校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

7/19(金) 1学期終業式

画像1 画像1
1学期の終業式を迎えました。熱中症対策として、テレビ会議システムを使っての式となりました。

《校長式辞より(抜粋)》
 今日で1学期が終わります。この1学期は皆さんにとってどんな学期でしたか。1学期が始まったころは、中学校生活や新しい学級に慣れるかなと不安でいっぱいだったのではないでしょうか。今はどうですか。
 私は、4月のころよりもさらに、阿久比中学校のことが大好きになりました。毎日、みんなの笑顔に出会って、本当に阿久比中学校っていいな、と思いました。阿久比中学校の校長でいられて幸せです。皆さん、ありがとう。
 さて、6月のATの時にも話しましたが、1学期の初めに立てた目標を達成することができましたか。達成できた人、次の目標は何ですか。達成に向けて取り組んでいる途中の人、その取り組みや努力を続けましょう。止まってしまっている人、勇気を出して進み始めましょう。
 明日からいよいよ夏休みです。1学期の疲れを癒し、よく遊び、よく学び、2学期に向けてリフレッシュしてください。ただ、夏休みは普段の学校生活と違って自分で決めて取り組むことが多くなります。なんとなくやる気が起きなかったり、面倒くさいと誘惑に負けそうになったりすることもあると思います。そんなときには、少しの勇気をもってほしいです。やるべきことややったほうがいいと思うことをやる勇気、やっちゃいかんことややらんほうがいいと思うことはやらない勇気をもちましょう。少しの勇気はたくさんの幸せと同じくらい価値があります。少しの勇気をもって毎日の生活を送りましょう。
 今年の夏休みは44日あります。時間にすると1056時間。この時間は、皆さんに公平に与えられます。ですが、その1056時間を有意義に使うか、何となくだらだら過ごすかはあなた次第です。少しの勇気をもって、この夏休みが自分の成長に役立ったと言えるものにしてくれることを期待しています。
 最後に、もう一つ大事なことを話します。交通事故や水の事故に遭わないよう、SNSなどのトラブルや犯罪に巻き込まれないよう、世界にたった一つしかない自分の命を大切にし、9月2日、また元気な姿を見せてください。
 9月2日に、元気な顔で会えることを楽しみにしています。

7/18(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、イワシの生姜煮、切り干し大根とハムのごま酢和え、セレクトデザート(いちごクリーム大福、シークワーサーゼリー)です。いちごクリーム大福かシークワーサーゼリーのどちらかを事前に選んでいます。いちごクリーム大福の方が人気だったようです。選んだ理由を聞いてみると、「大福が好きだから、大福にした」「大福の方がデザートっぽいから」など様々でした。なかには、「カロリーが低いからゼリーにした」という生徒もいました。理由はいろいろですが、選べるっていいですね。
今日が1学期最後の給食です。給食センターの皆さん、1学期間、おいしい給食をありがとうございました。

7/18(木) 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はテレビ会議システムを使って学年集会を行いました。
卒業後の進路に向けて大切な夏休みとなります。夏休みの過ごし方については、しっかりと考えさせる内容でした。有意義な夏休みにしましょう。

7/18(木) 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も体育館で学年集会を行いました。1年生同様、1学期の振り返りと夏休みの過ごし方について話を聞きました。途中で給水タイムも取り、熱中症対策もばっちりですね。
部活動では夏の大会が終わると、いよいよ最高学年になります。自覚と責任が必要となってきます。歴史と伝統のある阿中の部活動を盛り上げようという気持ちの高まりを感じました。2年生の皆さん、期待していますよ。

7/18(木) 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会を行いました。1学期の振り返りと夏休みの過ごし方について話を聞きました。1学期の振り返りでは、4月から取り組んでいる「黙々清掃」についても、こんないい姿があったよと紹介されていました。
ワクワクとドキドキで始まった中学校生活、どんな1学期になったかな?

7/14(日) 知多地方中学校体育大会(男子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアス体育館おおぶで行われました。
一人一人の選手がのびのびとプレーし、2−0で快勝することができました。
次の試合でも、持ち味の元気をさく裂させて勝ち進んでほしいと思います。

7/14(日) 知多地方中学校体育大会(新体操部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアス体育館ちたで、新体操部の郡大会が行われました。団体戦に出場し、1位と3位という結果でした。阿久比中としては、4連覇となります。1位となったチームは県大会に出場します。これまでの練習の成果を十分に発揮しましたが、まだまだ満足はしていないようです。今日の大会で見つかった課題を解決し、さらなる活躍を期待しています。

7/13(土) 知多地方中学校体育大会(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアス体育館おおぶで行われました。
格上の相手に善戦しましたが、0−2で負けてしまいました。
どれだけアタックを打たれても、粘り強く拾い続ける姿勢が立派でした。また、応援の下級生たちも、顧問の先生自作のイラストを掲げて全力で応援していました。先輩たちの思いは、次のチームへと確実に受け継がれていくことと思います。

7/13(土) 知多地方中学校体育大会(水泳競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田福祉ふれあいプールにて郡大会(水泳競技)が行われました。阿久比中からは,2年生の二人が参加し,緊張感の中,一生懸命泳ぐことができました。結果,女子自由形50mで3位に入賞することができました。次の県大会,他の大会に向けて引き続き準備をしていきましょう!

