最新更新日:2024/07/19
本日:count up6
昨日:51
総数:129866

7/19(金) 1学期終業式(その2)

 代表スピーチの後には、7月6日に行われた「阿久比町青少年健全育成推進大会 意見発表会」で『よりよい地域にするために』というテーマで発表した6年女子児童が、全校児童の前でも堂々と自分の意見を発表していました。
 最後に、生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 草木っ子の皆さん、安全に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(金) 1学期終業式(その1)

 長かった1学期も今日も終わりです。終業式では、校長先生のお話に続き、「ホタルポスター」受賞者の表彰が行われました。その後、代表児童によるスピーチでは、4人の児童が1学期にがんばったことについて堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木)5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は夏休みにある野外教育活動の予定の確認、リハーサルを行いました。また、音楽ではリコーダー、歌、ベルの発表会がありました。歌声もメロディーも揃っていて、1学期の練習の成果を見ることができました。2学期の発表会も楽しみです。

7/18(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・湯葉のすまし汁 ・イワシの生姜煮 ・切り干し大根とハムのゴマ図和え ・セレクトデザート です。
 今日で1学期の給食も終了です。給食センターの皆さん、1学期は大変お世話になりました。2学期もよろしくお願いします!
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

7/18(木)授業風景(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2は、1組での様子です。

7/18(木)授業風景(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町幼保小中一貫プロジェクトとして今年度から取り組んでいる外国語活動の授業実践を1年生の学級で行いました。外国語活動という学習の始まていない学年での取組です。阿久比町教育委員会の先生方や町内の小学校及び保育園・幼稚園からも参観にいらっしゃいました。
英語の単語を発音したり、ゲームをしたりする活動を通して、英語に触れる機会をもつことができました。

その1は2組の様子です。

4年生図工の様子

4年生、1学期最後の図工で「つなぐんぐん」をしました。

校庭の木の下に落ちていた枝を拾ってきて、輪ゴムでとめて作成します。

4人組でアイディアを出し合いながら楽しく行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(水)授業風景(くすのき学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の間、机の中に入れていたお道具箱の中を整理整頓していました。書けなくなっているものや、使えなくなっているものがあるかどうかを、ひとつずつ点検していました。夏休みの間に補充をしておくと、2学期の学習がスムーズにいきますね。

7/17(水)掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、掃除の時間には「もくもくそうじ」を行っています。自分が担当する場所、道具を使ってきれいにしています。
1年生の教室では、6年生が掃き方などを丁寧に教えていました。1年生の子どもたちも、それにならって真剣に取り組んでいました。

7/17(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・麦ごはん ・牛乳 ・夏野菜カレー ・鶏肉のハーブ焼き ・冷凍ミカン です。
 カレーには、ニンジンやカボチャなど、野菜がたっぷり含まれており、見た目も美味しさも抜群です!今日も各学級ではお代わり争奪戦が繰り広げられることでしょう(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

7/16(火) デンソーさんによる『うんこドリルリーフレット』寄贈!

 デンソーさんが作っている『うんこドリルリーフレット』につき、昨年に引き続き今年も全校児童にいただきました。本日午後、全校児童を代表して児童会役員がデンソーさんよりリーフレットを受け取り、中日新聞の記者の方の質問に堂々と答えていました(^ ^)b
 デンソーさん、そしてことあるごとに取材に来てくださる中日新聞さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(火) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・かきたま汁 ・なす味噌入りメンチカツ ・オクラとカツオの和え物 です。今学期の給食もあと3回です(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

7/16【くすのき】とうもろこし収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が心配でしたが、雨も上がりとうもろこしを収穫することができました。
苗から植えたとうもろこしの成長を観察してきましたが、ついに実が大きくなり食べごろをむかえました。実を持って下に折るようにパキット!!いい音とともにぷくぷくした実が顔を出していました。どのような食べ方で食べようか…と悩んでいました。
自分で考えて付けた名前も外して1学期の畑は終了です。
2学期に何を植えるのか今から楽しみにしていました。

7/12(金)図書室で・・・

画像1 画像1
図書室では、読みたい本を自分で探していたり、図書作業をしてくださる方においてある場所を聞いたりしています。見つけた本を静かに読んでいる子もいました。
本から広がる想像やイメージが、子どもたちの心の栄養になりますね。

7/12(金)授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間です。星座早見表を使って、夜空の星の見え方について学習しているようです。
学校で授業する時間帯には見ることのできない星空。「もし、夜に星が見えたなら、きっとこんなふうにみえるんだろう」という学習をします。円盤状の早見表を手に持って、みんなで確認をしていました。

7/12(金) 4年生国語の授業

3時間目の4年2組では、国語の「見せ方を工夫して書こう」の学習をしていました。タブレット端末のコラボノートを使用して、グループ内で協力して一つの新聞を作成していました。タブレット端末を見てみると、新聞の見出しやレイアウトを工夫していました。素敵な新聞に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(金)授業風景(3年生)

 3年生の理科「ゴムの力でうごかそう」の学習です。車と発射台を組み立てていました。ゴムの力でどれぐらいスピードが出るでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(金)授業風景(5年生)

 5年生図工「あの日あの時の思い出」の学習です。「あの日どんなことがあったかな」と思い出し、絵に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(金)授業風景(4年生)

 4年生の国語「新聞づくり」の学習です。どんな記事を書くか決めて、タブレットを使って新聞の形に整えていきます。他のグループの作品も見ながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・豚肉と大根のうま煮 ・シシャモフライの南蛮だれかけ ・ひじきと大豆の炒め煮 です。
 さて、草木小学校では昨日から3日間、個人懇談会が行われています。保護者の皆様、大変ご多用のところご来校いただき、ありがとうございます!あと1日、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

年間行事予定

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856