日は、その結果発表です。子ども達が借りて読んででみたいなと思う本の上位に来たものを紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル畑

ふと見ると、畑の雑草を一生懸命抜いていました。
収穫した野菜も見せて貰いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 プール4

いよいよクロール。
先生も子どもも一生懸命。
感動します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年プール3

ビート版で腕の動きを確認します。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535