最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:46145
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

もののとけ方

画像1画像2
 5時間目の5年生は理科で「もののとけ方」の学習でした。
 ビーカーに食塩とミョウバンを入れ、水の量や温度を変えることでとけ方にどのような違いが出るかを実験しました。児童自ら予想していた結果とは違うものとなり、新しい発見ができました。

調理実習

画像1画像2
 今日の5,6時間目の6年生は、家庭科の調理実習でした。
 野菜を切ったり、焼いたり、盛り付けたりと色々な行程を一人でこなすことができました。

カツカレー

画像1
今日の給食は、カツカレー、フルーツヨーグルトあえ、つぼ漬、牛乳です。

根菜ごまみそ汁

画像1
今日の給食は、米飯(ふりかけ)、メンチカツ、ボイルキャベツ、根菜ごまみそ汁、牛乳です。

校内子どもの主張発表会

画像1画像2
 5時間目は、校内子どもの主張発表会でした。
 12月5日に町内で行われる「子どもの主張発表会」にむけて練習と予選を兼ねたものです。5・6年生の5人が挑みました。5人とも文章を暗記し、堂々と発表している姿がとても立派でした。

動きを身につける

画像1画像2
 4時間目は4年生と5・6年生がそれぞれ走り高跳びの練習です。
 今年度の走り高跳びはまだ始まったばかりです。ゴムひもを跳んだり、高跳びの棒までのちょうどいい助走を確認したり…。実際の走り高跳びでも身につけた動きを活かしてほしいと思います。

栗蒸パン

画像1
今日の給食は、醤油ラーメン、栗蒸パン、ツナサラダ、黄桃缶、牛乳です。

トラといっしょに

画像1画像2
今朝は、読み聞かせの日でした。「ワ二くんのいえ」と「トラといっしょに」の二冊を読み聞かせしてくださいました。

鍋で米を炊く

画像1画像2画像3
 5・6時間目の5年生は調理実習でした。炊飯に挑戦します。
 調理実習では鍋を使って米を炊きます。炊飯の手順を知り、火加減の調節をマスターします。火にかけている最中は不安もあったようですが…。下の方には少しおこげも見えるおいしいごはんが炊き上がりました。大満足の結果となったようです。

中華どんぶり

画像1
今日の給食は、中華どんぶり、春巻、コーンサラダ、牛乳です。

いも団子汁

画像1
今日の給食は、豆ごはん、いも団子汁、チンジャオロース、白身フライ、牛乳です。

プログラミング

画像1画像2
 2時間目の6年生は理科の学習です。プログラミングについて学びます。
 WeDo2.0という、レゴがもとになっている教材を使います。レゴで組み立てたものが、光ったり動いたり音を出したり…。驚きながらもプログラミングについての学びを深めていきました。

チゲ汁

画像1画像2
今日の給食は、米飯、チゲ汁、肉焼売、切干大根のにつけ、牛乳です。

からあげ

画像1
今日の給食は、わかめごはん、みそ汁(豆腐・わかめ・ねぎ)、からあげ、コーンサラダ、牛乳です。

朝の運動タイム

画像1画像2
今日の朝は、週に1回の運動タイムでした。
今月の保健目標「姿勢を正しくしよう」にちなんで、姿勢が良くなるトレーニングをしました。先週より時間や回数を増やしても、余裕な表情のこどもたちでした。

チキンライス

画像1
今日の給食は、チキンライス、ベーコンスープ、ぎょうざ、ブロッコリーサラダ、牛乳です。

馬のおもちゃの作り方

画像1画像2
 3時間目の2年生です。手元で工作をしていて図工のようにも見えますが…実は国語の学習「馬のおもちゃの作り方」に取り組んでいます。
 作るのが目的ではありません。作り方の説明を読んで実際に作り、説明文にどんな工夫がされているかを見つけます。工夫をいっぱい見つけられたでしょうか…。

ほしいものをたずねよう!

画像1画像2
 2時間目の4年生は外国語活動です。今日の目標は「ほしいものをたずねよう」です。
 お店に行って材料をもらい、ピザを作ります。「want」を入れた文章で、「potato」や「tomato」など具材の名前も覚えます。複数形も意識して会話できました。おいしいピザの完成が楽しみです。

塩はどうなったのだろう?

画像1画像2
 4時間目の5年生は理科の学習です。水に入れて見えなくなった塩はどうなるのか…考えます。
 塩が入ったティーバッグを水に入れると、塩は見えなくなりました。その塩はどこにいってしまったのか…。予想を立て、確かめるための実験を計画していました。日常の当たり前も、理科の学習では深い学びにつながります。

修学旅行のまとめ

画像1画像2
 4時間目の6年生は、修学旅行について模造紙にまとめていました。
 豊丘小は6年生が1名のため、まとめも1人で行います。大変そうでしたが…修学旅行で見たものと得た学びをしっかりとまとめることができていました。自前のカメラで撮った写真も活用できたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236