最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:46163
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

運動会練習

画像1画像2
 5時間目の体育では、運動会本番で自己ベストが出るように計測を行いました。ラジオ体操の細かい部分の確認を行い、本番に揃えられるように練習しました。

みそラーメン

画像1画像2
今日の給食は、みそラーメン、かぼちゃグラタン、コーンサラダ、みかん缶、牛乳です。

霧の中でも…

画像1画像2
 今日は業間マラソンの日でした。それぞれの目標に向かって走ります。
 濃い霧の中でしたが、全力で走ります。皆、前回より記録を伸ばすことができました。

今の日本の課題を知ろう

画像1画像2
 3時間目の6年生は社会の学習です。今の日本の課題について学びます。
 有名なアニメを題材に、どのような家族構成があるのかを考えます。そこから浮かび上がった少子化や高齢化という課題について…。問題点や対策をしっかり考えてまとめることができました。

発想を形に…

画像1画像2
 3時間目の2・4年生は図工の学習でした。
 2年生は「ざいりょうからひらめき」という題材で、新聞紙で兜を折っていました。4年生は「まぼろしの花」という題材で、恋が叶う花を描いていました。どちらの学年も豊かな発想力で、良い作品ができそうです。

イカ天

画像1画像2
今日の給食は、豆ごはん、みそ汁、イカ天、ごぼうサラダ、牛乳です。

焼魚(さば)

画像1画像2
今日の給食は、米飯、焼魚(さば)、豚肉と大根のにこみ、シーザーサラダ、牛乳です。

親子どんぶり

画像1画像2
今日の給食は、親子どんぶり、エビシューマイ、6種のサラダ、牛乳です。

つめの清潔をめざそう!

画像1画像2画像3
今朝はミニ保健指導でした。つめの長さはどれくらいがいいのかやつめを切らないとばいきんがどれくらい入るのかなどを知り、自分のつめをチェックしました。2週間に1回くらい切るといいこともわかりました。

ここから見ると

画像1画像2
6年生の図工では、大きさの違う半円を離れた場所に貼り、遠近法を生かした作品を作りました。5年生に披露し、「すごい!」「同じ大きさに見える!」と感想をもらっていました。

鮭菜ごはん

画像1画像2
今日の給食は、鮭菜ごはん、かき玉汁、ハンバーグ、ボイルキャベツ、牛乳です。

毛筆

画像1画像2
 4時間目の4年生は書写の学習です。毛筆を学びます。
 とめ、はらい、はねなどの技法を確認した後、漢字に挑戦します。良い姿勢で取り組むことができていました。

バナナ鬼

画像1画像2
業間休みは、保体委員会主催の「遊びの会」でした。
全員でバナナ鬼を楽しんでいました。

フィッシュバーガー

画像1画像2
今日の給食は、フィッシュバーガー、イタリアンスープ、ツナサラダ、パイン缶、牛乳です。

あんなところがこんなところに見えてきた!

画像1画像2
4月から作成を続けていた5年生の図工の作品も、完成に向かっています。
面白い視点で、学校のいたるところに小さな世界が広がっています。

サツマイモのカレー

画像1
今日の給食は、サツマイモのカレー、コールスローサラダ、アップルシャーベット、福神漬、牛乳です。

とうさんのあしのうえで

画像1画像2
今朝は、声かけ運動のあと読み聞かせでした。ボランティアの方の読み聞かせを真剣に聞いていました。

リレーの練習

画像1画像2
6時間目の高学年の体育では、運動会に向けてリレーの練習をしました。
走りながらバトンを渡すのが難しかったようでした。

「ゆでる」

画像1画像2
 4時間目の5年生は家庭科の学習です。前回の調理実習を振り返ります。
 ほうれん草がゆでる前と後でどのように変化していたのかを見ていました。変化を知り、「ゆでる」という調理にどのような特性があるかを学びます。

春の植物を…

画像1画像2
 3時間目の4年生は理科の学習でした。植物の成長の様子を観察します。
 春の植物の代表ともいえる、「桜」です。前回の観察では、開花する前でしたが…。季節や気候の変化に着目して、成長を観察します。身近な植物ですが、良い学びになるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236