最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:19
総数:41972
共生社会の中で自立する生徒の育成 〜 まだ見ぬ自分との出会いと感動 〜

スキー授業(1年生)

 今日は枝幸町三笠山スキー場で1年生のスキー授業でした。スキー―場は豊丘小学校と雄武中学校でほぼ貸し切り状態。天気も良く、楽しくスキーを滑ることができました。今年のスキー授業はこれで全学年終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー授業(2年生)

 写真画像の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー授業(2年生)

 2年生のスキー授業が始まりました。連日の陽気でゲレンデの雪が一部解けていましたが、暖かい天候の中、スキーを楽しむことができました。この後、悪天候の影響で2年生の2回目、1年生の1回目が中止となったため、1・2年生のスキー授業は残念ながら、1回のみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会

 2月9日(火)小中交流会が行われました。4月から中学校に入学予定の小学6年生が中学校を訪れ、授業見学や中学1年生から中学校生活についての説明がありました。終了後は、自由に部活動を見学してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー授業(3年生)

 3年生2回目のスキー授業。今回は、枝幸町三笠山スキー場です。時折、雪が強く降るコンディションでしたが、スキー協会の方に指導いただき、楽しく滑っていました。3年生のスキー授業は今回で終了です。来週から1・2年生のスキー授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会サミット

 2月6日(土)生徒会サミットが開催されました。生徒会サミットは、毎年オホーツク管内の中学校の生徒会役員が集まり、学校紹介や取組についての情報交換、テーマに沿った話し合い等、生徒会活動の充実を図るために行われています。今年度は、Zoomでの開催となり、7名の生徒が参加しました。他校の生徒と楽しく交流することができ、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー授業が始まりました

 今日から各学年2回ずつのスキー授業が始まっています。今日は3年生が紋別市営大山スキー場で授業を行いました。汗ばむほどの好天に恵まれ、楽しくスキー授業を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主的な学習に取り組んでいます!

 1月29日(金)放課後に生徒会執行部が主催する勉強会(Study day)がありました。Study dayとは、生徒の学力向上を図るための勉強会で、この日のために執行部が、全校生徒に勉強したい内容などアンケートをとり、準備を進めてきました。勉強会には19名が参加し、終了後は「今までわからなかったことがわかった」「参加してよかった」との感想が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

 例年より短い冬休みを終え、今日から3学期がスタートしました。始業式に先立ち、3学期、新型コロナ対策として毎日の健康観察や消毒作業等を担当するスクールサポートスタッフの紹介がありました。
 始業式では学校長から「自分の目標に向け、一歩ずつ成長してほしい。一日一日を大切に、目標を意識して行動してほしい。」というお話がありました。生徒会執行部代表生徒からは、「今年1年良い年になるよう皆さんでがんばっていきましょう」というメッセージが全校生徒に送られました。
 3学期はまとめの学期です。1・2年生は次の学年への準備の期間であり、3年生にとっては進路実現という大切な時期となります。新型コロナウイルス感染症は、まだまだ予断を許さない状況です。引き続き、手洗い・うがい・マスクの着用等、感染症対策を万全に3学期もがんばっていきましょう
画像1 画像1

生活安全講話

 12月16日(水)に生活安全講話が行われました。興部警察署の方からは、薬物乱用の危険性について、雄武町役場保健福祉課の方からはネットと上手に付き合うために大切なことについて、お話をいただきました。ネットの普及によって、未成年者の薬物乱用が増加傾向にあること。健康に害はない等といった誤った情報が流れていることもあるため、正しい知識を身に付けることが大事だとお話しいただきました。また、「ネット依存」は誰もがなる可能性がある病気であり、自分の生活を振り返ってみることや家族等で使用のルールを決めて協力することが大切とお話をいただきました。生徒は熱心に話を聞き、積極的に質問する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回参観日

 12月15日(火)に今年度2回目の授業参観日を実施しました。
1年生は理科の実験、2・3年生は総合的な学習の時間で、2年生は「職業調べ」の発表を、3年生は10月に行われた修学旅行の報告会を行いました。授業後、学級ごとに懇談会を行い、普段の学校での様子や冬休みの生活等についてお話いたしました。お忙しい中、多くの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動実施中!

 朝の登校時間と昼休みに生徒会執行部を中心にあいさつ運動を行っています。明るく元気なあいさつが校内に響いています。
画像1 画像1

避難訓練

 11月25日(水)避難訓練を行いました。今回は、地震発生による火災発生を想定し、放送の指示に従い、体育館に避難する訓練を行いました。避難に要した時間は3分12秒でした。避難後、消防署員の方から、訓練であっても、今の状況をしっかりと想定して動くことが重要と助言をいただきました。いざという時のために、今後も訓練を行っていきます。
画像1 画像1

税についての作文

 租税教育の一環として国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が主催する「税についての作文」において、本校生徒の作文が「紋別地方法人会 会長賞」に選ばれました。校長室において、紋別地方法人会の方から賞状と記念品が授与されました。
画像1 画像1

生徒会認証式

 後期生徒会認証式が行われました。生徒会役員、委員会の委員長・副委員長、代議員(学級委員長・副委員長)の呼名があり、その後、代表生徒に認証状が手渡されました。生徒会長からは、新たな生徒会テーマと生徒一人ひとりが積極的に生徒会活動に参加してほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

 11月6日(金)芸術鑑賞会が雄武高校体育館で行われました。今年度は「狂言」を鑑賞し、「柿山伏」と「しびり」の2演目を鑑賞しました。
さらに「狂言」における歩き方などを生徒が実際に体験するワークショップも行われ、「狂言」の世界を堪能する貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA研修会・第2回進路説明会

 11月5日(木)PTA研修部主催による研修会が図書室で行われました。雄武高校・中島校長先生を講師としてお招きし、「これからの子育て」と題し、これからの社会を生きていく子どもにとって必要な「生きる力」について、具体的な例をもとにご説明いただき、家庭で育むべき大切なポイントについてもお話しいただきました。
 引き続き、進路説明会を行い、担当より入試日程や例年との変更点について説明がありました。
画像1 画像1

読書感想文コンクール

 雄武町読書感想文コンクールにおいて入賞した3名の生徒に教育長より賞状並びに賞品が手渡されました。教育長からは「これからも読書に親しんでください」とのお言葉をいただきました。3名の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1

修学旅行

 10月27日(火)3年生が修学旅行に出発しました。感染症予防に努めながら3泊4日の旅行となります。朝早くから、お見送りありがとうございました。30日(金)夕方に帰着の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回定期演奏会

 10月24日(土)に吹奏楽部定期演奏会が町民センターにおいて行われました。今回が全員で演奏する最後の舞台となりましたが、練習の成果が発揮された見事な演奏を披露してくれました。途中、引退する3年生へ向けての花束贈呈や3年生による「糸」のサプライズ演奏に、涙を流す1・2年生の姿もみられました。吹奏楽部の演奏に会場が一体感に包まれ、素敵な時間を共有することができました。150名ほどの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 部活動休養日
3/9 同窓会入会式
3/11 部活動中止日
3/12 第42回卒業証書授与式
部活動中止日
雄武町立雄武中学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1490番地の1
TEL:0158-84-2529