最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:46145
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

お絵かきしりとり

画像1画像2画像3
 今日の業間休みは遊びの会「お絵かきしりとり」でした。
 とよっこ11人での絵しりとり、制限時間は一人1分です。短い時間で、前の絵からつながる絵を描くことに苦戦しており…。残念ながら達成はなりませんでしたが、絵を描く間はとても楽しそうな様子が見られました。

税に関する書道コンクール

画像1画像2画像3
 本日、税に関する書道コンクールの表彰が行われました。
 豊丘小学校からは最優秀賞1名と優秀賞2名が選ばれました。結果にかかわらず、皆良い作品が出来上がっていました。

チキンライス

画像1
今日の給食は、チキンライス、中華風卵スープ、たれ付肉団子、ボイルキャベツ、牛乳です。

カレーうどん

画像1
今日の給食は、カレーうどん、ツナポテトチーズ焼、6種のサラダ、白桃缶、牛乳です。

マーボー豆腐

画像1
今日の給食は、米飯、マーボー豆腐、とんかつ、ごぼうサラダ、牛乳です。

「自分らしさ」

画像1画像2
 5時間目の4年生は保健指導の時間です。「自分らしさ」とは…。
男らしさや女らしさというイメージ、からだの性などにとらわれて「自分らしさ」が出せなくなることがあります。また、意図せずとも周りの人の「自分らしさ」を否定してしまうこともあります。
 改めて「自分らしさ」について考える時間になりました。

わくわく作品バッグ

画像1画像2
 5時間目の5·6年生も図工でした。図工の作品を持ち帰る用の作品バッグに、思い思いの絵を描きます。
 図工らしい絵を描く児童や、あえて漢字を書く児童も…。自由なアイデアに驚かされました。持ち歩くのが楽しくなりそうです。

カメ

画像1
 5時間目の1年生は図工の学習です。今日は粘土で作品づくりです。
 ちょうど「カメ」を作っているところでした。なぜカメなのかを聞いてみると、自分とカメが海で散歩をしているというテーマのようです。微笑ましい作品に仕上がりそうです。

思い出

画像1
 5·6年生教室の前には、図工で描いた作品が飾られていました。
 6年生はもうすぐ卒業という事もあり、6年間の思い出が詰まったランドセルを。5年生はいつも使っている靴を描いていました。どちらも細かいステッチが含まれているものですが、上手に描けました。

豆ごはん

画像1
今日の給食は、豆ごはん、すきやき、焼魚(さば)、キャベツのごまあえ、牛乳です。

いなりずし

画像1
今日の給食は、いなりずし、春雨スープ、とり肉のケチャップ炒め、ブロッコリーサラダ、牛乳です。

わかめごはん

画像1
今日の給食は、わかめごはん、つみれ汁、イカリングフライ、フキの油炒め、牛乳です。

しっぽとり

画像1画像2
 今日の業間休みは遊びの会、みんな大好き「しっぽとり」でした。
 全力で体育館を走りまわります。逃げながらしっぽを取るチャンスも逃しません。うまくしっぽをとれた児童からは喜びの声が聞こえてきました。

Eライブラリ

画像1画像2
4年生は、Eライブラリという学習コンテンツを活用して算数の学習をしました。
タブレットを使いこなし、すらすらと問題を解いていました。

耳について知ろう!

画像1画像2画像3
今日のミニ保健指導は、3月の耳の日にちなんで「耳について知ろう!」でした。耳についてくわしくなったり、耳を大切にしたりすることを知りました。

広東麺

画像1
今日の給食は、広東麺、カップ入ミートローフ、コールスローサラダ、みかん缶、ジョアストロベリーです。

PCをつかって

画像1画像2
4時間目の総合の時間には、4,5年生が金曜日の発表にむけて資料を作成していました。
それぞれが調べた国について、わかりやすくまとめていました。発表が楽しみです。

人権啓発物品

画像1画像2
 本日、人権擁護委員の方々にご来校いただき、全児童を対象に人権啓発物品をいただきました。トートバッグ、12色のサインペン、アルミスポーツボトルの3点です。児童も喜んでいました。ありがとうございます。

きれい名人になろう!

画像1画像2
 3時間目、1年生は養護教諭と清潔について学習しました。
体がよごれる原因を知ったうえで、きれいにする方法を考えました。
お風呂とトイレの正しい方法を学び、「きれい名人」を目指しました。

チャーハン

画像1
今日の給食は、チャーハン、コーンポタージュ、春巻、中華サラダ、牛乳です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236