最新更新日:2024/06/28
本日:count up84
昨日:131
総数:289648
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1年 算数

計算カードを使って計算練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 図工

容器に紙粘土を貼り付けて作品を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 社会

テスト前の確認だそうです。がんばってね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 音楽

「小さな世界」リズムに乗って大きな声で歌っています。
みんなで歌うって楽しいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 算数

教室に行くと何やら奇妙な形をしたものがモニターに映し出されていました。真ん中の数字になるように周りの数字を足したり引いたりかけたり、割ったりして計算を暗算するそうです。私は、すぐに疲れて考えるのをやめてしまいました。子どもたちのやわらかな思考回路に脱帽です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 図書

ライブラリアンによる読み聞かせです。
子どもたちは、かぶりつき気味で一生懸命に話を聞いています。
昆虫の写真を見ているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 英語

英語のテストです。
廊下で、マイケル先生と英語で会話しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年 社会

こちらは、社会のテストです。

画像1 画像1

1年

6年生と七夕の飾りを作る交流をした1年生。
廊下に素敵な飾りが飾ってありました。

画像1 画像1

6年 七夕飾り

1年生と交流して作った飾りを付けました。
願い事で素敵な内容のものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

一学期も残すところあと3週間ばかりです。
各学年テストをしている場面も多く見られます。
5年生は、算数のテスト中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 先生も一生懸命

空いている時間も廊下でノートのチェック。
画像1 画像1

1年 算数

1年生 算数

ひき算の練習です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プール学習

クロールの練習しています。先生たちのアドバイスを聞いて頑張っています。四中の先生からもアドバイスいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

今日は、四中の先生が子どもの様子を見に来てくれました。
休み時間に一緒にドッジボールをして遊んでました。子どもたちもすごく喜んでいました。四中の先生、また来てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

アサガオの水やりをしています。
ツルもどんどん伸びてとなりの植木鉢に絡まっていました。
子どもたちがいない間に、教育ボランティアの先生が、
一生懸命絡んだツルを戻してくれていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 プール学習2

先生の説明で、伸びる〜腕〜1・2・3息継ぎと流れをしっかり呪文のように意識していきましょう!!と教えてもらってチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 プール学習1

平泳ぎの練習です。
始めに、歩きながら腕の動きをチェックしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 給食の様子2

楽しい給食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 給食の様子1

5年生
だまだ食べたい人は追加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535