最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:11
総数:42055
共生社会の中で自立する生徒の育成 〜 まだ見ぬ自分との出会いと感動 〜

努力は運を支配する!(こうほう雄中12月号巻頭文)

画像1 画像1
雄武町立雄武中学校長 山 崎  穣

 バレーボールの指導に係わっている時、北見市で多くの学校が集まるジュニアキャンプという練習会があり、そこに札幌の中学校がモデル校として参加していました。午前中の練習が終わり昼休み、自分の学校の生徒たちが真剣な表情で自分のところに来ました。「先生、あの札幌の中学校のレギュラーの中に耳が全く聞こえない選手がいるんだって!」「監督の先生は、確かにハンディはあるけど絶対にその選手をコートに立たせるって話していた。その選手は誰よりも努力しているし、周りもその選手が一番努力していることを知っているから」とその話に心を打たれた様子で自分に報告しに来ました。午後からの生徒たちはより一層真剣に練習に取り組んでいました。この先生は、難聴でありながら努力をしてレギュラーの座を手にしたということだけを、生徒たちに伝えたかったわけではありません。ひとたびコートに立てば、ハンディがあっても怪我をしてどこかを痛めていようとも、むしゃくしゃしていたり精神的に落ち込んでいたりしていても、誰もが平等に勝負しなければならない、その上で最も努力した者がレギュラーの座を勝ち取ることができる。この選手は難聴でも他の選手と同じようにコートで勝負し誰よりも努力し、周囲の人間が認めるほどの実力を身に付けたからこそレギュラーの座を手にしたわけです。この話を聞いた後、生徒たちからはそれまであった「甘さ」が消えて行きました。
 「努力は運を支配する」、これは宿沢宏朗という人の座右の銘です。この人は早稲田大学ラグビー部主将から住友銀行、重役となりながらラグビー日本代表監督となり活躍した人です。ラガーメンとしても銀行員としても努力に努力を重ね、まさしく運をも支配し実績を積み上げていきました。「結果よりも過程が大切」と言われますが、今は常に結果が求められる社会です。しかし、一人一人の努力は決して軽いものではありません。
 雄武中の生徒にも、勝負の「コート」の上に立ったなら、何の言い訳もせずまずは懸命に頑張ってほしい。未知のものに挑戦していく勇気、うまくいかなくても途中で投げ出さずに努力を続ける気持ちを持ってほしいし、また、今頑張っている人の努力を認めてあげることができる人になってほしいと思います。

画像提供:「絆」教頭
自分の目指すバレーボールを追って,高校はそれぞれ別の道を歩んだ中学のチームメイト。高校卒業前に奇跡のチーム再結成で,クラブ選手権大会に出場(わたしの監督人生最期の試合)。声をかけたのはキャプテンではなく,中体連直前に苦しくなって「バレーボールを辞めたい」と言ってきた子だった。「辞めるなら,俺も一緒に辞める。あなたの努力も苦しみもみんなわかっている。チームの仲間を一人残して中体連には行けない。」困難を乗り越えた先に何があるのか。乗り越えた仲間だけが共感できる世界がそこにはある。

11月27日「配布文書」コーナーを更新しました

「こうほう雄中12月号」を掲載いたしました

平成30年度雄武町立雄武中学校公開授業研究会について

画像1 画像1
 本校の公開授業研究会を11月22日に開催いたします。
 今年度の研究主題は,「温かい人間関係づくりを目指す生徒の育成〜ピア・サポートの手法を用いた人間関係づくりの研究〜」とし,昨年度に引き続き研究2年次となります。第4校時は,全学級で特別活動としてピア・サポート活動を公開いたします。
 また,今年度はピア・サポートの研究に並行して,「新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上のための授業改善」にも取り組んできました。すでに3回の研究授業(社会,数学,国語)を終え,それぞれの成果と課題を明らかにしながら,本校としての授業改善の具体的方策を全員で協議しました。最後となる4回目の特設授業は,第5校時に1年英語を公開いたします。
 すべての研究は「未来を生きる子どもたちに必要とされる資質・能力を育成するため」をねらいとしています。本校の研究発表に多くの皆様のお越しをお待ちしております。保護者の皆様の授業参観も歓迎いたします。

1 日 時  平成30年11月22日(木)
       11:20〜11:40 受付
       11:40〜12:30 第4校時特別活動(全学級)
                   「ピア・サポート活動」
       13:20〜14:10 第5校時特設授業「1年英語」
                   授業者:越江麻衣
       14:30〜16:00 研究発表,研究協議
2 場 所  雄武町立雄武中学校

オホーツク西部地区PTA連合会母親研修会について

配布文書の「イベント案内」に掲載いたしました。参加希望者は,学校84−2529までご連絡ください。

津波防災の日(11月5日)

 「津波防災の日(11月5日)」の前後の期間(主として,10月27日(土)から11月11日(日)までの16日間)jに,津波に対する日頃からの「備え」とさらなる防災意識の向上を図るため,「津波防災の日」の周知やその前後の期間における「津波避難訓練」等の行事の実施,津波避難計画の策定など津波防災に関連した取組の推進に努めます。本校では,今年度より第2回避難訓練を,「緊急地震速報」に対応した地震避難訓練と津波避難訓練の同時開催を予定しています。

「北海道教育の日」とは?

 本日、11月1日は「北海道教育の日」です。家庭、学校、地域社会及び行政などが一体となって教育に関する理解と関心を高めるための様々な取組を展開することによって、道民の皆さんが子どもたちに対する教育について考え、語りあい、行動するきっかけとしていただく日です。

【北海道教育の日の制定について】
 教育関係団体を中心に民間35団体により組織された「北海道教育の日」制定推進協議会が、平成18年11月1日に「北海道教育の日」制定大会を開催し、毎年11月1日を「北海道教育の日」として制定宣言しました。その後、新たに道民運動推進協議会が設立され、「北海道教育の日」を道民運動として地域に定着した取組とするための様々な活動が行われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/1 職員研修
学年部会
4/2 辞令交付式
臨時校長会議
4/3 学校経理事務説明会
学年部会・分掌部会
4/4 臨時職員会議
雄武町立雄武中学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1490番地の1
TEL:0158-84-2529