最新更新日:2024/07/05
本日:count up119
昨日:209
総数:283272

7月5日(金) 6年体育「水に感謝 仲間に感謝 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年で水泳大会を行いました。水中徒競走(ソロの部・おんぶの部)・けのび選手権・自由形TT・平泳ぎTT・背泳ぎorバタフライTT・100mリレー・水中順送球・おじぞうさん・宝さがしと,全10種目に取り組みました。途中,お茶のみ休憩を挟みつつ,実行委員が中心となって会を進行しました。

7月5日(金)5年生音楽「草笛」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かけ合いや音の重なりを生かして…」ピアノの伴奏に合わせて、リコーダーの合奏をしました。体で拍を感じて音を奏でていきました。柔らかな美しい音色に音楽室が包まれました。

7月5日(金)3年生算数「棒グラフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書にかかれた棒グラフをよみ取っていました。グラフを鉛筆の先で丁寧に数えていくことができました。「あ、ひと目盛りがいくつだっけ」と途中で気付く子もいました。
 学んだこと、それを活かすことで分かったできたを増やしていきました。

7月5日(金)1年生国語「大きなかぶ」

画像1 画像1
 「うんとこしょ どっこいしょ」と声を合わせ、お話の内容を動作で表現していました。しっかり表現できた子、緊張してしまった子、みんなががんばりました。

7月4日(木)児童会役員選挙立会演説会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この選挙を支えたのは、各学級の選挙管理委員が、また6年生の管理委員は立会演説会をリードしました。会場の準備や扇風機の設置など率先して動いてくれました。演説会の途中では、水分補給タイムが何度か設けられ、熱中症予防にも努めました。
 この立会演説会は、話す側と聴く側の心地よい緊張感と一体感がありました。全力で頑張る姿を、全力で受け止め、全力で支えることができました。

7月4日(木)児童会役員選挙立会演説会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 立候補者は、自身の目標や学校をよくしようという熱き思いをしっかりと伝えきることができました。
 候補者の思いを4〜6年生が受け止めて立候補者にあたたかな拍手を送っていました。

7月4日(木)4年生書写「はす」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの特徴を確認し、柔らかさ、しなやかさを生かして練習しました。

7月4日(木) 4年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年でレクリエーションをして楽しみました。時間のはじめに行う、アイスブレイクの様子です。にこやかに言葉を交わし合っていました。楽しく過ごすことができました。

7月2日(火)6年生図工「固まった形から」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙をねじって思い思いの形を作っていったり、ペットボトルに巻き付けたりしていました。するとボンドで固定させて、布地をかぶせていきました。「火山を作る」「ヒミツの洞窟にしようかな」「宇宙空間」などとつぶやきながら土台を作っていました。どんな作品となるのか楽しみですね。

7月2日(火)3年生理科「風の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
 風の強さを変えて ほかけ車の動く距離を調べていきました。弱い風から強い風へと変化をつけていくと…。予想をしたこと考えてみたことをもとに調べていきました。風の当て方に気をつけ何度も調べていました。距離の伸びと風の強さとの関係がわかったかな。
 

7月1日(月) 6年社会「日本国憲法」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協働学習ツールを使って,日本国憲法前文のどの箇所に「国民主権・基本的人権の尊重・平和主義」の3つの柱が謳われているか探しました。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31