7/13(土) 知多地方中学校体育大会(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の郡大会は、半田ぴよログスポーツパーク陸上競技場で行われました。それぞれが自己記録の更新に挑みました。日ごろの練習の甲斐もあって多くの生徒が結果を残しました。4位までの結果は以下のとおりです。
 1位 男子棒高跳、女子1500m、2年男子1500m
 2位 女子800m、2年男子100m、2年男子1500m、2年女子100m、1年女子800m
 3位 男子棒高跳、低学年男子4×100m、低学年女子4×100m、1年女子800m
 4位 男子800m、女子1500m、3年男子1500m
 ※ 4位までが県大会出場

一人一人が全力を出し切ってがんばりました。また、選手としてだけでなく、補助員としても大会運営にかかわり、その姿も立派でした。

7/13(土) 知多地方中学校体育大会(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多地方中学校体育大会(郡大会)が始まりました。
野球部は、河和中学校と1回戦を戦い、11対4で勝ちました。ヒット、盗塁、送りバントなど多彩な攻撃で着実に点数を重ねました。また、ピンチの場面でもしっかりと守り、これまで練習してきた成果を発揮することができました。グラウンドやベンチの中で互いに声をかけ合う姿は、すてきでした。2回戦でも勝利をめざし阿中生らしくがんばりましょう。

7/12(金) 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡を使って、ツユクサの仲間の葉の裏側の表皮を観察しました。葉の表面や内部のつくりを調べることが課題です。2人1組でプレパラートをつくり、顕微鏡を操作して観察します。スケッチしたものをもとに、課題解決に迫ります。うまく観察できましたか?

7/12(金) 本館・南館通路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、本館と南館の間の通路に雨除けのカーテンを設置していただきました。今日は朝から雨が降っていたため、生徒の登校後にカーテンを閉めました。雨にぬれずに本館と南館を移動できます。

7/9 造形部 教育長室訪問

画像1 画像1
7/9(火)造形部の生徒が作品をお届けに、教育長室を訪問しました。
今月は、モネの風景画の油絵模写を飾っていただきました。

こだわりポイントである「雲」の立体的な表現に教育長先生も気づいてくださり、生徒も嬉しそうな様子でした。
まだまだ雨の降る日は続きそうですが、作品を見てこの空のような晴れやかな気持ちになっていただけたら幸いです。
夏休みの間飾っていただく予定です。

7/9(火) 2年生 職業講話(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「職業講話」では、実際にその企業が作っているものを触ることもできました。また、質問をすることでも考えが深まりました。
地域に支えられた豊かな学びを進めることができています。

7/9(火) 2年生 職業講話(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町および近隣市町の企業、阿久比町役場の方を講師に招いて「職業講話」を行いました。仕事の内容ややりがいなどを話していただきました。講話の最後には、企業や役場の抱える課題を投げかけていただきました。今後は、その課題に対する中学生なりの解決方法を考え、提案します。働くことについて深く考えるよい機会となりました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

7/9(火) 学校評議員会

画像1 画像1
第1回学校評議員会が行われました。3人の学校評議員さんに授業の様子を参観していただき、学校の教育活動へのご意見をうかがいました。
あいさつやボランティアなどで中学生が地域の大人との結びつきを強くしていくことが、災害のときなどにも役立つのではないかというお話がありました。
評議員の皆様には、今後もさまざまな行事の際に中学校の取組について見ていただきます。よろしくお願いします。

7/9 美術(陶芸)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術で陶芸を行いました。集中して取り組んでいました。
どんな仕上がりになるか楽しみですね。

7/3(水) 3年生 OT

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に行われる「桜輝祭」の選手決めを行っています。得点種目の選手決めでは、各クラスの作戦があるようです。各クラスが工夫して取り組んでいます。クラス同士で競い合い、団結力が高まっていきます。今後の練習や「桜輝祭」当日は大いに盛り上げることでしょう。

7/6(土) 阿久比町社会を明るくする運動大会・青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アグピアホール(阿久比町立中央公民館多目的ホール)で、阿久比町社会を明るくする運動大会・青少年健全育成推進大会が開催されました。社会を明るくする運動習字・標語優秀作品表彰では、本校1年生から、習字の部で最優秀賞1名、優秀賞2名、標語の部で最優秀賞1名、優秀賞1名が表彰されました。その後に行われた青少年の意見発表では、2・3年生が1名ずつ発表しました。2名とも自身の生活の中で思うことや今後の生活について堂々と発表しました。表彰を受ける姿も意見発表する姿も、とても立派でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847